愛知県西部を震源とする地震が発生
事前の備えとWebカメラで安心を
近年、各地で頻発する地震。
8月18日(月)には、愛知県西部を震源とするマグニチュード3.9(最大震度2)の地震が発生しました。もしもの時に備えて、日頃からの地震対策が重要です。
なかでもプレート境界付近で起こる地震は、広範囲にわたる被害を引き起こす恐れがあるため警戒が必要です。
地震に備えて安心して過ごすために
●くろまる備蓄品の準備
●くろまるハザードマップの確認
●くろまる防災情報や地震速報の定期的なチェック
を心掛けましょう。
▼備蓄品まとめ ※(注記)記事は台風・豪雨用の内容です
art-4070
▼地震ハザードマップ ※(注記)記事投稿時点での情報です。最新情報は各行政公式サイトにてご確認ください
art-5950
さらに、災害時には防災情報・地震速報とあわせて、24時間リアルタイムで知多半島の様子を確認できる「リアルタイム知多半島」をチェックするのもおすすめです。被害状況や道路の寸断箇所なども確認でき、避難判断にも役立ちます。刻々と変わる地域の状況を、自宅にいながら確認できます。▼知多半島の防災情報まとめ|台風・大雨編
art-6051
24時間Webカメラ
リアルタイム知多半島
知多半島の現在の様子を、ちたまるNaviのWebカメラでチェック!東海市・大府市・知多市・東浦町・常滑市・南知多町の至るところに24時間Webカメラが設置されているので、刻々と変わる地域の状況を自宅にいながら確認できます。登録やダウンロード不要で、見たい時に即確認できるのもポイントです。
▼東海市
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__1.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__2.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__3.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__11.html
▼大府市
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__4.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__5.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__10.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__12.html
▼知多市
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__6.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__7.html
▼東浦町
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__8.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__9.html
▼常滑市
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__13.html,https://www.chitamaru.jp/camera/camera__14.html
▼南知多町
https://www.chitamaru.jp/camera/camera__15.html
▼地震ハザードマップ ※(注記)記事投稿時点での情報です。最新情報は各行政公式サイトにてご確認ください
art-5950