星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. フォトでお知らせ
  3. 2025年
  4. 2025年3月3日 名寄消防団員4人に「応急手当普及員認定書」を交付

2025年3月3日 名寄消防団員4人に「応急手当普及員認定書」を交付

3月3日、名寄消防団に所属する4人の団員に「応急手当普及員認定書」が交付されました。「応急手当普及員」とは、事業所や防災組織などの従業員・構成員に対して行う普通救命講習の指導を行うことができる者のこと。上川北部消防事務組合から認定者が出たのは平成29年以来8年ぶり2例目。

今回認定を受けたのは大竹広恵氏、越智千華氏、井上杏樹氏、西田摩耶氏。認定書交付は上川北部消防事務組合大会議室で行われ、上川北部消防事務組合遠藤豊明消防長から一人ひとりに認定書が手渡されました。遠藤消防長も応急手当普及員の活動により救命活動の技術普及ほか、AEDの使用など心肺蘇生法がより浸透し、救命率が向上することに期待を寄せています。

記事で紹介している写真です。写真を選択すると別ウィンドウで大きいサイズの写真が表示されます。



名寄市役所
  • (開庁時間:[平日]8時45分から17時30分)
  • 電話:01654-3-2111(交換)
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp
  • 名寄庁舎 〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 風連庁舎 〒098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
  • 智恵文支所 〒098-2181 北海道名寄市字智恵文11線北2番地

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /