イベント案内: 山梨県立博物館 -Yamanashi Prefectural Museum-

[画像:山梨県立博物館 かいじあむ]
博物館収蔵の資料をデータベースから検索 収蔵資料案内
イベント案内


インデックス
>イベント案内


イベント案内

しかく館長が語る山梨の仏教美術

館長トーク
当館の守屋正彦館長(芸術学)が山梨の近世文化をテーマに講演します。

しかく博物館の季節のお祭り

かいじあむのお正月・こどもまつり・夏まつり・秋まつり
お正月やゴールデンウィーク、お盆、県民の日には、たくさんのイベントを開催するお祭りを開催します。

[画像:お正月のお餅搗き]

しかく古文書を読んでみたい方に
かいじあむ古文書講座
はじめて古文書を読む方を対象とした古文書(くずし字)解読の講座です。
ご自宅で学習できるダウンロード教材(令和2年度4〜2月分)はこちら
[画像:古文書講座の様子]

しかくおうちの古文書についてお困りの方に

古文書相談日
皆さんのお宅にご先祖の残した古文書が伝わっていませんか。古文書の保存や活用について、学芸員が相談に応じます。

[画像:古文書相談日の開催状況]

しかく未就学児や児童向けの体験イベント

かいじあむこども工房
ふだんではできない、むかしの体験や工作をしたり、展示の内容とあわせた体験や工作をしています。

[画像:こども工房の様子]

しかく博物館の展示や山梨の歴史を楽しみながら学べる体験イベント

あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば
当館の体験展示室を舞台にミニイベントを開催しております。さまざまな内容をご用意しておりますので、気軽にご参加ください。

[画像:寺子屋ひろばの様子]

しかく常設展示の見どころをご紹介

展示交流員による常設展スルーガイド
当館の常設展示の見どころを、展示交流員が詳しくご説明・ご案内いたします。

[画像:スルーガイドの様子]

しかく屋内だけではない、博物館の魅力をご紹介

かいじあむのお庭の見どころガイド
かいじあむのお庭には、約160種4万本の草木が植えられ、野鳥や昆虫も訪れます。お庭の自然を散歩がてら楽しんでみませんか?

[画像:お庭の見どころガイドの様子]


戻る


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /