当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。




ここから本文です。

災害年表 戦後の主な災害

戦後の主な災害

1946年(昭和21年)

種別
火災
記事
2月24日秋田国民学校全焼。
種別
火災
記事
3月25日土崎第二国民学校焼失。
種別
火災
記事
12月25日中通小学校焼失。

1947年(昭和22年)

種別

火災

記事

4月27日県立秋田女子医学専門学校焼失。

種別
火災
記事
11月12日秋田刑務所で工場、舎房11棟焼失。

1950年(昭和25年)

種別

火災

記事
3月29日秋田市保戸野八丁より出火、82棟86世帯を全焼。損害5,633万円。
種別

火災

記事

5月15日外旭川小学校焼失。

1954年(昭和29年)

種別
台風
記事

9月26日早朝、台風15号は14時から15時にかけて秋田県の西方200kmの海上を通過。12時ころ15m以上の風が吹き始め、15時から20m以上の暴風となり、16時57分最大瞬間風速30.7m(観測開始以来第2位の記録)、17時最大瞬間風速42.7m(観測開始以来第1位の記録)を記録した。その後も20m以上の暴風が21時まで続いた。函館港に仮泊していた洞爺丸を含む青函連絡船5隻が遭難し、多数の人命が失われた。秋田市では、被害死者1人、重傷3人、軽傷2人、住家全壊8棟、半壊11棟、非住家全壊31棟、半壊55棟。(洞爺丸台風)

1955年(昭和30年)

種別
洪水
記事

6月25日から26日にかけて、総雨量300mmに達する豪雨があり旭川、太平川が増水した。家屋全壊1棟、床上浸水1,139棟、床下浸水1,355棟のほか、農作物、公共施設に大きな被害を受けた。(災害救助法適用)

1956年(昭和31年)

種別
火災
記事

1月25日敬愛高校男子部校舎全焼。

種別
火災
記事

2月12日日新中学校から出火、同校舎3棟1,396平方mを全焼。

種別
火災
記事

4月28日川反二丁目焼失家屋8棟、損害1,239万円。

種別
火災
記事

5月2日田中字田中焼失家屋11棟、損害1,156万円。

種別
洪水
記事

8月5日から8日にかけて長雨があり、総雨量は186mmとなった。死傷者4人、床上浸水183棟、床下浸水592棟のほか田畑に被害を受けた。

種別
火災
記事

9月10日近火により土崎中学校類焼。(強風下)

種別
放射能雨
記事

9月17日夜降った雨の中から、16,500cpm/tの観測開始以来最大の放射能雨となった。(秋田市)

1957年(昭和32年)

種別

連続放火

記事

5月25日13件の放火事件。長野下新町南丁倉庫事務室等462平方m全焼。翌26日12件の放火事件があり、犯人逮捕、6月2日犯行自供。

種別

干天

記事

6月上旬より降雨がなく、6月の月間雨量は39.2mm。これにより上水道の給水を制限し、また、500世帯にトラック給水を実施した。

種別
火災
記事
8月12日秋田県庁庁舎全焼。損害1億6,710万円。

1958年(昭和33年)

種別
暴風雪
記事

1月22日秋田市で最大瞬間風速31.7mの暴風雪となり各所で停電した。

種別
火災
記事

5月23日楢山愛宕下住家全焼8棟、半焼2棟(火災警報発令中)

1959年(昭和34年)

種別
大雨
記事
7月10日県下全域に豪雨があり、市内で堤防決壊、橋の流出が29カ所、家屋半壊1棟、床上浸水116棟、床下浸水322棟の被害を受けたほか、農地にも多数の被害を受けた。
種別
竜巻
記事

9月12日秋田市に発生、築山小学校屋根、2カ所吹き飛ばされた。

種別
台風
記事
9月27日の台風で秋田市は全市停電し、列車・貨車の運休は20本に上った。(伊勢湾台風)

1961年(昭和36年)

種別
大雪
記事
2月3日夕方から4日早朝にかけ秋田市を中心とする沿岸部に大雪が降り、交通機関が大混乱し、列車は24本680両が運休した。
種別
火災(爆発)
記事
12月14日川尻川口境、東部ガス秋田事業所のガス機械室のガス圧入器が爆発し、ガスに引火したため、同社のガス供給は、約3日全面的にストップした。

1963年(昭和38年)

種別
竜巻
記事
1月31日2時半ころ秋田市に発生。2戸が屋根を吹き飛ばされたうえ、建物の一部が壊された。
種別
火災
記事
3月20日浜田滝ノ下から出火、住家8棟、非住家6棟が全焼、8世帯42人が焼け出された。

1964(昭和39年)

種別
(地震)
記事
6月16日13時2分7秒、新潟沖を震源とする強い地震があった。県内各地の損害は、死者5人、傷者30人のほか、住家の全壊13戸、半壊147戸、一部破損4,196戸、床上浸水8戸、床下浸水129戸、非住家1,862棟等生活基盤施設をはじめ各部門にわたり11億7,549万円余の被害が出た。(新潟地震)
種別
集中豪雨
記事
8月12日午後から13日にかけて、県中央部と県北の一部に集中豪雨があり、秋田市で一時間雨量72.4mmを観測し、このため傷者2人、住家全壊13戸、半壊14戸、床上浸水456戸、床下浸水2,998戸、非住家19棟のほか、水道、農業、林業、土地改良、土木など合わせて11億8,436万円余の損害が出た。(災害救助法適用)

1965(昭和40年)

種別
雪害
記事
1月9日秋田市大町の貸しガレージが倒壊、14台の乗用車が被害にあった。
種別
山林火災
記事
5月2日秋田市上北手猿田字寺ノ沢で山林火災が発生約30haを焼いて消し止めた。この火事で死者1名を出した。
種別
火災
記事
6月11日秋田市外旭川沖神田から出火、住家17棟17世帯、非住家12棟全焼した。

1966(昭和41年)

種別
火災
記事
1月11日山王中学校校舎1棟を残し7棟を焼失(6,528平方m)被害9,108万円。
種別
梅雨前線
記事
7月15日早朝から18日にかけて県中央部と県北の一部を襲った豪雨は、16日正午現在、藤琴186mm、太平山181mm、秋田市中央部115mmを記録した。このため旭川、岩見川等県中央部の中小河川が氾濫し、特に秋田市手形からみでん、泉地区では床上浸水184戸、床下浸水371戸。
種別
台風
記事
9月10日秋田市で瞬間最大風速27.5mを記録。そのため、7,000戸が停電した。

1967(昭和42年)

種別

火災

記事
3月18日秋田市立高校教員室から出火し、同校舎4,801平方mを全焼した。損害は5,868万円。
種別
火災
記事
4月19日秋田市旭南三丁目菓子工場全焼、損害1,259万円
種別
火災
記事
10月28日秋田市太平山谷から出火。空気が乾燥していたのと折からの12〜13mの強風にあおられ部落中心部の住家8棟、非住家15棟が全焼、また、太平農協山谷支所が全焼、保管中の米5,000俵が焼失した。

1968(昭和43年)

種別
火災
記事
9月10日秋田東中学校で1棟8教室1,257平方m焼失。損害は1,600万円。

1969(昭和44年)

種別
水害
記事
7月28日より8月5日まで大雨が続き、床上浸水15棟、床下浸水408棟、田畑冠水241ha。
種別
水害
記事
8月23日から27日にかけて台風9号の影響による大雨が続き、床上浸水2棟、床下浸水329棟。
種別
水害
記事
9月6日、この年3回目の大雨となり、家屋半壊1棟、床上浸水9棟、床下浸水456棟。

1970年(昭和45年)

種別
暴風雨
記事
台風なみに発達した低気圧により1月30日から風を伴う雨が降り、2月1日午前9時までの降水量は44mm最大瞬間風速は33.8mを記録した。家屋一部破損6棟、床上浸水6棟、床下浸水55棟。
種別
火災
記事
3月5日秋田駅前市場協同組合全焼。傷者3名、損害1億4,926万円。
種別
火災
記事
3月10日秋田母子寮と同保育所が全焼。死者2名、29世帯被災、損害1,007万円。
種別
火災
記事
5月12日秋田市立秋田南中学校校舎北側から出火。校舎2棟、住家7棟10世帯を焼失、損害3,503万円。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市消防本部 総務課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 消防庁舎
電話:018-823-4000 ファクス:018-823-9006

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。




AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /