神奈川県議会議員 鈴木ひでし 鶴見区選出 公明党

主な実績

しろまる全盲の生徒の声をカタチに!県内初のホームドア設置をJR鶴見駅で実現!
しろまる県内各地の消防本部が連携して被災地を応援する仕組み「かながわ消防」を実現!
しろまる市街地の災害現場を再現した全国最大規模の「災害救助訓練施設」を県内に実現!
しろまる県立の「がんワクチンセンター」「漢方サポートセンター」を実現!
しろまる専門相談が受けられる「がんゲノム診療相談センター」「アピアランスサポートセンター*」を実現!
*手術や治療による皮膚や頭皮の変化に悩む方のストレスを和らげる全国初のサポートセンター
しろまる病気などで学校に通えない子どものため、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」の導入を実現!
しろまる通学路などの交通安全のため「移動式取締装置(移動オービス)」の導入を実現!
しろまる運転免許学科試験の日曜実施を実現!また、コンビニで自動車税の納税が可能に。
しろまる「盲ろう者支援センター」を設置。視覚と聴覚、両方に障害を持つ人たちへの支援拡大!
しろまる認知症対策「認知症サポーター」に県オリジナルマークとバッジを導入!
しろまる超高齢社会に対応し「介護ロボット」の普及の実現!

分野別実績

地域別実績

  • 鶴見区全域

    • 横浜市では唯一鶴見区が、マタニティーマーク入りキーホルダーを母子手帳と共に、2008年4月より正式に配布が始まりました。
      掲載新聞 さわやかNEWS
  • 鶴見中央

    • 平成18年12月12日、鶴見駅前地区(東口)に「スーパー防犯灯」5基が、運用開始へ
      さわやかNEWS
    • 鶴見駅東口から横浜市東部病院行きの直行バスが運用へ
      さわやかNEWS
  • 上末吉

  • 東寺尾

  • 安善町

    • 平成18年2月、安善町にある鶴見米軍貯油施設を初めて視察
      さわやかNEWS

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /