☆☆【土曜学習応援団】令和4年度「こども霞が関見学デー」出展プログラム(出前授業)参加者募集!!☆☆

[画像:rogo1.png]
「土曜学習応援団」が令和4年度「こども霞が関見学デー」に出展いたします。
事前申込が必要なおよそ30の出前授業と、事前申込不要の15のパネル展示、そして自由に閲覧できる、WEBによるオンライン配信のプログラムをご用意いたしました!
たくさんの企業・団体が提供するプログラムに、ぜひ親子で、家族で、みんなで一緒にご参加ください!

こども霞が関見学デーについて

「こども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して、業務説明や省内見学などを行うことにより、親子の触れ合いを深め、子供たちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とするとともに、府省庁等の施策に対する理解を深めてもらうことを目的とした取組です。今年は、8月3日(水曜日)、4日(木曜日)を中心に実施します。

期間:令和4年8月3日(水曜日)・4日(木曜日)

対象:小・中学生・幼児等(原則として保護者同伴)
(注記)プログラムにより対象は異なります。

詳細URL:「こども霞が関見学デー」(文部科学省ホームページへリンク)

「土曜学習応援団」出前授業について(事前申込必須)

【日時】

令和4年8月3日(水曜日)、4日(木曜日)10時〜16時の間
(注記)事前申込制です。

出前授業の内容詳細・応募対象者は「出前授業プログラム一覧」をご覧ください。

【場所】

5階会議室

出前授業プログラム一覧・応募対象者

2022-demae.png
(注記)画像クリックで一覧(PDF)が表示されます。

一覧に記載の「対象学年」は参加可能な学年の目安です。
小学生の区分については、低学年(1、2年)、中学年(3、4年)、高学年(5、6年)としております。

【募集人数】

各プログラム10名程度

【申込方法・申込期間】

7月15日(金曜日)をもちまして、申込期間は終了いたしました。
たくさんのお申し込みをいただきありがとうございます。
《申込期間:令和4年7月1日(金曜日)〜7月15日(金曜日)》

↓ ↓ ↓

!!追加募集のご案内!!

7月26日(火曜日)17時をもちまして、追加募集の申込期間は終了いたしました。
たくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。
《申込期間:令和4年7月22日(金曜日)10時〜7月26日(火曜日)17時》


【結果のお知らせ】

後日、ご登録のメールアドレスへメールにてお知らせします。
(注記)結果は当落どちらもお知らせします。申込締切後2週間経過しても連絡が届かない場合は下記事項をご確認ください。

・携帯、スマホのメールアドレスの方
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。
以下のドメインを受信できるように事前に設定してください。

@mext.go.jp


・パソコンのメールアドレスの方
お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。
その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。

【参加決定者の当日の入場について】

今年度は文部科学省へ入場の際に事前予約が必要となっておりますが、【土曜学習応援団】の出前授業への参加が決定した方については結果のお知らせメールにて、別途入場方法についてもご案内いたしますので、必ずご確認ください。

「土曜学習応援団」パネル展示(事前申込不要)

【日時】

令和4年8月3日(水曜日)、4日(木曜日)10時〜16時
(注記)どなたでもご参加いただけます。

パネル展示の内容詳細は「パネル展示プログラム一覧」をご覧ください。

【場所】

2階共用ロビー(霞が関コモンゲート東館2階共用ロビー)

パネル展示プログラム一覧

2022-panel.png
(注記)画像クリックで一覧(PDF)が表示されます。

「土曜学習応援団」WEBオンライン配信(事前申込不要)

【日時】

令和4年8月3日(水曜日)10時〜 (注記)配信終了時期は未定です。
どなたでもご参加いただけます。

オンラインプログラムの内容詳細は「オンラインプログラム一覧」をご覧ください。

【場所】

学校と地域でつくる学びの未来ホームページ内・特設ページ

特設ページはこちら ⇒ ☆令和4年度 「こども霞が関見学デー」 8月3日・4日 土曜学習応援団プログラム☆

(注記)プログラムの公開は8月3日(水曜日)10時からとなります

オンラインプログラム一覧

2022-webonline.png
(注記)画像クリックで一覧(PDF)が表示されます。

お問い合わせ先

文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 地域学校協働活動推進室<土曜学習応援団担当>
代表電話:03-5253-4111(内線3080)
メールアドレス:doyo@mext.go.jp