[フレーム]
  • 大学案内
    • 理事長・学長あいさつ

      理事長・学長あいさつ

      awano_president_2.jpg

      古い歴史と伝統を大切にしながらも、次の時代を担う人材を育てる新しい取り組みなどについて、理事長・学長の粟野からのメッセージです。


      詳しくはこちら

    • 九州歯科大学憲章

      九州歯科大学憲章

      九州歯科大学憲章

      九州歯科大学は、創立100周年を機に、大学の目指すべき方向を明確に示す「九州歯科大学憲章」を制定しました。新たな大学づくりに踏み出すにあたり、ここに「九州歯科大学憲章」を掲げ、学生、教員、職員の3者が一体となって、理念の共有と目標の実現を目指します。


      詳しくはこちら

    • 大学のシンボルについて

      大学のシンボルについて

      大学のシンボルについて

      九州歯科大学のシンボルマークは、「スズカケの葉」を図案化したものです。そのシンボルマークの由来と、そこに込められた思いを解説します。


      詳しくはこちら

    • 沿革(歴史)

      沿革(歴史)

      沿革(歴史)

      100年に及ぶ歴史と伝統は九州歯科大学の誇りです。多くの先輩方が築いてきた大学の軌跡について、主な出来事を紹介します。


      詳しくはこちら

    • 組織図

      組織図

      組織図

      九州歯科大学の学部・学科、大学院、附属病院、附属図書館および会議体を含めた組織の体系を紹介します。


      詳しくはこちら

    • 法人情報

      法人情報

      法人情報

      地方独立行政法人法第25条の規定により福岡県が提示する中期目標と、その実現のために九州歯科大学が策定した中期計画などについて、その達成状況や実績などを公表しています。


      詳しくはこちら

    • 教育情報の公表

      教育情報の公表

      教育情報の公表

      教育研究活動などの情報を公表しています。


      詳しくはこちら

    • 施設&設備

      施設&設備

      施設&設備

      附属図書館、電子顕微鏡室、コンピューター関連施設、動物実験室などの九州歯科大学の施設と設備を紹介します。


      詳しくはこちら

    • キャンパスマップ

      キャンパスマップ

      キャンパスマップ

      北九州市小倉北区真鶴にある九州歯科大学のキャンパス内にある施設などを、模型と施設の写真で紹介します。


      詳しくはこちら

    • 交通アクセス

      交通アクセス

      交通アクセス

      JR小倉駅、JR南小倉駅、JR八幡駅からのアクセス方法、九州歯科大学の所在地およびキャンパスの周辺地図について説明します。


      詳しくはこちら

    • 北九州市について

      北九州市について

      北九州について

      九州歯科大学の所在地である北九州は、海と緑に囲まれた自然豊かな環境で、アジアとの玄関口としてビジネス面でも活気があります。その北九州の特長や魅力、ロケーションなどを紹介します。


      詳しくはこちら

  • 学部・大学院
    • 歯学部 歯学科

      歯学部 歯学科

      歯学部歯学科では、歯科医療や歯科医学の教育と研究におけるリーダーとして、国内外で活躍できる優秀な歯科医療人を育成します。


      詳しくはこちら

    • 歯学部 口腔保健学科

      歯学部 口腔保健学科

      歯学部口腔保健学科では、歯学科とも連携を図り、充実した臨床教育および専門領域における歯科衛生士の役割について実践的な教育を行っています。


      詳しくはこちら

    • 大学院 歯学研究科

      大学院 歯学研究科

      大学院歯学研究科(修士課程・博士課程)では、独創的研究によって従来の学術水準に新しい知見を加えるとともに、専攻分野に関し、研究を指導する能力を持つ歯科医療人を育成します。


      詳しくはこちら

  • 入学案内
    • 学部

      学部

      学部入学案内

      学部入試に関して、アドミッションポリシー、募集要項、学費・奨学金・経済支援、これまでの入学案内状況および在学生からのメッセージを案内します。


      詳しくはこちら

    • 大学院

      大学院

      大学院入試情報

      大学院入試に関して、アドミッションポリシー、募集要項を案内します。


      詳しくはこちら

    • オープンキャンパス

      オープンキャンパス

      DSC_9015.jpg

      九州歯科大学をより詳しく知って身近に感じていただくため、WEBオープンキャンパスを開催しています。


      詳しくはこちら

    • 模擬講義

      模擬講義

      模擬講義

      九州歯科大学では、講師派遣事業として、高等学校向けに本学教員が講師として出向き講義する模擬講義を開催しています。


      詳しくはこちら

  • 学生生活
    • 講義スケジュール・時間割

      講義スケジュール・時間割

      講義スケジュール・時間割

      本学の学年歴と各学科学年の時間割を掲載しています。各学年の掲示板において変更などが公表された場合は、そちらが優先されますので、掲示板を確認するよう心掛けてください。


      詳しくはこちら

    • 学費・奨学金・経済支援

      学費・奨学金・経済支援

      学費、奨学金・経済支援

      九州歯科大学の授業料などの学費、また、入学後、経済的理由により就学が困難な学生への援助となる奨学金制度や経済支援の情報を紹介します。


      詳しくはこちら

    • 学生サポート・福利・厚生制度

      学生サポート・福利・厚生制度

      学生サポート・福利・厚生制度

      スチューデントアワー制度や後援会・同窓会をはじめ、皆さんの学生生活を支える福利・厚生などのさまざまな情報について案内します。


      詳しくはこちら

    • 学生相談・健康管理

      学生相談・健康管理

      学生相談・健康管理

      専門のカウンセラーが相談を受ける学生相談室や心と体の健康をサポートする健康管理室など、楽しく健やかな学生生活を送るための情報を案内します。


      詳しくはこちら

    • 年間行事

      年間行事

      年間行事

      九州歯科大学で開催されるさまざまな催しの中で、主な年間行事について写真を交えたキャンパスカレンダーとして紹介します。


      詳しくはこちら

    • クラブ・同好会

      クラブ・同好会

      クラブ・同好会

      九州歯科大学には、体育系や文化系など、さまざまなクラブ・同好会があります。本学で楽しめる多彩なクラブ・同好会を紹介します。


      詳しくはこちら

    • 遠隔授業受講のためのパソコン無償貸与制度

      遠隔授業受講のためのパソコン無償貸与制度

      遠隔講義受講のためのパソコン無償貸与制度

      経済的な理由等により、遠隔授業用の機器の確保に支障をきたす学生に対して、ノートパソコンを無償で貸与する制度を紹介します。


      詳しくはこちら

    • 緊急時(自然災害、弾道ミサイル発射)の取扱い

      緊急時(自然災害、弾道ミサイル発射)の取扱い

      rainkdu155100.png

      北九州市に特別警報が発令されたときや、Jアラートが発出されたときには、学生の身の安全を最優先にするため、全部または一部の休講措置を講じることがあります。


      詳しくはこちら

    • 初年次における共通基盤教育部門の役割

      初年次における共通基盤教育部門の役割

      初年次における共通基盤教育部門

      初年次における共通基盤教育部門の役割についてご紹介します。


      詳しくはこちら

  • 教育連携
    • 他大学との連携

      他大学との連携

      他大学との連携

      本学が代表校となり、産業医科大学、九州工業大学、北九州市立大学と連携したプロジェクトへの取り組みなどを紹介します。


      詳しくはこちら

    • 単位互換制度

      単位互換制度

      単位互換制度

      本学に、産業医科大学、九州工業大学、北九州市立大学を加えた北九州地区4大学で協定を結んでいる単位互換制度について紹介します。


      詳しくはこちら

  • 地域連携
    • 公開講座

      公開講座

      公開講座

      九州歯科大学で開催しているイベントの中で、一般の方にもご参加いただける公開講座や講演会・カンファレンスなどを紹介します。


      詳しくはこちら

    • 高大連携

      高大連携

      高大連携教育の取り組み

      九州歯科大学では、文部科学省の「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業への協力等、高大連携に積極的に取り組んでいます。


      詳しくはこちら

    • 地域連携事業

      地域連携事業

      地域連携事業の取り組み

      九州歯科大学が取り組んでいる地域連携事業をご紹介します。


      詳しくはこちら

  • 研究・産学連携
    • 研究者総覧

      研究者総覧

      研究者総覧

      九州歯科大学に在籍する研究者およびその研究活動に関する情報を紹介します。


      詳しくはこちら

    • 講座・分野一覧

      講座・分野一覧

      講座・分野一覧

      九州歯科大学では、歯科医学に関するさまざまな分野・講座での研究活動を行っています。それぞれの分野・講座について研究活動の成果などを紹介します。


      詳しくはこちら

    • 産学共同研究・受託研究

      産学共同研究・受託研究

      産学共同研究・受託研究

      九州歯科大学では、これまでも数多くの産学共同研究あるいは受託研究を行ってきました。それら実績の中で、最近の主な産学共同研究、受託研究のテーマを紹介します。


      詳しくはこちら

    • 学会賞など受賞者

      学会賞など受賞者

      学会賞など受賞者

      九州歯科大学の研究者及び学生が受賞した学会賞等を紹介します。


      詳しくはこちら

  • 国際交流
    • 海外協定大学

      海外協定大学

      海外協定大学

      九州歯科大学では、アジアを中心とした海外の歯科教育機関と積極的に協定を結んでいます。共同研究、学生・教員の交流、カリキュラム開発などで協定を結んだ海外協定大学を紹介します。


      詳しくはこちら

    • 国際医療ボランティア

      国際医療ボランティア

      国際医療ボランティア

      1989年から継続しているネパールへの国際歯科保健医療協力や、ベトナムへの国際歯科医療支援・技術援助など、九州歯科大学の行っている国際医療保健協力を紹介します。


      詳しくはこちら

    • 留学生

      留学生

      留学生

      九州歯科大学では、外国人留学生の受け入れを行っています。


      詳しくはこちら

    • 国際交流プログラム(KDU-GSEプログラム)

      国際交流プログラム(KDU-GSEプログラム)

      KDU-GSEプログラム

      このプログラムでは、本学の学生派遣ならびに海外学生の受入事業を行っています。


      詳しくはこちら

学部・大学院 教育カリキュラム

印刷用ページ

歯学科の教育カリキュラムは、知識教育・技術教育・態度教育を3本の柱とし、地域に貢献する人間味あふれる歯科医療人の育成を考えて構成されています。ここでは、カリキュラムと主な科目・実習および授業についての概要を紹介します。

カリキュラムの概要

カリキュラムマップ・カリキュラムツリー

  • カリキュラムマップ
    卒業までに身につけるべき能力(コンピテンシー)と各授業科目がどう関連しているのかを示したものです。
    カリキュラムマップ 歯学科カリキュラムマップ icon_pdf.gif
  • カリキュラムツリー
    授業科目について、内容の順次性や科目間の関連性について体系的に可視化したものです。
    icon_arrow_linkbox_next.gif 歯学科カリキュラムツリーicon_pdf.gif

科目・実習

教養系科目

歯科医療人には、患者さんと接し多くの人と協力して治療を進めていくうえで、異質なものに共感し理解する包容力やコミュニケーション能力が求められます。専門的な知識・技術だけでなく、広い視野を持った社会性や倫理観も必要です。
入学してはじめの1年半はこうした人間性を培う教育を行います。同時に専門教育を受けるために必要な基礎的教科も学習し、高校までの勉強とは違う「学問」に触れ、真の学究心を身につけます。

教養系科目

基礎系科目

生体の構造および機能、病気の成り立ちや予防、薬の薬理作用、修復に用いる生体材料などについて学びます。歯学は医学の一分野であり、口腔だけでなく医学全般に共通した知識が必要です。臨床系科目を学ぶためのベースとなる科目であり、歯科医療人としての適切な判断力の会得と向上にも不可欠です。基礎・臨床を問わず、常にリサーチマインドを持った歯科医療人を目指し、基礎系科目をしっかりと学習します。

基礎系科目

臨床系科目

基礎系科目で学んだ知識を発展させ、将来必要な臨床歯科医学の基礎について学習します。
予防歯科をはじめ、小児歯科や矯正歯科、歯髄・歯周疾患、義歯の診断・治療法、口腔インプラント治療などの最新歯科医療といった歯学分野はもちろん、口腔顎<がく>顔面領域に関する知識、高齢者の口腔ケアと全身健康管理などについて学習します。また、将来の方向性を考慮した開業医として必要な知識や隣接医学についても学びます。
これらの総括として共用試験を行い、合格者は次のステップである臨床実習へと進みます。

臨床系科目

臨床実習

5年次生から6年次生にかけて、直接患者さんを診る診療参加型実習を行います。プライマリ・ケアを中心とした総合診療科をはじめ、各専門診療科での実習があります。
実際に患者さんの訴えを聴き、痛みや悩みを受け止め、身をもって体験することで、歯科医師の責任の重さを自覚することが大切です。同時に、一般開業医ではなかなか目にする機会のない専門的な疾患や治療法についても学びます。また、患者さんとの話し方や電話のかけ方、身だしなみのほか、感染予防の基本、指導医や歯科衛生士などとのコミュニケーションも重要な学びの一つです。

臨床実習

授業紹介

口腔インプラント学

口腔インプラント学は、インプラントを用いた歯科補綴<ほてつ>治療に関する術前診断や治療方法について学びます。対話型の講義をできるだけ多く取り入れ、学生に質問を投げかけて議論を行うこともあります。実習では、実際の症例のCT画像解析や読影も含め、術前診断から治療(インプラント手術)までを実際に体験できるように工夫しています。

口腔インプラント学

歯の治療学

歯の治療は、歯科医療のコアです。予防や口腔ケア、今後開発される新しい治療法は、歯科医師が的確な歯の治療を患者さんに提供する技術を持っていてこそ成立します。歯学科3年次生で実施する「歯の治療学」では、保存修復治療、歯内治療、審美・補綴<ほてつ>治療概論といった、歯の治療に関する知識・技術の基礎教育を行います。そして、歯学科5、6年次生で実施される臨床推論力と基本技能に関する実践教育につないでいきます。

歯の治療学

基礎医学、口腔基礎医学

基礎医学とは、人体のしくみと働きについて、系統的に学ぶ教科です。また、口腔基礎医学は、特に歯科・口腔領域について系統的に学びます。
例えば、口を開ける時にアゴの関節が痛む(顎<がく>関節症)とします。アゴの関節を構成する骨・筋肉や神経の名称や働きを学ぶのが解剖学、また、骨・筋肉などを構成する細胞について学ぶのが組織学、そして口を開閉する調節機構と痛みの発症機構について学ぶのが生理学、これらに関わる物質や分子について学ぶのが生化学です。このように、人体における一つの現象をさまざまな角度から学び、全体像を理解し、把握します。

一般基礎医学、歯科基礎医学

ページトップ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /