星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 市民部 廃棄物対策担当
  4. ごみ処理方法や分別区分などに関する市民向け説明会【令和9年4月変更】

ごみ処理方法や分別区分などに関する市民向け説明会【令和9年4月変更】

令和9年4月から変わるごみ処理方法や分別区分などに関する市民向け説明会を開催しました。説明会の資料を掲載しています。

概要

名寄市・美深町・下川町・音威子府村で構成する名寄地区衛生施設事務組合では、現在、炭化センターに替わる新しいごみ処理施設の建設工事を進めており、令和9年4月からの稼働を予定しています。新しいごみ処理施設の稼働が予定されている令和9年4月からは、ごみの処理方式や分別区分などが変わるため、市民説明会などを開催し、現在の検討状況などをお知らせしました。全7回開催した市民説明会には、142人のご参加をいただき、市では参加された方からいただいたご意見などを踏まえて、考え方をまとめていきます。

令和8年4月以降は、改めて市民説明会などを開催するとともに、新しいごみ分別ガイドブックの作成を進めます。

資料

以下説明会の際に使用した資料・質疑応答を掲載しています。

トップに戻る

お問い合せ・担当窓口

市民部 廃棄物対策担当

  • 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 電話番号:01654-3-2111
  • ファクシミリ:01654-9-4011
  • メール:ny-ecohima@city.nayoro.lg.jp


名寄市役所
  • (開庁時間:[平日]8時45分から17時30分)
  • 電話:01654-3-2111(交換)
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp
  • 名寄庁舎 〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 風連庁舎 〒098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
  • 智恵文支所 〒098-2181 北海道名寄市字智恵文11線北2番地

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /