実現するとどうなる

開通時の概要

紀淡連絡道路が実現すると、【大阪湾環状道路】【関西中央環状道路】【関西大環状道路】という3つの環状道路ができ、それぞれの都市が個性を発揮して連携し、関西全体が一大環状都市圏へと発展していくことが出来ます。

  • 大阪湾環状道路
    紀淡連絡道路・神戸淡路鳴門自動車道と阪神高速湾岸線などで繋がる一周約200kmの環状道路
  • 関西中央環状道路
    紀淡連絡道路・神戸淡路鳴門自動車道と近畿自動車や阪和自動車道などで繋がる一周約240kmの環状道路
  • 関西大環状道路
    紀淡連絡道路・神戸淡路鳴門自動車道と京奈和自動車道や新名神高速道路などで繋がる一周約300kmの環状道路
開通時の概要イメージ

関西環状都市からのアクセスルート及び所要時間検索

紀淡連絡道路の実現により大阪湾環状道路及び関西大環状道路ネットワークが形成され、都市間の移動時間が大幅に短縮されます。主要都市の位置図はこちら

洲本市から
洲本市 〜 和歌山市
洲本市 〜 橋本市
洲本市 〜 大阪市
洲本市 〜 奈良市
洲本市 〜 関西空港
大阪市/関空から
大阪市 〜 徳島市
大阪市 〜 洲本市
関西空港 〜 徳島市
関西空港 〜 洲本市
徳島市から
徳島市 〜 和歌山市
徳島市 〜 大阪市
徳島市 〜 橋本市
徳島市 〜 奈良市
徳島市 〜 関西空港
和歌山市/奈良市から
和歌山市 〜 徳島市
和歌山市 〜 洲本市
奈良市 〜 徳島市
奈良市 〜 洲本市
上のメニューよりルートを選択してください
こちらに所要時間が表示されます。

洲本市〜 和歌山市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:136分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道2号
→ 国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速 → 空港連絡
→ 阪和道
和歌山IC 国道24号 和歌山市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:40分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 紀淡連絡道路 和歌山IC 国道26号 和歌山市

洲本市〜 橋本市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:134分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道2号
→ 国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速 美原IC 国道309号 → 国道170号
→ 国道371号 →国道24号
橋本市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:71分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 紀淡連絡道路京奈和自動車道 橋本IC 国道371号
→ 国道24号
橋本市

洲本市〜 大阪市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:93分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速 法円坂IC 一般道 大阪市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:80分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 紀淡連絡道路 和歌山JCT 国道26号 泉佐野IC 阪神高速 国道26号 阪神高速 法円坂IC 一般道 大阪市

洲本市 〜 奈良市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:121分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速
→ 第二阪奈
国道308号
→ 国道369号
奈良市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:105分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 紀淡連絡道路京奈和自動車道 郡山IC 国道24号
→ 国道369号
奈良市

洲本市 〜 関西国際空港

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:123分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道2号
→国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速 空港連絡道路 関西空港

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:64分

洲本市 一般道
→ 国道28号
洲本IC 本四道路 → 紀淡連絡道路 和歌山
JCT
阪和道 りんくうJCT 阪神高速 空港連絡道路 関西空港

大阪市 〜 徳島市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:128分

大阪市 一般道 法円坂IC 阪神高速 住吉浜IC 一般道
→国道43号
→ 国道2号
摩耶IC 阪神高速
→ 第二神明 → 本四道路
鳴門IC 国道11号
→ 一般道
徳島市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:113分

大阪市 一般道 法円坂IC 阪神高速 国道26号 阪神高速 泉佐野IC 国道26号 和歌山JCT 紀淡連絡道路 → 本四道路 洲本IC 国道11号
→ 一般道
徳島市

大阪市 〜 洲本市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:93分

大阪市 一般道 法円坂IC 阪神高速 住吉浜IC 一般道
→国道43号
→ 国道2号
摩耶IC 阪神高速
→ 第二神明 → 本四道路
洲本IC 国道28号
→ 一般道
洲本市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:80分

大阪市 一般道 法円坂IC 阪神高速 国道26号 阪神高速 泉佐野IC 国道26号 和歌山JCT 紀淡連絡道路 → 本四道路 洲本IC 国道28号
→ 一般道
洲本市

関西国際空港 〜 徳島市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:159分

関西空港 空港連絡道路 阪神高速 住吉浜IC 一般道
→ 国道43号
→ 国道2号
摩耶IC 阪神高速
→ 第二神明 → 本四道路
鳴門IC 国道11号
→ 一般道
徳島市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:97分

関西空港 空港連絡道路 国道26号 紀淡連絡道路 → 本四道路 鳴門IC 国道11号
→ 一般道
徳島市

関西国際空港 〜 洲本市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:123分

関西空港 空港連絡道路 阪神高速 住吉浜IC 一般道
→ 国道43号
→ 国道2号
摩耶IC 阪神高速
→ 第二神明 → 本四道路
洲本IC 国道28号
→ 一般道
洲本市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:64分

関西空港 空港連絡道路 国道26号 紀淡連絡道路 → 本四道路 洲本IC 国道28号
→ 一般道
洲本市

徳島市 〜 和歌山市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:170分 (フェリーを利用した場合、160分(待ち時間30分含む))

徳島市 一般道
→ 国道28号
鳴門IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道2号
→ 国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速 → 空港連絡道路
→ 阪和道
和歌山IC 国道24号 和歌山市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:73分

徳島市 一般道
→ 国道28号
鳴門IC 本四道路 → 紀淡連絡道路 和歌山IC 国道26号 和歌山市

徳島市 〜 大阪市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:128分

徳島市 一般道
→ 国道11号
鳴門IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道2号
→ 国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速 法円坂IC 一般道 大阪市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:113分

徳島市 一般道
→ 国道11号
鳴門IC 本四道路 → 紀淡連絡道路 和歌山JCT 国道26号 泉佐野IC 阪神高速 国道26号 阪神高速 法円坂IC 一般道 大阪市

徳島市〜 橋本市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:169分

徳島市 一般道
→ 国道11号
鳴門IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道2号
→ 国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速 美原IC 国道309号 → 国道170号 → 国道371号 → 国道24号
橋本市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:103分

徳島市 一般道
→ 国道11号
鳴門IC 本四道路 → 紀淡連絡道路京奈和自動車道 橋本IC 国道371号
→ 国道24号
橋本市

徳島市 〜 奈良市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:121分

徳島市 一般道
→ 国道11号
鳴門IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道2号
→ 国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速
→ 第二阪奈
国道308号
→ 国道369号
奈良市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:105分

徳島市 一般道
→ 国道11号
鳴門IC 本四道路 → 紀淡連絡道路京奈和自動車道 郡山IC 国道24号
→ 国道369号
奈良市

徳島市 〜 関西国際空港

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:123分

徳島市 一般道
→ 国道11号
鳴門IC 本四道路 → 第二神明
→ 阪神高速
摩耶IC 国道2号
→ 国道43号
→ 一般道
住吉浜IC 阪神高速 空港連絡道路 関西空港

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:64分

徳島市 一般道
→ 国道11号
鳴門IC 本四道路 → 紀淡連絡道路 国道26号 空港連絡道路 関西空港

和歌山市 〜 徳島市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:170分 (フェリーを利用した場合、160分(待ち時間30分含む))

和歌山市 国道24号 和歌山IC 阪和道 → 空港連絡道路
→ 阪神高速
住吉浜IC 一般道
→ 国道43号
→ 国道2号
摩耶IC 阪神高速
→ 第二神明 → 本四道路
鳴門IC 国道11号
→ 一般道
徳島市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:73分

和歌山市 国道24号 和歌山IC 紀淡連絡道路 → 本四道路 鳴門IC 国道11号
→ 一般道
徳島市

和歌山市 〜 洲本市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:136分

和歌山市 国道24号 和歌山IC 阪和道 → 空港連絡道路
→ 阪神高速
住吉浜IC 一般道
→ 国道43号
→ 国道2号
摩耶IC 阪神高速
→ 第二神明 → 本四道路
洲本IC 国道28号
→ 一般道
洲本市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:40分

和歌山市 国道24号 和歌山IC 紀淡連絡道路 → 本四道路 洲本IC 国道28号
→ 一般道
洲本市

奈良市 〜 徳島市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:155分

奈良市 国道369号
→ 国道308号
第二阪奈
→ 阪神高速
住吉浜IC 一般道
→ 国道43号
→ 国道2号
摩耶IC 阪神高速
→ 第二神明 → 本四道路
鳴門IC 国道11号
→ 一般道
徳島市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:138分

奈良市 国道369号
→ 国道24号
郡山IC 京奈和自動車道紀淡連絡道路 → 本四道 鳴門IC 国道11号
→ 一般道
徳島市

奈良市〜 洲本市

紀淡連絡道路実現前(現状) 所要時間:121分

奈良市 国道369号
→ 国道308号
第二阪奈
→ 阪神高速
住吉浜IC 一般道
→ 国道43号
→ 国道2号
摩耶IC 阪神高速
→ 第二神明 → 本四道路
洲本IC 国道28号
→ 一般道
洲本市

紀淡連絡道路実現後(将来) 所要時間:105分

奈良市 国道369号
→ 国道24号
郡山IC 京奈和自動車道紀淡連絡道路 → 本四道 洲本IC 国道28号
→ 一般道
洲本市
【現況】法定速度 【将来】第二名神、紀淡、京奈和、第二京阪、は設計速度 【ソフト】国土交通省開発総合交通体系分析システム(ナビネット)

メリットなど

貨物輸送を増大 更にビジネスチャンスも拡大

  • 関西国際空港を活用した国際貨物の輸送が増大します。
  • 四国からは関西国際空港が近くに便利に。アジアや太平洋地域も商圏になります。
  • 大阪湾岸の商圏を活用した新しいビジネスチャンスが拡大します。
  • 徳島と奈良、京都も通勤圏に。雇用の創出も期待されます。

学術の交流が活発化 教育・医療にも大きなメリットが

  • 通学エリアが拡大。多様な教育施設で学ぶことができるようになります
  • 都心部の図書館、研究施設などの利用も便利になります。
  • 医療エリアの拡大により、緊急医療、先端医療が受けられるようになります。
  • 伝統文化や先端技術の交流も期待されます。

観光プランも多彩に

  • 徳島から和歌山、大阪、兵庫のほぼ全域が日帰り観光圏になります。
  • 関西国際空港の利用が便利に。海外が近くなります。
  • 紀淡連絡道路と明石海峡大橋や瀬戸大橋を活用すれば、多彩な観光ルートが実現します。
ページ上部へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /