山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事

チュウBメルマガ VOL.265・平成30年度関東学生BBS会員研修会

投稿日 : 2019年5月5日 最終更新日時 : 2019年5月5日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー :

チュウBメルマガ VOL.265

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

だいやまーくだいやまーく平成30年度関東学生BBS会員研修会だいやまーくだいやまーく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2月23(土)〜24日(日)、東京都渋谷区にて

平成30年度関東学生BBS会員研修会(主催:同研修会実行委員会,関東地方BBS連盟/後援:中国地方BBS連盟)が行われ、約35名参加されました。

昨年11月に開催した第64回中国地方BBS大会に、関東地方BBS連盟からご参加いただいたご縁で、中国地方から学生会員4名をお招きくださいました。

しろまる研修概要

【1日目】

    1. アイスブレイク
    2. 各地区BBS会の活動紹介と、活動での悩みを共有
    3. 少人数のグループにわかれフリートーク
    4. 講演「自分と未来は変えられる〜再非行を減らし、笑顔を増やしたい〜」
      講師:NPO法人再非行防止サポートセンター愛知(*1) 理事長 高坂朝人さん

【2日目】

グループ討議

5.グループワークの意義について

6.「ともだち活動」(*2)を身近に

東広島地区BBS会 中野歩菜見さん(広島大学 心理学専攻 当時3年)からのレポートです。

初めて中国地方以外の研修に参加してみて、まず「ともだち活動」(2)がとても盛んなことに驚きました。中国地方ではあまり聞かないのですが、関東地方では当たり前に行われているようです(3)。

2日目の研修「ともだち活動(*2)を身近に」のグループ討議で、活動体験の感想をたくさん聴くことができ、すごく勉強なりました。

研修の構成について、"フリートーク"という時間が設けられていて、時間の使い方が大胆だなと最初は思ったのですが、その前に各地区BBS会の活動紹介を行うことで疑問に思ったことや共感したことをすぐに伝えあって話し合うことができ、構成を工夫したらフリートークがすごく有意義な時間になることを知りました。

1日目の終わりに元BBS会員で再サポ愛知(*1)の高坂朝人さんのご講演がありました。

過去、非行少年だった実体験をもとに、非行少年とどのように関わっていったらいいのかをお話しくださいました。

関東地方以外からの参加ということで、東広島地区BBS会の活動紹介の時間をいただき、寸劇で紹介しました。活動する施設によって子どもたちの違いを紹介したのと、児童自立支援施設での活動ルールとどんな心がけをしているか、どんなレクリエーションをしているかを紹介しました!とても緊張しました。

無事に寸劇への笑いもあり、関東の方に発表の構成がうまいと言っていただいたので、普段の企画力を少し活かせたのではないかと思います。

児童自立支援施設での活動の様子を重点的に紹介したのですが、独特な関わり方に興味を持ってくださる方がたくさんいらっしゃいました。

東広島地区会のメンバーで話している様子を見て「仲がいいね」と驚かれました。漫才みたいだったからかもしれません。

普段の雰囲気が伝わってよかったです。

関東地方の地区BBS会によっては、個人でそれぞれ活動しているところがあるらしく、各々やりたいことが明確で、さらに問題意識もしっかり持っていて、一言で"学生のBBS活動"と言ってもいろいろな形があるんだなぁと感じ、とても興味深かったです。

昨年の中国地方BBS大会がきっかけとなって、こんな貴重な経験をさせていただけたことに本当に感謝しています。

この受けた刺激をこれからに活かしていきます。

―――

(注記)6月開催の令和元年度中国地方BBS会員研修会に関東地方のBBS会員が参加できるように調整中です。

これからも交流が続きますように。

(*1)再非行防止サポートセンター愛知(再サポ愛知)について

https://saihikouboushi-aichi.jimdo.com/

(NPO法人再非行防止サポートセンター愛知ホームページより)

(*2)「ともだち活動」とは?(BBS運動を特徴づける活動の一つ)

http://bbs-japan.org/about/action

(日本BBS連盟ホームページより)

(*3)「ともだち活動」件数(平成29年度)

関東地方:75件

中国地方:3件

(平成30年4月 法務省保護局調査より)

にじゅうまる最近、メールマガジンの配信が遅れてごめんなさい。編集時間の確保が難しくなってきました。

チュウBメルマガの編集をやってみたい中国地方の学生BBS会員はいませんか?下のメールアドレスに連絡くれたらうれしいです。

(こやまん)

------【配信日:2019年05月05日】

にじゅうまるBBS会員、その他関係者のみなさんへ

チュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、BBSなどについての情報をみなさんにお伝えするツールです。

お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。

BBS運動(Big Brothers and Sisters movement)とは、非行少年やいろんな悩みを抱えている子どもたちなどと、兄や姉のように同じ目の高さで、一緒に学んだり、楽しんだり、少年たちの話しを聴いたりする中で、少年たちの成長をサポート・応援し、さらに非行や犯罪を未然に防ぎ、そして再非行・再犯が起こらない地域社会を目指す『更生保護』に協力している、青年ボランティア運動です。

BBSについては、特定非営利活動法人日本BBS連盟ホームページを

http://bbs-japan.org/

Facebookはこちら

http://www.facebook.com/bbs.japan1947

山口県BBS連盟ホームページには、全てのチュウBメルマガが掲載されています。

http://www.bbs-yamaguchi.org

(注記)配信停止されたい方は、下記メールアドレスまでご連絡ください。

配信元:中国地方BBS連盟事務局

(責任者:事務局長 小山貴弘・こやまん)

mailto:newsletter@chugoku-bbs.org

(事務局:法務省中国地方更生保護委員会 内)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /