淡水魚類図鑑 ミナミテナガエビ
ミナミテナガエビ Macrobrachium formosense
エビ目テガガエビ科
ミナミテナガエビ
分布
千葉県から沖縄、台湾に分布しています。
形態
第二胸脚が長くのびており、体長10cmになります。頭胸甲に3本の斜線があるのが特徴です。
額角は真っ直ぐで、上側に10-11個の歯があります。
生態
河川の中・下流域で流れの緩やかな場所に生息します。
備考
本種は両側回遊型のエビで、県内の過去の記録は少ないのですが、近年は分布を拡大しており多摩川、境川、相模川、酒匂川など主要な河川でみられます。
ミナミテナガエビとテナガエビの見分け方
ミナミテナガエビ
テナガエビ