山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事

チュウBメルマガ VOL.232・サマレク2016

投稿日 : 2016年8月21日 最終更新日時 : 2016年8月21日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー :

チュウBメルマガ VOL.232

━━━━━━━━━━━━━━

だいやまーくだいやまーくサマレク2016だいやまーくだいやまーく

━━━━━━━━━━━━━━

7月24日(日)、児童自立支援施設の県立広島学園にて、「サマレク2016」(Summer recreation 2016・主催:東広島地区BBS会)が行われ、学園の子どもたち18名,東広島地区BBS会から27名,広島地区BBS会1名,岡山県・美作大学BBS会2名,そしてBBSに関心がある県立広島大学生4名が参加しました。

東広島地区BBS会 藤井翔太くん(広島大学1年)からのレポートです。

東広島地区BBS会が「学習ボランティア」を週1回活動を行っている、広島学園の子どもたちと一緒に、レクリエーションなどを通じて交流を行い、親睦を深めました。

レクリエーションの内容は-

1アイスブレイキング

2頭を主に使うレクリエーション

3体を主に使うレクリエーション

4夏をモチーフにしたおやつ

です。

1アイスブレイキングでは、自己紹介を兼ねたビンゴゲームを行いました。自己紹介で相手のことについて知りつつ、ビンゴを楽しめるということで、すごく盛り上がり、お互いの距離を縮めることができました。

2頭を主に使うレクリエーションでは、神経衰弱でカードがそろったらクイズに答えるというゲームを行いました。カードをめくる子どもたちだけではなく、クイズもあったことで、全員が盛り上がりました。

3体を主に使うレクリエーションでは、台風の目,棒で風船を互いに打ち合ってゴールを目指すゲーム,色々な道具を使ってピンポン玉を運ぶゲームの3種類を行いました。体を動かすということで子どもたちもとても楽しんでいました。

最後の4夏をモチーフにしたおやつでは、七夕をモチーフにした寒天ゼリーを作りました。クラッシュゼリーや、星型寒天などがとてもカラフルで、見た目も味でも、子どもたちはとても楽しんでいました。

★感想★

県立広島大学3年 南藤亜喜子さん

(南藤さんは大学の講義でBBSを知り、今年1月に日本BBS連盟事務局へ問い合わせ、今回初めて活動に参加しました。)

先日、初めてBBSの活動に参加させて頂きました。

それまで私は、非行少年や愚犯少年と関わる機会を持つことがありませんでした。そして、彼らは荒れていて、怖いと思い込んでいました。

私は大学で福祉について学んでいるのですが、その中で非行や更生保護について学び、彼らが非行などに走ったのは環境が原因であること、それから彼らを支えるBBSの存在を知りました。そこで、もっと彼らについて知りたいと思い、BBSの活動に参加させて頂きました。

実際にレクリエーションなどを通して少年たちと関わると、私の思い込みとは異なりました。彼らは荒れていなく、一緒に笑顔でレクリエーションを楽しみました。この体験を通して、私は彼らに対して誤った偏見を持っていたと気づくことができました。

これから、さらに少年たちと関わる中で、彼らについて学んでいき、自分の偏見を正していきたいと思います。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

くろまる県立広島学園について

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshimagakuen/

(広島県ホームページより)

くろまる児童自立支援施設とは(4番をご覧ください)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/syakaiteki_yougo/01.html

(厚生労働省ホームページより)

(添付写真に、施設の少年は写っていません。)

summer

――――

南藤さんの感想、とても素直でいいとぼくは思いました。気負うことなくこれからもBBSに参加してほしいです!

今号から配信元メールアドレスを変更しました。

「チュウBメルマガ」が個人ではなく組織として次代へバトンタッチし、継続するための対策の一つです。

ご理解いただければ幸いです。(こやまん)

------------【配信日:2016年08月21日】

にじゅうまるBBS会員、その他関係者のみなさんへ

チュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、BBSなどについての情報をみなさんにお伝えするツールです。

お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。

BBS運動(Big Brothers and Sisters movement)とは、非行少年やいろんな悩みを抱えている子どもたちなどと、兄や姉のように、一緒に学んだり、楽しんだり、少年たちの話しを聴いたりする中で、少年たちの成長をサポート・応援し、さらに非行や犯罪を未然に防ぎ、そして再非行・再犯が起こらない地域社会を目指す『更生保護』に協力している、青年ボランティア運動です。

BBSについては、特定非営利活動法人日本BBS連盟ホームページを

http://bbs-japan.org/

Facebookはこちら

http://www.facebook.com/bbs.japan1947

山口県BBS連盟ホームページには、全てのチュウBメルマガが掲載されています。

山口県BBS連盟公式ホームページ

[フレーム]

配信元:中国地方BBS連盟事務局

mailto:newsletter@chugoku-bbs.org

(事務局:法務省中国地方更生保護委員会内)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /