このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 教育制度・教育統計 > 県立学校芝生化のための寄附のお願い

更新日:2025年6月2日

ここから本文です。

県立学校芝生化のための寄附のお願い

県立学校のグラウンドの一部や中庭の芝生化のために寄附を募集しています。

[画像:hutamatagawa]

グラウンドの一部や中庭の芝生化のために寄附を募って
います。

芝生化事業は児童・生徒の怪我の防止、リラクゼーション効果や学校周辺環境への砂塵対策を
目的として、平成21年から始まりました。

県立高校や特別支援学校のグラウンドの一部や中庭の芝生化のために寄附金を活用しますので、
本事業の趣旨にぜひご賛同いただき、より多くの県民、企業の皆様などからのご協力をお願い
いたします。

寄附は、ふるさと納税ポータルサイトやブックキフ等を通じて行うことができます。

[画像:20250526]

リーフレット(PDF:4,478KB)

寄附の方法について

ふるさと納税による寄附につきましては、以下3つのふるさと納税ポータルサイトをご利用ください。

hurusatochoisu-1

satohuru-1

rakutenn

ブックキフによる寄附のご案内

ブックキフについては、こちらをご覧ください。(政策局いのち・未来戦略本部室のホームページ)
(別ウィンドウで開きます)

寄附実績について

令和元年度から令和7年3月末までに合計110件3,387,072円のご寄附をいただきました。
ご寄附いただいた皆様には、心から感謝申し上げます。

応援メッセージ

ご寄附をいただいた方より、応援メッセージが届いております。

寄附年月日:令和4年9月4日 寄附の方より

・学生の教育環境整備にご尽力ください。

期待しております。

ご寄附いただいた方への返礼

ご寄附いただいた個人・企業・団体の皆様に感謝の気持ちをお伝えするため、
次のとおりご用意させていただきました。

お礼の品

神奈川県内各地の魅力を、実際に体験していただけるお礼の品を用意しています。

ふるさと納税を通じて、ぜひ神奈川県へお越しください。

(注記)神奈川県内にお住まいの方への返礼品送付は行っておりません。

返礼の詳しい内容の問い合わせ先(観光課のホームページ)

芝生化の様子(二俣川看護福祉高等学校 (注記)現 二俣川高等学校)

[画像:4menn01]

芝生化実績校

直近5年間の実績について紹介します。(既に芝生化されている学校の補植も含む)

実施年度

実施校

令和2年度 横須賀工業高等学校、二俣川看護福祉高等学校
令和3年度 横須賀工業高等学校、三浦初声高等学校(和田キャンパス)
令和4年度 商工高等学校((注記)1)、横浜国際高等学校、三浦初声高等学校(和田キャンパス)
令和5年度 平塚支援学校、麻溝台高等学校、商工高等学校
令和6年度 市ケ尾高等学校、岩戸支援学校

(注記)1 JFA(日本サッカー協会)による、JFAグリーンプロジェクトポット苗方式による芝生化事業モデル事業で芝生化を行いました。

  • 教育・文化

このページに関するお問い合わせ先

教育局 行政部教育施設課

教育局行政部教育施設課へのお問い合わせフォーム

事業推進グループ

電話:045-285-1881

ファクシミリ:045-210-8923

このページの所管所属は教育局 行政部教育施設課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /