星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


第22回懇話会会議録

報告

1)第21回懇話会の報告

事務局より報告。

2)名寄青年会議所例会での説明について
事務局より報告。
3月9日(月曜日)「市民が主役のまちづくり〜自治基本条例〜」セミナー
(講師:白井会長 参加者23名)

トップに戻る

議事

全体を通した検討

1)第21回懇話会継続検討事項について
条例案第34条(他の自治体との連携・協力)について、第10条(団体自治)と関連して整理を行った。
2)条例案全体の見直し及び確認について
「コミュニティ」の定義として、住民個々を指すのではなく集団を表す表現とした。「市政」と「まちづくり」の表し方を整理。「市」が主語となる規定には、「市政」と表すことを基本とした。
3)答申書の体裁、内容について
提出期日を記載した会長名による文書は簡潔にする。答申書全体を通した文章表現を整理、確認した。

FMエアてっし 特別番組について

3月放送の特別番組として、3月9日開催のJCセミナー講演内容を放送する確認を行った。

トップに戻る

その他

市長への答申は、白井会長、尾矢副会長により行うことを確認
くろまる日時:3月12日(木曜日)午後1時00分〜 名寄庁舎3階市長室

トップに戻る

お問い合せ・担当窓口

総合政策部総合政策室地域課題担当



名寄市役所
  • (開庁時間:[平日]8時45分から17時30分)
  • 電話:01654-3-2111(交換)
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp
  • 名寄庁舎 〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 風連庁舎 〒098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
  • 智恵文支所 〒098-2181 北海道名寄市字智恵文11線北2番地

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /