山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事
  • HOME »
  • 過去の記事 »
  • 関係機関 »
  • 第65回"社会を明るくする運動"特別企画「おかえりフォトアート2015」の実施について

第65回"社会を明るくする運動"特別企画「おかえりフォトアート2015」の実施について

投稿日 : 2015年7月5日 最終更新日時 : 2015年7月5日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー :

平成27年7月2日付けで山口保護観察所長から、第65回"社会を明るくする運動"特別企画「おかえりフォトアート2015」の実施について依頼がありました。

下記のとおり実施されますので、周知いたします。

興味のある方は、応募されてみてはいかがでしょうか?

1 趣旨

一般の方の"社会を明るくする運動"への一層の参加を促すため,本運動のキーワードである「おかえり」をテーマとした写真を集め,写真によるモザイクアート(フォトモザイクアート)を桐戎する。
また,本運動への理解を深めるため,完成したフォトモザイクアートを活用した広報啓発を実施する。

2 主催

"社会を明るくする運動"中央推進委員会

3 実施期間

平成27年7月1日(水)〜8月31日(月)

4 テーマ

(1)"おかえり"という言葉をイメージさせるもの

「おかえり」と迎えてくれる家族など,身近にあるもので「おかえり」を感じるもの

(2)第65回"社会を明るくする運動"に関するもの

"社会を明るくする運動"における行事(街頭広報活動,ミニ集会,スポーツ大会等)等

5 応募方法

(1)ツイッターによる提出

ハッシュタグ"#しやめい"を付けて写真をツイートする。

(2)郵送

次の宛先に郵送する。

〒100-8977 東京都千代田区霞が関1-1-1
法務省保護局更生保護振興課 おかえりフォトアート2015係
(注記)メールによる提出は受け付けない。

6 応募時期

写真については,フフォトモザイクアートの作成過程自体を広報啓発活動とするため,保護局ツイッター等で随時紹介することとする。そのため,写真の提出については,実施期間中随時受け付けることとするが,本運動の行事の写真の場合は,行事実施後,速やかに提出することとする。

7 フォトモザイクアートの取り扱いについて

完成したフォトモザイクアートについては,法務省ホームページ,保護局ツイッター等を通じ公表することとする。
また,第66回本運動の広報活動での活用を検討する。

8 応募における留意点

(1)応募写真が法令又は公序良俗に反する場合は,フォトモザイクアートに採用しない。

(2)個人が特定できる被写体を含む写真の応募については,被写体となっている方の了解を得るものとする。

(3)応募写真については返却しない。

9 その他

募集枚数については,2015年にちなみ,2015枚以上を予定

10 提出先及び照会先

法務省保護局更生保護振興課内「おかえりフオトアート2015」係
〒107-8977 東京都千代田区霞が関1-1-1
TEL 03-3580-4111(内線5899)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /