このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・生涯学習・スポーツ > スポーツ振興 > 10月は「県民スポーツ月間」です!!
更新日:2025年10月31日
ここから本文です。
県民スポーツ月間に関するページです。
神奈川県スポーツ推進条例により、10月を「県民スポーツ月間」と定めています。
ぜひお近くのイベントを探して運動実践を行いましょう!
※(注記)こちらのページは近日、リニューアル予定です。
※(注記)イベント情報については、随時更新いたします。
[画像:gekkan_icon]
令和7年度「県民スポーツ月間」チラシ(PDF:4,141KB)
各競技団体や総合型地域スポーツクラブなどが開催するスポーツイベント
試合を観に行こう!
試合会場では、「神奈川県×木下アビエル神奈川」のコラボ缶バッジ作成体験が
楽しめます♪
神奈川県に在住・在勤・在学の方先着200名様を無料ご招待します。
ぜひご家族でお越しください。
▶申し込みはこちら
https://tleague.jp/campaign/entry.php?type=event&code=m01phn2lhs7rqqk(別ウィンドウで開きます)
▶試合詳細はこちらからご確認ください。
試合を観に行こう!
試合会場では、11月15日から開催するデフリンピックの紹介やクイズを実施します!
▶試合詳細はこちらからご確認ください。
https://kinoshita-abyell.com/news/topics/6488(別ウィンドウで開きます)
SPORTS FESTIVALにてラグビー体験の実施
参加者にコラボステッカーや缶バッジをプレゼント!
https://sagamihara-srg.com/ssrp_school/ssrp_school-2207/(別ウィンドウで開きます)
麻溝小学校 校庭・体育館
麻溝スポーツフェスティバルにてラグビー体験の実施
参加者にコラボステッカーや缶バッジをプレゼント!
https://asamizo.syncrea.net/7079/(別ウィンドウで開きます)
横山小学校 校庭
横山地区エンジョイスポーツDAYにてラグビー体験の実施
参加者にコラボステッカーや缶バッジをプレゼント!
https://www.sagamihara-kouminkan.jp/yokoyama-k/(別ウィンドウで開きます)
バスケットボールシュート体験の実施
参加者にコラボグッズをプレゼント!
▶試合詳細はこちらからご確認ください。
https://yokohama-ex.jp/lp/game_20251012_20251013/(別ウィンドウで開きます)
▶試合詳細はこちらからご確認ください。
バスケットボールシュート体験の実施
参加者にコラボグッズをプレゼント!
▶試合詳細はこちらからご確認ください。
https://yokohama-ex.jp/lp/game_20251031_20251101/(別ウィンドウで開きます)
横浜FC親子サッカー教室の実施
参加者にオリジナルコラボ缶バッジをプレゼント!
イベント後は横浜FCの試合を観戦しよう!
□しろいしかくスケジュール
11時00分から 受付
11時15分から12時30分 親子サッカー教室(60〜75分予定)
12時30分 終了
14時00分 明治安田J1リーグ第34節vs名古屋グランパス(@ニッパツ三ツ沢球技場)
スポーツ体験(トリコントロールチャレンジ)の実施
参加者にコラボステッカーをプレゼント!(先着500名)
キックターゲット体験の実施
参加者にコラボ缶バッジをプレゼント!(先着500名)
駅からスタジアムまでのフォトウォークに参加された方へ
コラボ缶バッジをプレゼント!(先着300名)
スポーツ体験(バスケットボール投球チャレンジ)の実施
参加者にコラボ缶バッジをプレゼント!(先着300名)
スポーツ体験(バスケットボール投球チャレンジ)の実施
参加者にコラボ缶バッジをプレゼント!(先着105名)
ベルマラソンの開催及びオフィシャルダンスチームWAVYによるダンスレッスン等を予定。
「みんなのたのしめてるか。」の実施
参加者にコラボステッカーをプレゼント!(先着500名)
内容は決まり次第ホームページでお知らせします。
[画像:kpsca]
<HP>https://kanagawakyougikai.com/
<X>https://x.com/parasports_love
<HP>https://www.kanagawarofukukyo.com/
子どもから高齢者までの全世代を対象に、県内各地で体力測定を行います。一人ひとりの体力や運動能力に応じた運動プログラムを提供し、運動実践の習慣化をサポートします。
新型コロナウイルスの影響により運動やスポーツに親しむ機会が減少している中、スポーツに親しみながら、健康を維持するために自宅でできる運動を紹介しています。
健康・生涯スポーツグループ
電話 045-285-0796
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 スポーツ課です。