ECサイトはこちら
  • 河辺商会の働き方

【1トラ】ロッカーをもっと使いやすく

【1トラ】ロッカーをもっと使いやすく

はじめに

より良い仕事、より良い職場環境は、ある日突然あらわれるわけではありません。

河辺商会は、「小さな改善を積み重ねる」ことによって、日々「昨日よりも良い職場」を目指す会社です。

ある作業にかかる動作や時間について、1歩=1円、1秒=1円と換算し、年間でどれだけの節約を行えるかというトライアルを実施しています。

また、このトライアルによる職場環境の向上、さまざまな機器の稼働時間短縮等は、持続可能な社会・地球にも繋がると考えています。

この企画では、社内メンバーの地道な努力とその成果について、ご紹介していきます。

本日のお題

収納を工夫し、ロッカー内の環境を使用しやすい様にしたい。

関係するSDGs:

ノートやファイル等を重ねて置いている不安定な場所の上に筆記具や定規等を置いていたため、扉を開けた際に落ちてくることもあった。

トライアル内容

開閉する扉の内側に、マグネットで貼り付け出来るボックスを取り付けて収納することによって、収納と取出しの両方がスムーズにいくようになった。

記録

【改善前】

収納と取出しにかかる時間 30秒

日数(×ばつ12か月)240日

×ばつ240日=7200秒

【改善後】

収納と取り出しにかかる時間 15秒

日数(×ばつ12か月) 240日

×ばつ240日=3600秒

【改善前-改善後】

7200秒-3600秒=3600秒

→1年で3,600円のコストカット

トータル実績

前回 -\1,609,059

今回 -1,612,659円(-3,600円)

記事一覧へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /