このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

かごしまサイトナビ

お探しのページへご案内します!
下のつから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。

手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。

ホーム > 社会基盤 > 宇宙開発・エネルギー > 宇宙開発促進 > ロケット打上げ/打上げライブ中継 > 【終了しました】H-IIAロケット47号機打上げに係るパブリックビューイングの実施について

更新日:2023年9月11日

ここから本文です。

【終了しました】H-IIAロケット47号機打上げに係るパブリックビューイングの実施について

(注記)ライブ中継の放映は終了しました。以下の情報は告知時のものです。

-----------------------------------------------------------------------------------

告知ポスター(PDF:1,240KB)
【お知らせ】
H-IIAロケット47号機の新たな打上げ日が9月7日(木曜日)となりました。
パブリックビューイングは以下のとおり実施します。

「センテラス天文館」1階センテラススクエア
「県庁18階桜島側展望ロビー」かごゆいテラス
において
H-IIAロケット47号機打上げのパブリックビューイングを
以下のとおり実施します。

「センテラス天文館」1階センテラススクエア:鹿児島市千日町1-1

  • 開催日時:令和5年9月7日(木曜日)午前8時頃〜9時頃(打上げ予定時刻は午前8時42分11秒)
  • 主催:鹿児島県,鹿児島県宇宙開発促進協議会
  • 協力:センテラス天文館
  • 問合せ先:県庁地域政策課(099-286-2424)

「県庁18階桜島側展望ロビー」かごゆいテラス:鹿児島市鴨池新町10-1

  • 開催日時:令和5年9月7日(木曜日)午前8時頃〜ライブ中継の終了まで(打上げ予定時刻は午前8時42分11秒)
  • 主催:鹿児島県,鹿児島県宇宙開発促進協議会
  • 問合せ先:県庁地域政策課(099-286-2424)

(注記)両会場とも,宇宙航空研究開発機構(JAXA)が実施する打上げライブ中継映像の放映を行います。
(注記)ライブ中継は,ロケットの打上げ準備状況や天候等により,中止や変更になる場合がありますので,最新情報は,以下の三菱重工業株式会社及びJAXAのホームページをご確認ください。

三菱重工 | MHI 打上げ輸送サービス
XRISM×SLIM特設サイト | ファン!ファン!JAXA!

H-IIAロケット47号機の打上げ概要

  • 打上げ時刻:令和5年9月7日(木曜日)午前8時42分11秒(最新情報は三菱重工業株式会社のホームページをご確認ください。)
  • 打上げ場所:種子島宇宙センター(南種子町)
  • ペイロード(積荷):X線分光撮像衛星XRISM(くりずむ),小型月着陸実証機SLIM(すりむ)

今回の打上げの注目ポイント!

  • X線天文学の新たな扉を開く!

    XRISM(X-Ray Imaging and Spectroscopy Mission)は、NASAやESAの協力のもと2018年に開始された、JAXA宇宙科学研究所の7番目のX線天文衛星計画です。
    星や銀河、そしてその間を吹き渡る高温ガス「プラズマ」に含まれる元素やその速さを測ることで、星や銀河、銀河の集団がつくる大規模構造の成り立ちをこれまでにない詳しさで明らかにします。

  • 月への高精度着陸技術の実証!

    SLIM (Smart Lander for Investigating Moon) プロジェクトは、将来の月惑星探査に必要な高精度着陸技術を小型探査機で実証する計画です。
    この技術を実証することで、我々人類が進める重力天体探査は、従来の「降りやすいところに降りる」探査ではなく、「降りたいところに降りる」探査へと非常に大きな転換を果たすことになります。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部地域政策課

電話番号:0992862424

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /