このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

かごしまサイトナビ

お探しのページへご案内します!
下のつから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。

手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。

ホーム > 産業・労働 > 雇用・労働 > 職業能力開発 > 宮之城高等技術専門校 > 専門校ニュース > 最新のニュース&トピックス(公式SNSで最新情報を動画配信中!インスタフォロワー4500名突破!ぜひご覧ください!)

更新日:2024年9月20日

ここから本文です。

最新のニュース&トピックス(公式SNSで最新情報を動画配信中!インスタフォロワー4500名突破!ぜひご覧ください!)

公式SNSで最新情報を動画配信中!(←こちらをクリック)

建築工学科の修了生・・・兵庫県でも活躍!

【丹波新聞(2024年9月13日)記事引用】
若手大工の全国大会へ大会唯一の女性出場者社の期待応え「入賞を」

大市住宅産業(本社・兵庫県丹波篠山市吹新)の大工で、県土建一般労働組合篠山支部所属の長濱千郷さん(31)=同県三田市=が、14―16日に愛媛県松山市で開かれる、若手大工が伝統技術の腕を競う「全国青年技能競技大会」(全国建設労働組合総連合主催)に出場する。7月に姫路市で行われた県大会で4位に入り、出場権を得た。長濱さんは、「会社からエアコン付きの練習室まで用意してもらい、全国大会本番には従業員の皆さんも応援に駆けつけてくれる。それらの思いに報いるためにも入賞できるよう頑張りたい」と話している。
長濱さんは、昨年の県大会では振るわず、2度目の挑戦でリベンジを果たした。
大会は満36歳以下の若手大工が対象。県大会には9人が出場し、女性は長濱さんただ一人だった。昨年の苦い経験をばねに、苦手なのみで穴を掘る「ほぞ穴」の工程を何度も練習し、本番に備えた。
「四方転び踏み台」という高さ60センチの木製の脚立を作るのが課題で、原寸図面の作製、木材を削る、墨付け、組み立てまでを6時間以内で行う。さしがねを使った規矩術を駆使し、機械を使わない伝統的な大工技術の高さと制限時間内に仕上げる集中力が試される。
県も全国も課題は共通。全国大会には70人前後が出場する。
長濱さんは入社5年目。小学校から高校までサッカーで汗を流した。体育教師を志し、鹿児島大学教育学部へ。卒業後、サッカーではなくラグビーの実業団選手として活躍した時期も。その後、ワーキングホリデーで滞在したニュージーランドで、塗装のアルバイトをした際、建築に興味を持った。帰国後、鹿児島県の職業訓練校で2年間、寮生活を送りながら大工のイロハを学んだ。
同社の大前裕樹代表取締役(49)は、「子どもの頃からサッカーで鍛えてきたためか、体力もあり弱音も吐かず、熱心でまじめ。今年から棟梁として現場を任せている。丁寧な仕事ぶりで、現場はいつも整理整頓が行き届いている」と評価し、「レベルの高い兵庫県から勝ち上がってくれた。初の全国の舞台。入賞どうこうと気にせず、精いっぱい頑張ってほしい」とエールを送っている。

【掲載記事】

鹿児島建設新聞「輝け若人」で紹介されました!【第2週】

4週にわたり鹿児島建設新聞で訓練生が紹介されます!【第1週】

[画像:2]

オープンキャンパス大盛況!

7月30日(火曜日)、恒例のオープンキャンパスを開催しました。夏休みを利用して、ものづくりの醍醐味を味わってもらうこの企画。今年は申込者が早々と定員に達したため、急きょ、同日午後の部を開催することに!
日は県内各地から引率者を含め80名の中高生や保護者、求職者の方々にご参加いただきました。各科の訓練内容や就職状況を説明した後、各科で体験実習を実施しました。若者にものづくりの魅力を感じてもらおうと、室内造形科では木工機械を実際に操作し、材料の加工から組立て、塗装まで、家具製作の一連の流れを体験し「マガジンラック」を製作していただきました。建築工学科ではプロ仕様の電動工具や治具を使い「ブルーリッジチェア」を製作していただきました。熱中症に注意を呼びかけながらの体験となりましたが、参加された皆さんは、暑さや時間を忘れて、ものづくりに没頭していました。わずか3時間で2作品を完成させた参加者の表情は達成感に満ち溢れ、満足げに作品を持ち帰る姿が印象的でした。猛暑の中、参加していただいた皆様、ありがとうございました!

その他の訓練様子は、『公式インスタグラム(外部サイトへリンク)/公式フェイスブック(外部サイトへリンク)』をご覧ください!

訓練参観を実施しました!

第一過程終業日(7月26日)に、訓練参観を実施しました。普段見る機会のない訓練の様子を一目見ようと、保護者や家族が訪れました。保護者の皆さんは、我が子が猛暑の中、一生懸命訓練に励んでいる姿に見入っていました。保護者会ではインスタグラムの動画を視聴しながら、第一過程の訓練状況や寮生活の様子を報告しました。その後、個別に三者面談を行いました。保護者の皆様、暑い中、ご参加いただきありがとうございました。

その他の訓練様子は、『公式インスタグラム(外部サイトへリンク)/公式フェイスブック(外部サイトへリンク)』をご覧ください!

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部宮之城高等技術専門校

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /