| 昭和44年度 |
- 財団法人千葉県都市公社設立。
- 財団法人千葉坂月ニュータウン建設協会及び財団法人千葉県辰巳台団地開発センターの全事業を継承。
- 千城台住宅団地分譲開始。
|
| 昭和45年度 |
- 財団法人千葉県北総公社の事業の一部を継承し、千葉ニュータウン関連事業を開始。
|
| 昭和47年度 |
- 国体駐車場用地取得事業受託。
- 県営住宅の管理・補修業務を受託、海浜ニュータウンの住宅分譲を開始。
|
| 昭和48年度 |
|
| 昭和49年度 |
- 都市計画道路用地取得事業を受託。
- 住宅・宅地事業に貢献した優良団体として建設大臣(当時)より表彰。
|
| 昭和51年度 |
- 財団法人千葉県地域振興公社の全事業を継承し、成田ニュータウン住宅分譲を開始。
|
| 昭和52年度 |
- 国鉄成田駅前線用地取得事業を受託。
- 県立高等学校用地造成の受託。
|
| 昭和53年度 |
|
| 昭和54年度 |
|
| 昭和55年度 |
|
| 昭和56年度 |
- 蘇我地区廃棄物埋立処分事務所を開設。
- 手賀沼・江戸川流域下水道の運転管理業務を受託。
|
| 昭和57年度 |
- 印旛沼・手賀沼・江戸川流域下水道の維持管理業務を受託。
|
| 昭和58年度 |
|
| 昭和59年度 |
|
| 昭和60年度 |
- 東関東自動車道路(千葉〜富津線)の用地取得事業を受託。
|
| 昭和61年度 |
|
| 昭和62年度 |
- 浦安マリーナ事務所を開設し、施設管理事業の供用を開始。
- 東京湾横断道路関連事業を受託。
- 大栄工業団地造成工事完成、分譲開始。
|
| 昭和63年度 |
- 宅地建物取引主任者資格試験事務を受託。
- 蘇我地区廃棄物処理事業を終了し、施設を千葉市に移管。
|
| 平成元年度 |
- 下水処理水再利用事業として、地域冷暖房事業に供するための送水管及び送水施設に着手。
- 住宅分譲事業で高規格住宅を導入、戸建住宅分譲。
- 下水処理水再利用事業として幕張新都心の一部地区に給水する中水道施設の維持管理業務を受託。
|
| 平成2年度 |
|
| 平成3年度 |
- 成東用地事務所を開設。
- 住宅分譲事業で優良工業化住宅を導入、戸建住宅分譲。
- 印旛沼流域下水道花見川終末処理場の2次処理水を地域冷暖房システムの熱源として供給する施設の維持管理業務を受託。
- 成田パークショッピングセンター「ボンベルタ百貨店成田」オープン。
|
| 平成4年度 |
- 印旛沼・手賀沼及び江戸川左岸流域下水道施設の維持管理業務並びに下水処理水再利用事業を財団法人千葉県下水道公社に移管。
|
| 平成5年度 |
- 千城台ショッピングセンターの建設に着手。
- 湾横連絡道関連受託事業の終了に伴い、木更津用地事務所閉鎖。
|
| 平成6年度 |
- 千城台ショッピングセンター「ラパーク千城台」オープン。
|
| 平成7年度 |
- 長南町蔵持・長南地区開発事業に着手。
- 東関東自動車道路(千葉〜木更津)用地取得事業の終了に伴い、市原用地事務所を閉鎖。
|
| 平成8年度 |
- 松戸用地事務所開設。
- 東京外郭環状道路用地取得事業受託。
|
| 平成9年度 |
- 東関東自動車道路(木更津〜富津)用地取得事業受託。
- 常磐新線鉄道用地取得事業受託。
- 成東用地事務所を閉鎖。
|
| 平成10年度 |
- 木更津用地事務所を開設。
- 大栄物流団地(現:成田新産業パーク)事業に着手。
|
| 平成11年度 |
- 大栄工業団地の分譲を終了。
- 公社再編に伴い、用地取得事業を千葉県土地開発公社に移管。
|
| 平成12年度 |
- 財団法人千葉県地域整備協会及び財団法人千葉県都市整備協会の全事業を継承し、財団法人千葉県まちづくり公社発足
|
| 平成13年度 |
- 東総運動場管理事務所を開設。
- 東総運動場管理事業を受託。
|
| 平成14年度 |
- 長生の森公園管理事務所を開設。
- 長生の森公園管理事業を受託。
- 大栄物流団地(現:成田新産業パーク)造成工事に着手。
|
| 平成15年度 |
- 事業推進部を新設
- 公園部と緑地部を公園緑地部に統合。
|
| 平成16年度 |
- 事業推進部を民営化推進部に改め、調査計画部と建設部を計画建設部に統合。
- 大栄物流団地(現:成田新産業パーク)の造成工事を終了し、分譲開始。
|
| 平成17年度 |
|
| 平成18年度 |
- 県立青葉の森公園他6県立都市公園及び東総運動場の指定管理者に指定。
- 県営住宅管理事業を千葉県住宅供給公社に移管。
|
| 平成19年度 |
- 岩名運動公園ほか3公園の指定管理者に指定され、岩名運動公園管理事務所を開設。
- 浦安マリーナ施設管理事業を移管し、浦安マリーナ管理事務所を閉鎖。
|
| 平成20年度 |
- 計画建設部と公園緑地部を業務部に統合。
- 千葉事務所を閉鎖。
|
| 平成21年度 |
- 県立青葉の森公園他4県立都市公園及び千葉県総合スポーツセンター他1運動場の指定管理者に指定。
- 富津公園管理事業を受託。(11月まで)
- 総合スポーツセンター管理事務所、富津公園管理事務所を開設。
- 県立富津公園の指定管理者に指定。
- 幕張海浜公園管理事務所を閉鎖。
|
| 平成22年度 |
|
| 平成23年度 |
- 一般財団法人に移行。
- 岩名運動公園ほか3公園の指定管理者に指定。
|
| 平成24年度 |
- 柏の葉公園の指定管理者に指定。
- 成田新産業パークの分譲終了。
|
| 平成26年度 |
- ヤックスケアタウン千城台が12月にオープン。
- 千葉市中央区富士見に事務所を移転。
|
| 平成27年度 |
- 組織を部制(3部)からグループ制(5グループ)に再編
|
| 平成28年度 |
- 千葉市都市緑化植物園みどりの相談所の指定管理者に指定。
|
| 平成29年度 |
|
| 平成30年度 |
|
平成31年度 (令和元年度) |
- 県立青葉の森公園他3県立都市公園及び千葉県総合スポーツセンター他1運動場の指定管理者に指定。
|
| 令和2年度 |
- 千城台ショッピングセンターをイコアス千城台としてリニューアルオープン
- 千葉市都市緑化植物園みどりの相談所の指定管理期間終了に伴い、千葉市都市緑化植物園管理事務所を閉鎖
|
| 令和4年度 |
|
| 令和6年度 |
- まちづくり情報センターを開設
- 県立青葉の森公園他3県立都市公園、千葉県総合スポーツセンター他1運動場、佐倉市岩名運動公園ほか3公園の指定管理者に指定。
- 組織をグループ制(5グループ)から部制(4部)に再々編
|