このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2025年9月16日

ここから本文です。

さがみ湖MORI MORI

約45万坪の広大な敷地を持つ自然と親しむことをテーマにした複合レジャー施設。遊園地やアスレチックのほか、バーベキュー場やキャンプ場などアウトドア施設や温泉もあり色んな楽しみ方ができます。

旅たび相模ホームページ

[画像:さがみ湖MORI MORIタイトルバナー]

約45万坪の広大な敷地を持つ自然と親しむことをテーマにした複合レジャー施設。遊園地やアスレチックのほか、バーベキュー場やキャンプ場などアウトドア施設や温泉もあり色んな楽しみ方ができます。

【住所】相模原市緑区若柳1634
【交通】JR中央本線「相模湖駅」から神奈中バス「さがみ湖MORIMORI前」下車
【TEL】さがみ湖MORI MORI:0570-037-353


新アトラクション「青空ペダル」がオープン!

[画像:青空ペダル]

「青空ペダル」は標高370mの高所に設置されたレールの上を自らの力でペダルを漕ぎながら進む、二人乗りの自転車型アトラクションです。

約100メートル下に広がる遊園地エリア見ながら、まるで空を飛んでいるような浮遊感を感じられ圧倒的な解放感と爽快感を味わえます。

冬期には綺麗なイルミネーションの上を巡る、幻想的なナイトアトラクションとしてもお楽しみいただけます。

絶景パノラマとスリリングな体験を、ぜひお楽しみください。

さがみ湖MORI MORI公式ページ(別ウィンドウで開きます)

新たなパークへ!

自然と調和し、訪れるすべての方々に感動的な体験を提供するレジャーパークへと進化を遂げることを目指し、2024年7月13日(土曜日)から「さがみ湖MORI MORI」と名称を改め、新たなパークへと生まれ変わりました!

ファミリーでもグループでも楽しめる!アトラクションMORI MORI!

[画像:マッスルモンスター]

標高370mの山頂にそびえたつ巨大クライミングアトラクション「マッスルモンスター」や絶叫マシン「大空天国」など、大自然の中で開放的に遊べるアトラクションが盛りだくさんです。

[画像:パディントン タウン]
さらに、世界中で大人気のパディントン ベア™のテーマパーク「パディントン タウン」では2歳から乗れるジェットコースターなどもありお子様の遊園地デビューにぴったりです。

2024年7月13日リニューアルオープン!さがみ湖温泉うるり

[画像:さがみ湖温泉うるり]

「さがみ湖温泉 うるり」は、相模湖の森に囲まれた高台に建つ日帰り温浴施設です。
木々に囲まれた開放的な露天風呂からは、ハイキングコースで有名な石老山を眺めながら、入浴と森林浴の二重の癒しを味わうことができます。

「PICAさがみ湖」で満点の星空を楽しもう

[画像:PICAさがみ湖]

さがみ湖MORI MORIに隣接するファミリー層に人気のキャンプ場。
場内には関東最大級の手ぶらで利用できるBBQ施設を完備。
屋内BBQ場もあり、天候を問わずアウトドアを満喫できます。
遊園地フリーパス、宿泊、BBQ食材がセットになったお得なプランもあります。
夜はさがみ湖の星空を眺めて、ゆっくりと過ごしてみませんか?

最新情報・さがみ湖MORI MORI公式ページ(別ウィンドウで開きます)


秋のベスト5
(注記)神奈川県県央地域の各エリアごとに、秋のベスト5をまとめてあります。ぜひ、チェックしてみてください!

[画像:近くの観光情報]

[画像:相模湖釣り体験]

相模湖釣り体験
へら鮒やわかさぎ、ブラックバス釣りが楽しめます。相模湖には釣り船屋が多くあります。また、釣りが苦手な方は遊覧船で相模湖を満喫してください。
[画像:相模湖釣り体験]

[画像:藤野観光案内所-ふじのね]

藤野観光案内所-ふじのね
藤野駅の近くにある「ふじのね」は藤野エリアの観光案内所です。観光情報を提供しているほか、芸術家の作品や特産品などを販売しています。
[画像:藤野観光案内所-ふじのね]


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

  • 観光・楽しみたい
  • 学びたい
  • 乳幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生など
  • 大学生など
  • 成人
  • 高齢者
  • やさしいにほんご
  • スポーツ・観光
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /