国立環境研究所(国環研)って何?どんなことをしているの?がわかるコンテンツです。

大学や他の研究機関、公的機関の皆様向けコンテンツをまとめています。

取材を希望される報道関係者・メディアの方向けコンテンツです。

国立環境研究所

Keyword
Navigation

「言葉」で、研究所を探索

国立環境
研究所の

"研究内容"を調べる

Search

国立環境研究所では、私たちの暮らす環境を守り、未来に向けてより良い環境を創出していくための幅広い研究を行っています。

研究分野

研究プログラム

第5期中長期計画に基づく戦略的研究プログラム

地球規模の持続可能性と地域における環境・社会・経済の統合的向上を同時に実現するため、研究分野を横断する8つの統合的なプログラムを推進しています。

気候変動・大気質研究プログラム

地球観測データを複合的に利用することで、気候・大気質の変動の解明や観測、将来予測を高精度に行います。この取組により、パリ協定で示された地球の気候と大気質を安定化させる「2°C(1.5°C)目標」の達成に貢献します。

物質フロー革新研究プログラム

経済社会で流通する物質のフローを観察し、資源の発掘から再生・廃棄に至るライフサイクル全体を分析します。地球環境と人類社会の健全化に向けて、物質フローを改善する変革要素を見出し、生産者や消費者が物質利用の長期革新戦略を築くことを支援します。

包括環境リスク研究プログラム

人間活動に伴って排出された化学物質を管理するため、脆弱な集団や生活史を考慮に入れるとともに包括的計測・数理モデルを高度化し、影響やリスクを定量的に評価します。この取組によって、化学物質のリスク指標や新たな管理方策の構築に貢献します。

自然共生研究プログラム

自然共生社会の構築を目指し、生物多様性の保全とその持続的な利用に関する研究を行います。活動を通じて人々の行動変容などの社会変革を促すとともに、適切な保護と利用の相乗効果により、自然資本の充実化を図ります。

脱炭素・持続社会研究プログラム

アジアを中心とした国レベルから世界を対象に、脱炭素で持続可能な社会を実現する中長期的なロードマップを開発します。地球規模で長期的に求められる要件を明らかにし、各国で必要な取組や制度を示すことで、具体的な行動を支援します。

詳細を見る

持続可能地域共創研究プログラム

地方自治体や地域住民とともに地域課題を特定し、共創的で持続可能な地域社会を実現するための方策や実施に向けた支援のあり方を検討します。研究によって国内の地域社会における課題解決や支援の手法を確立し、活動を促進します。

災害環境研究プログラム

災害や事故に伴う環境問題への対応を図るため、福島県内で環境回復・環境創生に資する地域協働型研究を実施します。東日本大震災をはじめとする過去の災害の知見も生かし、国内における大規模災害時の非常時対応システムを構築します。

詳細を見る

気候変動適応研究プログラム

生態系や大気水環境、健康などの幅広い分野を対象に、気候変動による影響を検出・予測し、適応策を実施した場合の影響低減効果を評価します。得た知見を政府・自治体・民間事業者などの適応策の策定に役立てるほか、研究拠点として国内外の取組に貢献します。

ピックアップ

  • エコチル調査

    エコチル調査

    子どもの健康と環境に関する全国調査

    詳細を見る

  • GOSATシリーズ

    GOSATシリーズ

    人工衛星GOSATからの地球の大気観測

    詳細を見る

  • A-PLAT

    A-PLAT

    気候変動適応を推進するための情報基盤

    詳細を見る

国立環境
研究所の

"研究データ"を活用する

Make Use

国立環境研究所では、さまざまな調査・研究の成果を多くの方々に利用していただけるよう、データベースとして広く提供しています。

国立環境
研究所の

"研究組織"を知る

Learn

国立環境研究所は研究実施部門と企画・支援部門に分かれており、研究実施部門は大きく6領域・1センターと2つの地方組織で構成されています。

News

地球環境研究センター
基盤計測センター
futurearth
3Dふくしま
採用案内
入札公告
1 10

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /