4.2.2 譜サイズを設定する

デフォルトの 譜サイズ は 20 ポイントに設定されています。これは、7.03mm の譜の高さ (1 ポイントは 100/7227 インチ、あるいは 2540/7227 mm です) に相当します。譜サイズを変更するには 3 つの方法があります:

  1. 譜サイズをファイルの中にあるすべての楽譜 (正確には \book ブロックの中にあるすべての楽譜) に設定するには、set-global-staff-size を使用します:
    #(set-global-staff-size 14)
    

    上の例では、グローバルなデフォルトの譜サイズを高さが 14pt (4.92mm) になるよう設定し、それに応じてすべてのフォントを拡縮します。

  2. ブック内の 1 つのスコアの譜サイズを設定するには、スコアの \layout ブロックの中に layout-set-staff-size を配置してください:
    \score {
     …
     \layout {
     #(layout-set-staff-size 14)
     }
    }
    
  3. システム内の 1 つの譜の譜サイズを設定するには、\magnifyStaff コマンドを使います。例えば、ピアノを伴う室内楽の伝統的な譜刻では、ピアノ譜が 7mm である一方で、他の譜は 3/5 から 5/7 の大きさ (60% から 71%) となります。5/7 の比率を得るには、このようにします:
    \score {
     <<
     \new Staff \with {
     \magnifyStaff #5/7
     } { … }
     \new PianoStaff { … }
     >>
    }
    

    fontSize に対応する大きさが分かっている場合は、次の形を使うことが できます:

    \score {
     <<
     \new Staff \with {
     \magnifyStaff #(magstep -3)
     } { … }
     \new PianoStaff { … }
     >>
    }
    

    伝統的な譜刻の見た目を模倣するには、譜線の太さを減らすのを避けると良いでしょう。

フォント サイズに対応した太さの自動設定

Emmentaler フォントは、Feta 音楽グリフのセットを 8 つの異なるサイズで含んでいます。それぞれは、異なる譜サイズ向けに調整されているものです。グリフのサイズが小さいほど、相対的に細くなる譜線に合わせてより“太く”なります。推奨されるグリフ サイズは以下の表にリスト アップされています:

フォント名 譜の高さ (pt) 譜の高さ (mm) 用途
feta11 11.22 3.9 ポケット サイズの楽譜
feta13 12.60 4.4
feta14 14.14 5.0
feta16 15.87 5.6
feta18 17.82 6.3 歌集
feta20 20 7.0 標準パート譜
feta23 22.45 7.9
feta26 25.2 8.9

参照

記譜法リファレンス: 記譜フォント サイズを選択する, Emmentaler フォント

コード断片集: Spacing


<< ドキュメント インデックスに戻る

LilyPond — 記譜法リファレンス v2.21.82 (開発版).

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /