星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 総務部 総務課
  4. 職員係
  5. 職員採用情報
  6. 名寄市職員採用情報
  7. 令和7年度、8年度名寄市職員採用試験(保健師・保育教諭)随時募集

令和7年度、8年度名寄市職員採用試験(保健師・保育教諭)随時募集

(注記)上記2職種以外(一般事務職など)は別のページでお知らせしています。
社会人枠(地域課題調整担当)の受付は終了いたしました(令和7年9月30日)
令和8年度採用の一般事務職(大学卒・短大卒・高校卒・社会人枠)の募集は終了しました。

令和7年度、8年度 名寄市職員採用試験

募集職種・試験について

募集区分・人数

(1)保健師(大学卒・短大卒・社会人枠) 若干名

(2)保育教諭(大学卒・短大卒・社会人枠) 若干名

試験方法
【保健師】
試験 小論文、個別面接試験、身体検査(自己申告)

【保育教諭】
試験 SPI-3による性格・能力検査、専門試験、個別面接試験、身体検査(自己申告)
(注記)社会人枠での応募の場合、専門試験は免除となります。
試験日程・試験会場
申し込み受付後に通知いたします。
申込期間・方法
【保健師(大学卒・短大卒)・保育教諭(大学卒・短大卒)】
リクナビ2026の名寄市のページからエントリーしてください。
【保健師(社会人枠)・保育教諭(社会人枠)】
申込書を名寄市ホームページからダウンロード、または名寄市役所総務部総務課職員係に請求し、持参または郵送によりご提出ください。
【受付期間】
随時

採用予定日

採用内定後、内定者と調整して決定

名寄市職員採用試験案内・申込書

迷ったら...一度職場を見てみませんか?

保育教諭を募集しています。職場見学も随時受付中です。
【保健師として就職をお考えの方へ】インターンシップ募集中!

トップに戻る

勤務条件・給与

  • [画像:勤務条件・給与]

    (注記)保育所等に勤務する保育教諭には、このほかに処遇改善手当として月額9,000円が支給されます。(令和7年3月現在)

トップに戻る

市長からのメッセージ

名寄市長 加藤 剛士(かとう たけし)

よりよいまちづくりを目指してともに働きましょう

名寄市は北北海道の中核都市であり、大自然に囲まれる住みやすいまちです。民間会社がおこなう住みよさランキングでは、北海道内で毎年上位にランキングされています。これは、市立総合病院、陸上自衛隊名寄駐屯地、名寄市立大学、なよろ市立天文台、スキー場、ジャンプ台、屋内カーリング施設など、教育・文化・スポーツ・医療・福祉どの面でも『安全・安心の都市機能』が備わっているまちであるからだと思います。
夏は30度、冬は-30度という盆地特有の気象風土であり、この気候が日本一のもち米、アスパラ、映画『星守る犬』のロケ地にもなったひまわり畑、特色のある農産物を生み出しています。たくさんの財産を有機的に結び付けてさらなる魅力のあるまちづくりを進めて行きます。そのためにやる気のある若手職員の存在が必要となってきます。
求める職員の資質は、明るくて元気なことだと思います。たくさんの人と繋がることができる、その力があればどんなことでも乗り越えていけると思っております。
名寄市は魅力・可能性がある都市であるからこそやりがいのある仕事ができると思います。

トップに戻る

先輩職員から皆さんへ

先輩職員からメッセージをお伝えします。
先輩の働く姿からご自身が名寄市で働くイメージをふくらませてみてください。

先輩職員からのメッセージ

(注記)メッセージの内容は添付のPDFファイルをご覧ください。

トップに戻る

お問い合せ・担当窓口

総務部 総務課 職員係

  • 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 電話番号:01654-3-2111
  • ファクシミリ:01654-2-5644
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp


名寄市役所
  • (開庁時間:[平日]8時45分から17時30分)
  • 電話:01654-3-2111(交換)
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp
  • 名寄庁舎 〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 風連庁舎 〒098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
  • 智恵文支所 〒098-2181 北海道名寄市字智恵文11線北2番地

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /