このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光ポータルサイト「旅たび相模」 > 仏果堂の自家焙煎コーヒー
更新日:2025年8月19日
ここから本文です。
仏果堂では、自家焙煎のこだわりのミル挽きコーヒーを、見晴らしの良いテラスで飲むことができます。ドライブコースの途中に組み込んでいただきたいオススメスポットです。
[画像:仏果堂]
自家焙煎のこだわり・ミル挽きコーヒーを見晴らしの良いテラスで!
趣のある店内は、レトロな雰囲気で落ち着けます。
ドット線
【住所】愛甲郡愛川町半原3058
【TEL】仏果堂:090-8847-9837
【営業】12時〜20時
【休日】火曜日・水曜日
(祝祭日は通常営業)
ドット線
国道412号線・「半原小学校入口」交差点を入って宮ヶ瀬湖方面に向かい、少し進むと左側に仏果堂があります。
[画像:仏果堂の入口の様子]
[画像:道路地図]
写真テラス席の下のところに左折できる道があります。ここを入って行きます。
バイクは問題ないと思いますが、道が細くなっているので自家用車の場合はご注意してください。
[画像:駐車場]
細い道をのぼるとすぐ左手に駐車場があります。普通乗用車が5台駐車できますが、もし満車だった場合はお店の中におられる仏果堂・ご主人に駐車場所をお尋ねください。
[画像:入口の看板]
駐車場に車を停め、お店の方へ向かいます。なんとも雰囲気のある看板の奥がお店になっています。
外にはテラス席もあります。おいしいコーヒーを飲みながら、最高の景色をお楽しみください。ワンコ同伴でも大丈夫とのことです。
レトロ調の引き戸を開けて中に入ると、そこはタイム・スリップをしたような世界。
[画像:仏果堂店内の様子]
なんとも言えない雰囲気の中で、ご主人オススメのコーヒーをいただきます。座席数が限られているので、満席の場合は少しお待ちくださいね。
[画像:仏果堂のアイスコーヒー]
至高の一杯!
[画像:仏果堂の軽食]
軽食もいただくことができます。
仏果堂では、外のテラス席を使って様々なイベントが開催されております。
取材当日は、「インディアン・フルート」の手作り講習会が行われておりました。
[画像:講習の様子]
完成したフルートの音色を参加者で確認。その後、食事とおいしいコーヒーをいただきながら座談会。
仏果堂では、いろいろな方達が思い思いにイベントを企画しているそうです。詳しい情報はお店で確認してみてね。
宮ヶ瀬エリアのドライブの際、ぜひお立ち寄りいただきたい「隠れ名所」が仏果堂。
ご主人オススメのコーヒーを緑豊かな自然の中でお楽しみください。
県立愛川ふれあいの村
子どもたちや家族が自然の中での体験や人との交流を通し、自立心や協調性を育むとともに心のふれあいを深める「ふれあい活動」のための施設です。
[画像:県立愛川ふれあいの村]
レインボープラザ(愛川繊維会館)
糸の里半原にあり、糸にちなんだ手織・藍染・紙漉(かみすき)・組紐(くみひも)の体験ができます。
[画像:レインボープラザ(愛川繊維会館)]
企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。