このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

初期公開日:2024年2月8日更新日:2024年10月17日

ここから本文です。

デフリンピック

デフリンピックに関する神奈川県の取組みを紹介します。

デフリンピックの神奈川県の取組について

最新情報はこちら↓からご覧ください。

神奈川県のデフリンピック機運醸成について

デフリンピックについて

デフ(Deaf)とは英語で「耳が聞こえない」という意味で、デフリンピックは聴覚障がいがある人にとって最高峰の国際スポーツ大会です。

第25回夏季デフリンピック競技大会

この大会は、日本で初めての開催であり、また1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから、100周年となる歴史に残る大会になります。

詳しくは、東京2025デフリンピック大会ポータルサイト(外部サイト)をご覧ください。

「デフリンピックフェスティバル」について(注記)終了しました

東京2025デフリンピック大会を盛り上げるため、デフリンピックフェスティバルを開催します。
詳しくは、「デフリンピックフェスティバルinかながわ」をご覧ください。

大会を応援しよう

きこえる人も、きこえない人も、全ての人が輝けるインクルーシブな社会を目指して。

みんなで創る「東京2025デフリンピック」のため、是非、皆さんのサポート・ご支援をよろしくお願いします!

詳しくは、東京2025デフリンピック大会ポータルサイトの寄附・協賛のページ(外部サイト)をご覧ください。

  • 観光・楽しみたい
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生など
  • 大学生など
  • 成人
  • スポーツ・観光
  • 3.すべての人に健康と福祉を

このページに関するお問い合わせ先

文化スポーツ観光局 スポーツ課

文化スポーツ観光局スポーツ課へのお問い合わせフォーム

健康・パラスポーツ推進室健康・パラスポーツグループ

電話:045-285-0798

ファクシミリ:045-662-5557

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 スポーツ課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /