[フレーム]

毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

情報募集情報募集
お気に入りリスト

2025年08月30日

地元ネタ

知多半島民に聞いた!夏休みの宿題の進め方&思い出は?【気になるリサーチ#29】

まちネタ 季節ネタ 学校 家族


ちたまる編集部が気になるネタを取り上げる「気になるリサーチ 」。

今週末8月31日(日)で知多半島の小中学校の夏休みが終わり、9月1日(月)から第2学期の始業式が始まる学校が多いです。夏休みは子どもたちにとって、家族旅行やキャンプ、友人との遊びや夏祭り・イベント参加など成長できる機会がたくさんあります。
それと同時に夏休みの宿題もあるので、知多半島民がどのように進めていたのかちたまるNavi&スタイルの公式Instagram よるアンケートで「夏休みの宿題の思い出」を聞いてみました。夏休みの宿題といえば、自由研究、読書感想文、絵日記、ポスター、工作などが定番でドリルやワークなどもあります。

夏休みの宿題の進め方は?
・早めに片付けタイプ(33%)
・締切ギリギリタイプ(56%)
・毎日コツコツ計画タイプ(10%)
―「締切ギリギリタイプ」が56%と一番多い結果に。「早めに片付けタイプ」33%とこちらも2番目に多かったです。次の質問でもう少し掘り下げてみます。

夏休みの宿題の思い出は?

・宿題を貰った頃は早めにやろうと思っているのに、夏休み始まってみたら面倒になって、ギリギリに。
・小学生の夏休みの工作にハンガー曲げて「靴干し」って出した(笑)。
・自由研究
・苦手な読書感想文が8月最初の出校日提出で、嫌いなのに早く仕上げないといけないのが苦痛でした。
・夏休みの『知多の友』って、知多半島だけのワークみたいですよ!子どもの頃は当たり前のようにやっていましたが、地元が違う知人に話して「何それ!」と言われて、知多半島の文化だと知りました。
・絵とかポスターとか得意だったので、弟の分まで口出しして手伝っていました。
・夏休みのワークや読書感想文が苦手だった。
・絵や自由研究のように準備に時間がかかりそうなものは、なかなかやる気が出ず、毎年最終日にまとめてしていました。
・絵日記を夏休み終了間近までできていなくて、夏の思い出を必死に探したことがあります。
―やっぱり前半のアンケートの結果の通り、夏休みは長いので最初はゆっくりしていて、後半になって慌てるタイプの人々が多いようですね。私も締切ギリギリタイプだったのでその気持ちがよく分かります!
▼「知多の友」とは?
art-4257

ぜひ、話のネタにしてはいかがでしょうか。

前回のちたまるNavi&スタイルの公式Instagram によるアンケートでは、8月31日(日)に閉店する「不二家レストラン 東海店」の思い出について募集しました。
▼「不二家レストラン 東海店」の思い出は?
art-7980

新着情報は「ちたまるNavi」
X・Instagramで配信中!

おすすめ記事一覧

MISE LOG お店のブログ

ショップ

2025年11月09日

新物入荷しています

東海市観光物産プラザ

新物入荷しています

×ばつタニタカフェ 詳しく見る
ランチまたはディナー注文で ミニデザート プレゼント!

グルメ

2025年11月07日

KURUTOおおぶ Xmas&年末限定KURUTOの特製フレンチオードブル2025

×ばつタニタカフェ

KURUTOおおぶ Xmas&年末限定KURUTOの特製フレンチオードブル2025

ショップ

2025年11月07日

魚太郎浜焼きバーベキュー 12月1月の【焼き放題・食べ放題BBQ】予約始まってます!

魚太郎本店

魚太郎浜焼きバーベキュー 12月1月の【焼き放題・食べ放題BBQ】予約始まってます!

住まい・暮らし

2025年11月06日

【ローストビーフが当たる!】メディアスクリスマスキャンペーン開催中

知多メディアスネットワーク

【ローストビーフが当たる!】メディアスクリスマスキャンペーン開催中

グルメ

2025年10月31日

バターナッツかぼちゃ

ラズベリーパイ ジェラート工房

バターナッツかぼちゃ

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

RANKING 人気記事ランキング

おでかけ

東海市,大府市,知多市,東浦町,阿久比町,半田市,常滑市,武豊町,美浜町,南知多町

2025年11月07日

各市町で産業まつり開催!知多半島に来るキッチンカーまとめ【11/8(土)〜10/14(金)】

スイーツ,テイクアウト,キッチンカー,イベント,まとめ記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /