Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

しかく 2015

2015年3月20日
・「道の駅こすげ」オープン
・小菅村役場新庁舎 完成
・第28回多摩源流まつり
・人口の増加?

しかく 2014

2014年3月20日
・大雪の話
・「平成の境界争い」イベント
・第27回多摩源流まつり
・人口の増減

2014年10月20日
・「道の駅 こすげ」オープン間近!
・小菅村新庁舎は年明け3月に完成します
・第17回「大地の恵まつり」
・今年のきのこ

しかく 2013

2013年8月20日
・小菅村役場建て替え
・第2回多摩げたB級グルメ大会の様子
・クマ出没注意
・小菅のお盆

2013年2月25日
・「フォレストアドベンチャーこすげ」の開設
・第26回多摩源流祭りスタッフ募集
・小菅川の釣り、解禁

2013年4月20日
・「第26回多摩源流祭り」開催案内
・「フォレスト・アドベンチャーこすげ」

しかく 2012

2012年10月1日
・第4回多摩川源流トレイルラン大会
・「第15回大地の恵まつり」開催
・「多摩川源流景観シンポジウム」開催
・「よちよちヤマメの唐揚げ」が準優勝 !!
・JR上野原駅より 季節運行バスの開始

2012年12月10日
・小菅村の物産品
・『多摩げた食の祭典大多摩B級グルメ』出店
・「第15回大地の恵みまつり」開催
・第22回青梅宿アートフェスティバル
「楽市楽座の青梅宿」への出店
・小菅の湯、年末年始の営業予定

2012年3月1日
・第15回雑穀栽培講習会のご案内
・のぼりと横断幕を作りました

2012年5月20日
・「第25回多摩源流祭り」開催
・小菅村にボルタリングルーム建築中
・畑がイノシシ被害にあいました
・村での婚活(村コン)

しかく 2011

2011年12月10日
・小菅村特産物のネットショッピング
・「第14回大地の恵まつり」の様子
・「第3回多摩川源流トレイルラン大会」の様子

2011年6月10日
・アキ子さん(舟木民宿)の味噌作り
・小菅村『100%自然塾』の活動紹介

2011年9月20日
・「第3回多摩川源流トレイルラン大会」
・「第14回大地の恵まつり」の開催案内
・JR 上野原駅より 季節運行バス開始のご案内

2011年1月10日
・雑穀の収穫が完了しました
・小菅村のこんにゃくと干し柿
・ワサビ漬けをつくりました

2011年4月1日
・第25回多摩源流祭り中止のお知らせ
・小菅村で活動するNPO法人
・味噌作りをしました
・狩猟でニホンジカを仕留めました

しかく 2010

2010年9月20日
・『大地の恵まつり第2弾』開催案内
・柿渋染めによる手づくりバッグ展
・JR 上野原駅より 季節運行バス開始のご案内


小菅村の動き

植物と人々の博物館が拠点としている小菅村の四季折々の日常を紹介します。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /