令和7年度
置戸高校 オンライン オープン スクール
(Oketohighschool Online Open School)
11月に第2弾を実施します!!
3部構成で、気になる部のみの参加も可能です◎にじゅうまる
チラシ・お申し込みはこちら↓
第2弾(11月22日(土))
チラシ内の二次元コードをクリックしていただくと、申込フォームに移動します。
ここ⤴をクリック
平成8年度(2026年度)版『道外からの出願に係る入学者選抜における遠隔面接実施要項』を『入学者選抜情報』に掲載いたしました。
2025年(令和7年)9月21日(日)
〔デジタル版は9月19日(金)〕
北海道新聞 全道版第3社会面に置戸高校の活動の様子が掲載されました。
「置戸高の魅力 漫画ならきっと届く 入学者確保へ生徒発案 北見・田川とまたさん協力」
デジタル版は最初の4行を除き有料記事となっております。
また、2025年8月26日(火)、網走タイムズにも掲載されました。
令和8年度(2026年度)入学者選抜 道外から推薦入学者選抜により出願しようと考えている生徒・保護者の皆さんへ を「北海道置戸高等学校入学者選抜について」に掲載いたしました
令和8年度(2026年度)公立高等学校入学者選抜に係る本校の学校裁量等について、『北海道置戸高等学校入学者選抜について』に掲載いたしました。
町の中心にある『置戸コミュニティーホール「ぽっぽ」』に置戸高校ブースを8月に常設して1年が過ぎました。
新しいポスターやパンフレットが完成したため模様替えを行いました。
学校説明会やオープンキャンパスのお知らせも表示してあります。
お近くに寄った際はぜひご覧ください。
是非ともご覧ください。動画 はこちらから。
TikTok
note
見てねー!
© 2024‐ 北海道置戸高等学校
2026パンフレットできてます!パンフレット ※(注記)CLIP STUDIO SHAREに
遷移します
≫ 入学時の経費と置戸町の支援
≫ いじめ防止基本方針(令和5年8月改訂)
≫福祉系高等学校等の設置に基づく情報公開(学則・公開内容)
≫ 政治的教養を育む教育の取り組み
≫ 福祉系高校修学資金のご案内(リーフレット・詳細)