このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
委員長
西田 一彦
関西大学工学部教授
委員
神吉 和夫
神戸大学工学部建設学科助手
委員
桑田 優
神戸国際大学経済学部教授
委員
田辺 眞人
園田学園女子大学国際文化学部教授
委員
馬場 俊介
岡山大学環境理工学部教授
委員
久武 勝保
近畿大学理工学部教授
委員
本地 真穂
月刊センター編集長
委員
芦田 勝
神戸市兵庫区長(平成12年度)
委員
亀山 勤
兵庫県県土整備部土木局河川課長(平成12年度)
第1回委員会
日時
平成12年2月21日(月)10:00-12:00
場所
兵庫県職員会館
内容
1)新湊川市街復旧助成事業の概要について
2)湊川隧道の歴史的価値評価について
第2回委員会
日時
平成12年4月11日(火)13:30-15:30
場所
兵庫県職員会館
内容
1)湊川隧道の歴史的価値評価に係る補足について
2)坑門工のデザインについて
3)保存に対する基本的な考え方について
第3回委員会
日時
平成12年7月4日(火)13:30-16:00
場所
兵庫県職員会館
内容
1)湊川隧道の歴史的価値評価に係る補足について
2)坑門工のデザインについて
3)活用計画案について
第4回委員会
日時
平成12年9月11日(月)15:00-17:00
場所
兵庫県職員会館
内容
1)活用計画案ついて
2)湊川隧道の歴史的価値評価と保存に関するとりまとめについて
第5回委員会
日時
平成12年11月18日(土)15:00-17:00
場所
ひょうご女性交流会館
内容
1)新トンネルの名称について
2)委員会提言文案について
お問い合わせ