山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事

チュウBメルマガ VOL.239・三原地区BBS会発足!

投稿日 : 2016年12月2日 最終更新日時 : 2016年12月3日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー :

チュウBメルマガ VOL.239
━━━━━━━━━━━━━━━━━
だいやまーくだいやまーく三原地区BBS会発足!だいやまーくだいやまーく
━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月26日(土)、三原市にある県立広島大学三原キャンパスにおいて、三原地区BBS会設立総会が行われました。

会員となる県立広島大学の学生9名と、顧問の先生が出席(全会員は11名)。
広島県BBS連盟,東広島地区BBS会,法務省広島保護観察所,三原地区保護司会,三原地区更生保護女性会,三原地区協力雇用主会から来賓が列席(中国地方BBS連盟マスコットキャラクター『チュウBくん』も)。

学生のみなさんは緊張した様子でしたが、設立総会はスムーズに進み、無事終了しました。

印象的だったのが、規約第4条(目的)-
「・・・犯罪や非行のない地域社会の実現を目指すことと『医療・福祉の領域についての学びを深める』ことを目的とする。」
社会福祉士と精神保健福祉士の2資格取得を目指す学生が複数いると聞きました。保健福祉学部で学んでいる会員のみなさんの特徴が出ているなと思います。

来賓のみなさんから、よろこびと期待の声が相次ぎました。
これからの三原地区BBS会が楽しみです!

★あいさつ★

三原地区BBS会 会長 宮原華菜さん(県立広島大学3年)

みなさま、はじめまして三原地区BBS会会長の宮原華菜です。
三原地区BBS会は、平成28年11月26日に県立広島大学保健福祉学部の学生計11名で発足しました。
ちょうど1年前、大学の講義でBBSのことを知り、今年7月に児童自立支援施設で行われた東広島地区BBS会主催の「サマレク2016」に参加し、自分たちでも実際に活動したいと思うようになり、発足に至りました。
私たちは大学で医療・福祉の分野の勉強をしています。この大学で学んでいる医療・福祉の知識も取り入れながら活動していこうと考えています。
三原地区BBS会はやっとスタート地点に立つことができました。
これから三原地区BBS会独自の活動を増やし、活発に活動していきますのでよろしくお願いします。
最後に、多くの方々のご協力を得て無事に発足することが出来ました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

miharabbs

--------【配信日:2016年12月02日】
にじゅうまるBBS会員、その他関係者のみなさんへ
チュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、BBSなどについての情報をみなさんにお伝えするツールです。
お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。

BBS運動(Big Brothers and Sisters movement)とは、非行少年やいろんな悩みを抱えている子どもたちなどと、兄や姉のように同じ目の高さで、一緒に学んだり、楽しんだり、少年たちの話しを聴いたりする中で、少年たちの成長をサポート・応援し、さらに非行や犯罪を未然に防ぎ、そして再非行・再犯が起こらない地域社会を目指す『更生保護』に協力している、青年ボランティア運動です。

BBSについては、特定非営利活動法人日本BBS連盟ホームページを
http://bbs-japan.org/
Facebookはこちら
http://www.facebook.com/bbs.japan1947

山口県BBS連盟ホームページには、全てのチュウBメルマガが掲載されています。

山口県BBS連盟公式ホームページ

[フレーム]

配信元:中国地方BBS連盟事務局
mailto:newsletter@chugoku-bbs.org
(事務局:法務省中国地方更生保護委員会内)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /