北上消防・水槽付ポンプ車

TOP>おまけ「車両(しゃりょう)>(すい)そう(つき)消防(しょうぼう)ポンプ自動車(じどうしゃ)

(すい)そう(つき)消防(しょうぼう)ポンプ自動車(じどうしゃ)


消火(しょうか)活動(かつどう)活躍(かつやく)する車両(しゃりょう)で、まわりに(みず)がない(とき)でも(みず)2,200リットルを()んでいるので、すぐ放水(ほうすい)することができます。


(あたら)しい(すい)そう(つき)ポンプ自動車(じどうしゃ)平成(へいせい)20(ねん)3(がつ)配備(はいび)!
車両(しゃりょう)右側(みぎがわ)です。
(うえ)(だん)黄色(きいろ)いのは「放射能耐熱防護服(ほうしゃのうたいねつぼうごふく)」といい、(からだ)(がい)があるものや(ほのお)から消防士(しょうぼうし)(まも)ります。
まん(なか)(だん)には(てつ)などを()ることができる「エンジンカッター」などがあります。
↑ ちょっと(わら)ってる(ひと)(かお)()えます☆
これは「吸管(きゅうかん)」といい、(かわ)貯水槽(ちょすいそう)などから(みず)をくみ()げるときに使(つか)います。
↑ うしろ(がわ)です。
左側(ひだりがわ)(くろ)いホースとガンは「フォグテック」といい、(くるま)火災(かさい)などに使(つか)うもので、(こま)かい(みず)()すことができます。
(うえ)(だん)には「空気(くうき)ボンベ」があります。
車両(しゃりょう)左側(ひだりがわ)です。
(うえ)(だん)には「ハンマー」や「スコップ」などがあります。
まん(なか)(だん)にはきれいにならべられた「ホース」があります。
(した)(あか)機械(きかい)は「投光器(とうこうき)」という照明器具(しょうめいきぐ)で、(くら)現場(げんば)使用(しよう)します。
(くるま)のうしろ(がわ)には「三連(さんれん)はしご」もついてます。
(くるま)(なか)座席(ざせき)うしろには空気呼吸器(くうきこきゅうき)があります。
空気呼吸器(くうきこきゅうき)消防士(しょうぼうし)(いのち)!消火活動(しょうかかつどう)をしている消防士(しょうぼうし)がけむりなどで呼吸(こきゅう)できなくなるのを(ふせ)ぐために「面体(めんたい)」というマスクをかぶり、背中(せなか)背負(せお)ったボンベから空気(くうき)()いながら火災現場(かさいげんば)()()かいます!ボンベの空気(くうき)(のこ)(すく)なくなるとブザーが()ります。
矢印(やじるし)照明装置(しょうめいそうち)で、(よる)などの災害(さいがい)ときにまわりをあかるくします。





配備場所(はいびばしょ)
北上消防署(きたかみしょうぼうしょ) 2(だい)
和賀中部分署(わがちゅうぶぶんしょ) 1(だい)
大堤分署(おおつつみぶんしょ)
((うち)1(だい)予備(よび)(しゃ))
2(だい)
西和賀消防署(にしわがしょうぼうしょ) 1(だい)
湯田出張所(ゆだしゅっちょうしょ) 1(だい)




TOP>おまけ「車両(しゃりょう)>(すい)そう(つき)消防(しょうぼう)ポンプ自動車(じどうしゃ)

北上地区消防組合
〒024-0083 岩手県北上市柳原町二丁目3番6号
TEL:0197-64-1122 FAX:0197-65-5170

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /