各種申請用紙ダウンロード

社会福祉センター 使用許可申請書

研修室

研修室2

社会福祉センター 減免申請書
団体・学校・公的機関の利用は
減免が適用できます。

社会福祉センター減免申請書(PDF: 34KB)

マイクロバス運行事業
定員29名(運転手含む)(注記)運行希望日の2ヵ月前の日から予約できます。(注記)予約は窓口優先。8時30分までは同着とみなし抽選を行います。

教育委員会、町内の福祉関係団体、地域自治会等の活動を支援する為にバスを運行します。

西原町マイクロバス使用申請書(PDF)

西原町マイクロバス使用申請書(Excel:116KB)

西原町マイクロバス運行規定(PDF) (注記)準備中

物品借用申請書(綿菓子機等
社会福祉センターで貸出している
物品の借用申請

物品借用申請書(PDF: 72KB)

ちょっと福祉出前講座申請書(PDF:136KB)
ちょっと福祉出前講座を希望される方は、申請書提出後に担当者との打ち合わせがあります。

ちょっと福祉出前講座申請書(PDF: 54KB)

生活サポート利用会員登録申込書 (注記)地域生活支援事業
生活サポート利用会員登録申込書

生活サポート利用会員登録申込書(PDF: 74KB)

理髪サービス事業
理髪サービス申請書

理髪サービス申請書(PDF: 63KB)

ボランティア登録カード
個人・グループボランティア登録カード

個人ボランティア登録カード(xlsx: 63KB)

ボランティアニード受付票
ボランティア募集の方は、こちらの受付票を提出して下さい。 ボランティアニード受付票(PDF: 71KB)
福祉機器リサイクル事業(車いす等の貸出)
リサイクルの車いす、歩行器、シャワーチェアなどを貸し出し、日常生活を支援します。

福祉機器リサイクル申込様式(PDF)

ボランティア活動校(園)助成申請書
園児・児童・生徒を対象として、ボアンティア活動や日常における身近な福祉活動をするなかで、社会福祉への理解と関心を高め思いやりの心を育むとともに地域社会への啓発を図ることを目的としています。

ボランティア活動校(園)助成事業申請書(Word:124KB)

ボランティア活動校(園)助成事業報告書(Word:83.9KB)

ボランティア活動校(園)助成事業記入例(Word:32.0KB)

福足サービス申込書
福足サービス申請書

運転協力員登録申込書(PDF: 78KB)