サマー・サイエンスキャンプ2006
開催プログラム
サイエンスキャンプとは
参加者の感想
体験イメージ
トップページ
サイエンスキャンプ総合トップへ
募集要項
参加申込書ダウンロード
会場別で選ぶ
プログラム別で選ぶ
地域で選ぶ
日程で選ぶ
分野で選ぶ
開催プログラム-会場別で選ぶ-
知ろう・創ろう自然エネルギー
日程:2006年8月7日(月)〜8月10日(木)
募集人数:30名
体験しよう!光ファイバー通信
日程:2006年8月23日(水)〜8月25日(金)
募集人数:18名
解明しよう!都市の緑地環境のメカニズム
日程:2006年8月23日(水)〜8月25日(金)
募集人数:12名
科学の力で地球の未来を探る
〜遺伝子資源と地球環境〜
日程:2006年8月19日(土)〜8月21日(月)
募集人数:2コースで20名
体験!地震の解析と津波予報/地球温暖化の科学
日程:2006年7月26日(水)〜7月28日(金)
募集人数:10名
未来のコミュニケーションを体験しよう
日程:2006年8月9日(水)〜8月11日(金)
募集人数:12名
アンモナイトの科学
日程:2006年8月8日(火)〜8月11日(金)
募集人数:10名
色々な物質・材料に触れてみよう
日程:2006年7月26日(水)〜7月28日(金)
募集人数:15名
自然災害が発生するメカニズムを学ぼう
日程:2006年7月25日(火)〜7月27日(木)
募集人数:15名
放射線はどこにでもあるものなの?
どこで役に立っているんだろう?
日程:2006年8月8日(火)〜8月11日(金)
募集人数:20名
細胞を科学してみよう! 〜育てる・測る・考える〜
日程:2006年7月26日(水)〜7月28日(金)
募集人数:3コースで10名
宇宙開発の現場を体験しよう
日程:2006年8月21日(月)〜8月23日(水)
募集人数:30名
航空宇宙技術の最先端研究を身近に体験してみよう
日程:2006年8月1日(火)〜8月3日(木)
募集人数:20名
あなたも体験 未来のロケット技術
日程:2006年8月8日(火)〜8月10日(木)
募集人数:8名
実体験を通じて海洋を学ぼう
日程:2006年7月26日(水)〜7月28日(金)
募集人数:24名
原子力エネルギーや
放射線利用の研究開発を体験しよう
日程:2006年8月7日(月)〜8月10日(木)
募集人数:18名
高速炉研究の最前線を探る!
日程:2006年8月1日(火)〜8月3日(木)
募集人数:10名
農業研究のハイテク技術
日程:2006年8月9日(水)〜8月11日(金)
募集人数:8名
動物を衛る ヒトを衛る
日程:2006年8月2日(水)〜8月4日(金)
募集人数:8名
住民参加のむらづくりを体験し、環境調査により農村環境を保全する方法を探ろう
日程:2006年8月9日(水)〜8月11日(金)
募集人数:8名
東北地域の農業研究現場を体験しよう
日程:2006年8月8日(火)〜8月10日(木)
募集人数:8名
温暖化は、農業にどのような影響を与えるか
〜水資源の動向と病害虫の発生予測〜
日程:2006年8月1日(火)〜8月3日(木)
募集人数:8名
最先端の生命研究へのいざない
日程:2006年8月2日(水)〜8月4日(金)
募集人数:8名
未来につなげよう 安全な農業と環境
日程:2006年8月9日(水)〜8月11日(金)
募集人数:3コースで12名
"森林の不思議"を学んでみよう
日程:2006年8月2日(水)〜8月4日(金)
募集人数:2コースで8名
産業技術の先端に触れる
〜エネルギー、ナノテクノロジー、ライフサイエンス〜
日程:2006年8月23日(水)〜8月25日(金)
募集人数:4コースで18名
北海道の大地で地球上の営みを体感しよう
日程:2006年7月26日(水)〜7月28日(金)
募集人数:10名
調光ガラス 〜色の変わるガラス〜
日程:2006年8月8日(火)〜8月10日(木)
募集人数:9名
海と港の建設について体験しよう
日程:2006年8月23日(水)〜8月25日(金)
募集人数:3コースで10名
生物の力による環境浄化能力を考えよう
日程:2006年7月26日(水)〜7月28日(金)
募集人数:2コースで12名
森林の中で地球温暖化を考えよう
日程:2006年7月26日(水)〜7月28日(金)
募集人数:8名
21世紀の地球環境改善へ 〜水処理分離膜の技術〜
日程:2006年8月23日(水)〜8月25日(金)
募集人数:8名
落下塔を利用した微小重力実験の体験
日程:2006年8月2日(水)〜8月4日(金)
募集人数:8名
▲
さんかく
トップへ
プライバシーポリシー
Copyright(C)2006 Japan Science Foundation All Rights Reserved
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル