環境・資源

2024年03月29日
産業・テクノロジー 環境・資源 欧州 報告書

報告書「サーキュラーエコノミー ─ 新しい成長のために」を発刊しました

「サーキュラーエコノミー研究プロジェクト(研究主幹=梅田靖・東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター 教授)」では、2019年に発刊した報告書「欧州 CE 政策が目指すもの〜Circular Economy がビジネスを変える〜」に次いで、このたびその後の研究成果を報告書「サーキュラーエコノミー ─ 新しい成長のために」として取りまとめました。

本報告書では、前回の報告書発刊後の国内外の最新政策や先進企業による戦略や事例を紹介し、日本企業がサーキュラーエコノミーに転換する必要性をあらためて解説しています。また、日本企業の特長を踏まえたうえで、今後の成長へ向けた目指すべき方向性について、本研究プロジェクトの研究委員5名が論じています。


<目次>
はじめに本報告書の趣旨と概要

第1章 グローバル潮流の変化と CE への転換の必要性

第2章 進化する欧州 CE 政策

第3章 欧州先進企業の ×ばつ成長戦略

第4章 日本国内における CE 取り組みへの動き

第5章 新しい成長に向けて

おわりに次のステップに向けて

<執筆者(順不同)>

梅田 靖 東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター教授

赤穂 啓子経済ジャーナリスト

岩野 和生元三菱ケミカルホールディングスチーフデジタルオフィサー

喜多川 和典日本生産性本部エコ・マネジメントセンター長

廣瀬 弥生東洋大学情報連携学部教授


詳細PDFはこちら

「環境・資源」の最新記事

環境・資源
21世紀政策研究所新書
2024年04月25日
新書「COP28等地球温暖化をめぐる国際情勢と日本の課題」を発刊しました
産業・テクノロジー
環境・資源
欧州
報告書
2024年03月29日
報告書「サーキュラーエコノミー ─ 新しい成長のために」を発刊しました
環境・資源
セミナー/シンポジウム
2024年02月01日
セミナー「COP28等地球温暖化をめぐる国際情勢と日本の課題」を開催しました
環境・資源
国際情勢・通商
米国
セミナー/シンポジウム
2023年06月14日
講演会「New Energy Realities」を開催

21世紀政策研究所の研究分野

Copyright © The 21st Century Public Policy Institute, All Rights Reserved.
一般社団法人 日本経済団体連合会

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /