社会貢献活動
環境への取り組み
3C運動[2011年〜2012年]
アバローム紀の国ご利用のお客様・地域の皆さま・全ホテルスタッフで、 3つの貢献(Three Contributions)を実施。
『ペットボトルの"キャップ"』を集めて、世界の子どもたちにワクチンを届けよう!
1,024,440個(約2.5t)/ワクチン 1280.6人分
寄贈先:NPO法人エコキャップ推進協会
『使用済切手』を集めて、発展途上国の医療品や医療活動支援を助けよう!
56kg(現金61,600円相当)
寄贈先:国際協力NGO ジョイセフ(財)家族計画国際協力財団
缶ジュースの『プルタブ』を集めて、県内の公立学校等に車椅子を届けよう!
960kg(車椅子1.8台分相当)
寄贈先:リンクプル再生ネットワーク プルネット
ご協力いただいた皆様(順不同)
- 和歌山市立安原小学校(2回)
- 片男波保育所
- 和歌山市立雑賀小学校(4回)
- 和歌山市立今福小学校
- 和歌山県立和歌山工業高等学校(2回)
- 和歌山市立小倉小学校
- 和歌山県立和歌山ろう学校
- JAわかやま女性会 四ヶ郷中之島支部
- 岩出市立岩出中学校
- 和歌山県立星林高等学校
- 私立開智中学校
- 海南市立下津第二中学校
- 和歌山市立西和中学校
- 和歌山市立鳴滝小学校
- 社会福祉法人東和歌山福祉会
- 加太母親子供クラブ連絡協議会
- 岩出市立岩出中学校
- 県立紀伊コスモス支援学校
食・健康への取り組み
健康メニュー(減塩メニュー)の開発・提供
日本高血圧協会和歌山県支部監修「減塩・ヘルシー料理」提供。
健康セミナーの開催。
教育への取り組み
インターンシップ受入
県内の中高生の職場体験学習を随時受け入れ、ホテル内の設備やサービスを学んでいただく。
ロハスフェア開催
県内の高等学校・支援学校の生徒作品の展示及び販売。
寄付
「平成23年台風第12号」義援金
合計64,127円-
「東北地方太平洋沖地震」義捐金
合計1,037,661円‐ (ロハスフェア収益金608,391円- を含む)
その他
わかやまジビエ、プレミア和歌山推奨品の販売等、地場産業の活性化と魅力ある地域作りに参加。
きしゅう君の家・きしゅう君の車。