2018年度以前活動一覧

卒業研究発表会

卒業研究発表会が行われました。
4年生の竹原君、鶴岡君、花木君が、口頭発表とポスター発表を行いました。

2019年03月08日

修士論文審査会

2月14日、自然科学5号館大講義室にて、第54回修士論文審査会が開かれ、M2の学生三名が発表しました。
田原君は「大気由来放射性核種と炭素・窒素同位体比に基づいた熊木川河川水懸濁粒子の特性と時系列変化の解析」、

宮坂君は「群馬県山岳湖沼における福島原発事故由来放射性セシウムの堆積評価」、

諸角君は「228Th/228Ra比、234Th/238U比の空間分布および季節変動から見た東シナ海〜日本海における粒子吸着性成分の循環」
というタイトルで2年間の研究発表を行いました。


主査の先生方、大変お世話になりました

2019年02月14日

15th EEIW

韓国の釜山で行われた学会に教員一名、学生二名で参加してきました。

海外での学会は初めてでしたので大変なことも多々ありましたが、実りあるものになりました。

2018年10月30日

放射化学討論会

京都大学で開催された第62回放射化学討論会にLLRLから教員3名、学生4名が参加してまいりました。

2018年09月24日

蒼鷹丸調査航海

M2の諸角さん、M1藤田さん、四年の竹原さん、花木さんの4人が蒼鷹丸の調査航海に参加してきました。


採取した試料はどれも貴重なものばかりです。
そのことを忘れずに実験に取り組もうと思います。
中央水研放射能グループの皆さん、ありがとうございました!

2018年08月06日

JpGU2018

長尾先生、落合先生、松中先生、M1の藤田君が日本地球惑星科学連合2018年大会に参加してきました。

多くの方々と研究について議論でき、非常に実りある学会となりました。

2018年05月25日

熊木川・七尾湾調査

4/25日にM2の田原君、4年の竹原君、落合先生が熊木川の定期調査に行ってきました。

4/26日にはカキの養殖等で名高い七尾湾の生態系を考えるうえで重要な海底湧水の有無を調べるため、M1の藤田君、4年の花木君、落合先生、松中先生が七尾湾調査の調査に行ってきました。

ラドン測定用底層水採取

晴れた日の海の上でのサンプリングは気持ちよさそうですね!お疲れ様でした。

2018年04月26日

珠洲調査

3/15日に3年生鶴岡君、落合先生、自然システム学類のM2明比君で1泊2日での珠洲調査に行ってきました。

2018年03月15日

卒業発表研究会


卒業研究発表会が行われました。

4年生の藤田、山岸、佐々木、坂口が、口頭発表とポスター発表を披露しました。

次は質疑応答にも挑戦してください。





みんないい笑顔です。

そしてそのあとは、化学コース恒例の追いコン、そしてLLRL歓送会。



旧メンバーの島村さんもかけつけ、大変賑やかな会となりました。

手配してくれた田原さん、ありがとうございました!

2018年03月07日

修論発表会

2月14日、自然科学5号館大講義室にて、第54回修士論文審査会が開かれ、M2の寺崎くん、山下さんが発表しました。

寺崎くんは「福島沿岸域海底堆積物における放射性セシウム存在形態の時空間変動解析」

山下さんは「魚類および海水からみた日本海における低レベル放射性セシウムの影響」

というタイトルで2年間の研究発表を行いました。

主査の先生方、大変お世話になりました。

2018年02月14日

共同利用シンポジウムに参加しました

石川四高記念館で開催された、「海流が繋ぐ日本海―オホーツク海の海洋循環・物質循環の変動機構」に

長尾先生、井上先生、落合先生、松中先生、諸角くんが参加しました。

いろんな大学の先生方と、とても有意義な意見交換ができました。

シンポジウムについて詳細はこちら

→ http://www.ki-net.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2017/12/20171213.pdf

2017年12月13日

ロシアPOIで研究発表を行いました

11月1日〜3日まで、長尾センター長、早川特任教授、M2の山下、M1の諸角が、ロシア・ウラジオストクのPOIへ訪問し、研究発表を行いました。


大変有意義な研究交流ができました。機会をくださったロバノフ教授、ありがとうございました。
2017年11月02日

頭脳循環プログラムに関する第3回国際シンポジウムに参加しました

珠洲のホテルのときんぷらで行われた頭脳循環プログラムに関する第3回国際シンポジウムに、

長尾先生、落合先生、松中先生、山下さん、田原くん、諸角くんが参加しました。

バンケットでは、長尾先生があいさつを務めました!

LLRLからは5件のポスター発表を行いました。

これからの研究に生かす貴重なご意見をいただきました。

機会をいただいた環日センターの先生方、ありがとうございました。

シンポジウムについての詳細はこちら

→http://www.ki-net.kanazawa-u.ac.jp/blog/2017/10/11/20171011-1720/

2017年10月09日

APSORCに参加して参りました

9月17-22日に済州島で開催された、Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry、APSORC17に、

長尾先生、井上先生、落合先生、修士課程の寺崎、山下、諸角で参加してきました!

先生方は口頭、学生三人はポスターでの発表でした。


よくお世話になっている方たちとも交流でき、またいろんな知識も得られた、大変有意義な五日間でした!
2017年09月25日

今年も蒼鷹丸調査航海に参加しました

今年も中央水産研究所の蒼鷹丸調査航海に参加しました。

2レグは藤田くん、諸角くん、3レグは山下さん、諸角くん、佐々木くんが乗船しました。

3レグではプランクトン採取のため、ORIネットを使ったサンプリングも行いました!

化学コースではあまり見る機会も少ない、日没後のサンプリング。

暗い日本海で光るプランクトンは幻想的でした。

中央水研、そして蒼鷹丸の皆さん、貴重な体験をありがとうございました!


蒼鷹丸から見る夕日はとてもきれいですね!

来年もお世話になります!

2017年08月09日

学生実験のTAに参加

物質化学実験Bの放射化学実験にTAとしてB4〜M2のメンバーが参加しました。

3年生のころを思い出し丁寧に指導を行いました。

今年もたくさんの3年生がLLRLに所属してくれることを祈ります。

2017年07月06日

ソフトボール大会に参加しました

化学コースの院生会が毎年開催しているソフトボール大会が行われています!

今年のLLRLは理論研と合同チームを組んで挑みました。

経験者の寺崎くんは今年も大活躍でした。

2017年06月07日

新歓を行いました!

今年は化学コースから3人、応用化学コースから1人の学生がLLRLに所属されました。

そして、新しく助教の松中先生がいらっしゃいました。

皆さんこれからよろしくお願いします!

2017年04月28日

蒼鷹丸調査航海に参加してまいりました

例年お世話になっております、

中央水産研究所の放射能調査航海に

今年は学生4名が参加させていただきました。

採取した試料はどれも貴重なものばかりです。

そのことを忘れずに実験に取り組もうと思います。

中央水研放射能グループの皆さん、ありがとうございました!

2016年08月01日

スーパーカミオカンデを訪問しました

岐阜県飛騨市神岡町にある、スーパーカミオカンデへ

学生7名、准教授1名で見学に行ってきました。

とても貴重で有意義な時間となりました。

カミオカンデの皆さん、ありがとうございました!

2016年05月20日

新助教&新入生歓迎会を行いました

化学コース4年生3人、

助教として新たに落合先生をお迎えし、歓迎会を行いました。

みなさん、これからよろしくお願いします!

2016年04月22日