このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2025年10月16日

ここから本文です。

県立あいかわ公園

宮ヶ瀬ダムに隣接しており、約40種40,000本を超えるツツジで彩られる「花の斜面」があります。ご家族連れでも楽しめるエリアとなっております。

旅たび相模ホームページ

[画像:あいかわ公園_header]

宮ヶ瀬ダムに隣接しており、公園では、約40種4万本を超えるツツジで彩られる「花の斜面」や「こども広場」があります。
また、機織りや藍染等の伝統工芸が体験できる「工芸工房村」や郷土の文化遺産を保存した「愛川町郷土資料館」もあります。

点線

【住所】愛川町半原5423
【アクセス】小田急小田原線「本厚木駅」から神奈中バス「愛川大橋」下車徒歩20分
【電話】パークセンター:046-281-3646


点線


秋のイチオシ2025!

【ここに掲載の画像は、過去に撮影されたものとなります。2025年度のものではございません】

[画像:あいかわ公園の紅葉]
あいかわ公園の秋といえば、公園入口の両側に並ぶドウダンつつじ。ドウダンつつじの他にも様々な樹々が秋に衣替えをします。

[画像:テラスから楽しむ紅葉の風景]

パークセンターにあるテラス席に座り、周囲の森や山々の紅葉を時間を忘れて楽しむことができます。


県立あいかわ公園のご紹介!

[画像:県立あいかわ公園の地図]

県立あいかわ公園は、宮ヶ瀬ダムに隣接した自然の地形を利用した公園です。

その広さは、51ヘクタールもあり、春には40種40,000本の色とりどりのツツジが一面に咲き誇る「花の斜面」や、運がいいと遠く横浜ランドマークまで見ることができる「風の丘」などがあり、年間を通して四季折々の自然が満喫できる公園となっております。

入り口すぐのところに「中央広場」がお出迎え

[画像:あいかわ公園_中央広場]
ここには噴水があり、夏の暑い時期は子供たちの憩いの場になっています。
中央広場を起点に、公園内の様々なエリアへ向かうことができます。

宮ヶ瀬ダムを間近に見てみよう!

まず、ウォーキングがてらに「宮ヶ瀬ダム」に向かってみましょう。

[画像:宮ヶ瀬ダムの遠景]

ダムに向かっている途中にも注目スポットがあります。

[画像:ダムに向かう途中の橋]
とても綺麗な形状の橋です。

[画像:大沢の滝]
ダムに向かって歩くと左側に「大沢の滝」が!

宮ヶ瀬ダムでは、「観光放流」を定期的に行っています。「県立あいかわ公園公式ページ」(別ウィンドウで開きます)

放流はこんな感じになるのですが、実際に見ていただくとかなり迫力がありますよ。

宮ヶ瀬ダムの観光放流は、だいたい6分くらいの時間、放流を実施します。

[画像:宮ケ瀬ダムの入り口表示]

少し中津川沿いを下っていくと、小さなダムが見えてきます。これが「石小屋ダム」です。
ここにはかつて、風光明媚な中津川渓谷が続いていました。

石小屋ダムから戻るように坂を上っていきます。
今度は案内にしたがって、「郷土資料館」と「工芸工房村」を目指します。

[画像:愛川郷土資料館]
左手に「愛川郷土資料館」右手に「工芸工房村」の建物があります。

[画像:工芸工房村入り口]
工芸工房村の正面入り口

[画像:工芸工房村に隣接している軽食屋]
工芸工房村に隣接している軽飲食コーナー「愛川山菜園」


さて、「愛川郷土資料館」から、ここを起点に山の方へと上っていくルートと、「ふれあい橋」方面へ向かうルートを選べます。

山方面に向かうルートは、まず「花の斜面」に進み、そこから「風の丘」に向かうルートと、「森のわたり橋」を抜けて「冒険の森」や「冒険広場」に向かうルートに分かれます。

[画像:あいかわ公園_簡単マップ]


見どころ、よりどころ・・・

特に小さなお子様が喜ぶところをご紹介。

ふわふわドーム

[画像:ふわふわドーム]
ふれあい橋のエレベーターで下に降りると、すぐに「ふわふわドーム」が見えてきます。
トランポリンのように飛んで遊ぶことができます。

この周囲には、広い平坦な場所が広がっているので、シートを広げてのんびりするには最適です。

冒険の森

「花の斜面」を抜け、「森のわたり橋」を通り、斜面を登ったところに「冒険の森」があります。
「冒険の森」には、「入口広場」からも行くことができます。駐車場からは、こちらのルートの方が早いですね。

ここには、楽しい遊具がいっぱい。
[画像:冒険広場]

また、この「冒険の森」のすぐ近くに「冒険広場」があり、アイデア次第で様々な遊びを体験できます。


最後に・・・
[画像:あいかわ公園_秋のドウダンツツジ]

とにかく、広くて様々な楽しみがある県立あいかわ公園。

四季折々に楽しめる景色や花々も魅力です。

ぜひ、近くにお越しの際は、こちらの県立あいかわ公園にお立ち寄りください。


秋のベスト5
(注記)神奈川県県央地域の各エリアごとに、秋のベスト5をまとめてあります。ぜひ、チェックしてみてください!

最新情報・神奈川県立あいかわ公園公式ページ(別ウィンドウで開きます)

[画像:近くの観光情報]

[画像:工芸工房村(県立あいかわ公園内)]

工芸工房村
県立あいかわ公園内にあり、藍染め、機織り、紙すきなど、創作体験を通じて伝統工芸に触れ合えます。
[画像:工芸工房村(県立あいかわ公園内)]

[画像:宮ヶ瀬ダム]

宮ヶ瀬ダム
2000年に完成した重力式コンクリートダムです。本体の宮ヶ瀬ダムと小さい副ダムの2つの発電所を持つ珍しいダムで、首都圏最大のダムです。宮ヶ瀬湖は「ダム湖百選」に選定されています。
[画像:宮ヶ瀬ダム]


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

  • 観光・楽しみたい
  • 学びたい
  • 乳幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生など
  • 大学生など
  • 成人
  • 高齢者
  • やさしいにほんご
  • スポーツ・観光
  • 自然環境
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 9.産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 11.住み続けられるまちづくりを
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 15.陸の豊かさも守ろう
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /