2008年11月12日水曜日
たまには人のふりみて(deli?)
この前実家でよんだマニュアル本に「寝る前に本をよむな」とかいてありました、、、毎日すること(睡眠)には人それぞれ自分の習慣があるのではないでしょうか。
please click here for a vote arigatou
こちら一回クリックお願いします↓
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
私の場合はなんでもいいから料理の本をみること。
もっている本もすごい量なのですが、しっかり計量して同じようにつくるということもしないので宝のもちぐされというか。
しかーし、今回はふと買い物の前に本をみてちゃんとメモをしてスーパーにくりだしました。デリの本でハンバーグのマスタードクリームソース。デリだけに結構シンプルに、そして見た目はキャッチーになっています。味はというとまあ想像通りではありましたが、自分の頭だけじゃレンコンまで揚げたりはしない。
ジャガイモまでうすぎりしてハンバーグにくっつけたりしない。勉強になりました。
よこにあるのはピクルスです。作っていたタイムオイルをがーっとあっためてじゃっとかけました。
i had read one book,a kind of enlightment-yourlife book which said 'do not read befor you go sleep'not to spoil your day ahead and to make it productive.
but for me,reading cook books is a very important before go sleep ceremony.
regardless of this good custom i hardly make use of the plenty cookbooks i have,
but this time after long time,i opened one book written by one famous deli in japan,
i cooked hamberg with sliced potato mustard cream sauce with lotus root chips.
please imagine how it tastes like,that's exactly it tastes.but no complain,i wouldn have deep fried lotus root,nor sliced potato and baked with hamberg so,its worth of listening to people sometimes.
そしてかにかまつかっちゃいました。わさびマヨネーズをつかってしまいました。ここだけの話、こういう亜流のまきもの大好きです。
そしてかにかまつかっちゃいました。わさびマヨネーズをつかってしまいました。ここだけの話、こういう亜流のまきもの大好きです。
汁は白身魚(きちんと片栗粉まぶしたぞ)と豆腐のお吸い物です。
and,here are crab stick sushi roll.i hesitate to use artificial item
but,frankly speaking,california roll is one of my favorite sushi rolls ever.for soup it's clear fish soup with white fish and tofu.typical
japanese delicacy.
please click here for a vote arigatou
こちら一回クリックお願いします↓
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
2008年11月10日月曜日
妥協といえば(compromise or acceptance)
3ヶ月も母国で甘えた生活をしているとそのあとの心と舌のリハビリが
細かいところから必要になってきます。
オーガニックになったとたんに5本6ドル(500円弱!)それが嫌なら原産国わからないところの
人参をどうぞと来たもんだ。お米だってカリフォルニアですよ。
ということでのっけから今までどおり和風にすると自分勝手に涙ぐんでしまいそうなので
今日はシンガポールよろしくごちゃまぜの構成としました。
そして手間もまーったくかかっていません。
春雨のタイ風サラダ、オクラと冷奴(かろうじてオーガニック)のXO醤のせ、インゲンと
あさつきの豚バラ巻の照焼。そして今日足を棒にして買いにいった炊飯器で炊いた
ご飯はあえてすしにはせずふきのとう味噌をのせてみました。
妥協といえば妥協だが受容しようとしないとね。あるものでせいいっぱい健康をめざして。
ところで一番評判がよかったのは一番和風な豚照りでした。なんだとー!
スタイルよりも材料(つまり肉)が優先されるのか、、、おそるべし。
it's been 5days since i came back here to singapore.
i must admit i missed my dog,my boyfriend a lot and somehow yes this country itself.
hope nobody wil accuse me of this but still i need rehab of my mentality and my tongue.
to accept where i am ,i made thai taste salad , and tofu with xo sauce and pork roll teriyaki sauce
as a start of my singapore life.the result was good mixture of taste.
please click here for a vote arigatou
一回クリックお願いします↓
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
2008年11月4日火曜日
秋桜(cosmos sushi roll)
すっかり寒くなりましたね。湿度の高いシンガポールではまずありえない、粉ふくの足、ひざ、手。
庭のコスモスをみてみたところ花びらは7枚なんですね。白いご飯がたりませんでした。
そのついでに庭から柿をひとつもいでチェリートマトももってかえってきました。
柿の白和え、隠元のジンジャートマトソースあえ、湯葉(波乗りジョニー、美味しいですよね)と牛肉と根菜の甘辛炒め煮です。明日シンガポールに戻ります。こういうラインナップも食べ収めかなあ。
it has become winter all of sudden.i feel dry season from my legs,elbows,hands...where is my nivea cream?
i went out to check cosmos flowers they have seven petals,as i had enough white rice today,could make only five..never mind,it's still cosmos sushi roll i insist.
what i cooked else were,persimmon with tofu sauce,french bean with tomato ginger sauce and
stir fried sliced beef and root vegetables(carrot and burdock).i seasoned the beef with soya sauce and sugar and sake.we call it ''amakara''.if i am not wrong,it's one of the favorite taste of japanese..
please click here for a vote arigato↓こちら投票おねがいします。1回クリックで。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
2008年10月30日木曜日
豆巻き(sushi roll-beans)
今日はビーンズミックスと隠元豆をサフラン寿司メシにまぜて
巻き寿司にしました。ご飯にこしょうも混ぜました。
for the sushi roll i made today,i used a few different kind of beans and mixed in saffron rice.そして豆巻きのとなりはふろふき大根です。犬の散歩の途中で紅葉をとってきました。
and the next to the sushi roll it's slow cooked daikon raddish with sweetened miso paste.i put aside maple leaves i picked this morning .
and the next to the sushi roll it's slow cooked daikon raddish with sweetened miso paste.i put aside maple leaves i picked this morning .
2段目はすりおろし蓮根ともち粉と山芋をまぜてあげた蓮根もちのきのこあんかけと
レタスと水菜ととまとのおひたし
deepfried grated lotus root with mushroom sauce and iceberg lettuce ,mizuna salad.
please click here for a vote arigatou→一票お願いします。にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
バンビ印の生きゃらめる
最近生キャラメルとか塩なんとかってはやっているみたいですね、日本。
このキャラメルはどちらかというとコーティングした蜂蜜ってかんじで
甘美。
しかし、このパッケージのかわいさはおもわずうなってしまいました。
このキャラメルが我が家に届いたときにちょうどさつまいもを塩茹でしていて焦がしてしまって、
焼き芋みたいになってしまいました。本当はきんつばにしようとおもったのですが
やけになってこのキャラメルと新生酪農(地場産業)のナチュラルチーズをかけてレンジで
とかしたら、もう、これが、甘いしちょっとしょっぱいし、とろっとしているし、ほくほくもしていると
気がついたらすごい量たべていました。あまりおおっぴらには言えないような食べ物ですが
おいしかったです。
2008年10月29日水曜日
四つの海を渡るはずが弐(sushi roll bento -four ocean2)
レタスと南関あげという乾燥油揚げの煮びたしをつくりました。レタスは生で食べるより加熱したほうが
私好みです。南関あげはまた普通の油揚げと違ううにっとした食感でちょっとたんぱく質!ていう主張が 強いように感じます。おとなりは豆腐のきのこあんかけです。
the left side ,it's iceberg lettuce and dried deep fried bean curd,blanched in seasoned fish and kelps stock.this dried deep fried bean curd is totally different in its texture from non dried ones.and you can taste somewhat meaty when it's cooked.
and the right side ,tofu with three kind of mushrooms sauce with yuzu zest.
PLEASE CLICK HERE↓ FOR A VOTE ,ARIGATOU
一票お願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
四つの海を渡るはずが壱(sushi roll-four ocean?1)
あり?おかしいな。てきとうに切ったら四海巻にならなかった!
桃色のところはいただきもののお赤飯をつかわせて
頂きました。
this is one of the classic pattern called"shikaimaki"(four ocean)
i am afraid i cut wrong way.i must practice and investigate what
was the cause of this mess.
by the way ,for the pink part i used "sekihan"(red bean glutinous rice).people cook this sekihan for festive occasions.this time,i have no idea it's from my neighbor.
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
桃色のところはいただきもののお赤飯をつかわせて
頂きました。
this is one of the classic pattern called"shikaimaki"(four ocean)
i am afraid i cut wrong way.i must practice and investigate what
was the cause of this mess.
by the way ,for the pink part i used "sekihan"(red bean glutinous rice).people cook this sekihan for festive occasions.this time,i have no idea it's from my neighbor.
お隣は豚肉のゴマ焼きです。最愛のハッピーターンを思い浮かべながら形づくってみました。
the next to the sushi roll ,it's grilled sesame covered minced pork and tofu with some teriyaki sauce.
こちらクリックしてください。お願いします。↓
please click here↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
四つの海を渡るはずが(sushi roll bento-four ocean)
むこうにみえるのはみかんです。デザートです。手が黄色にそまるほどみかんを
食べる季節まではここにいられないか。。。
the orange on the right side,that is a dessert for tonight.
i will miss the season when my fingers become yellow after over eating "mikan"(mandarin orange,it's much more sweet than those from china).
投票お願いします。
please click here for a vote,arigato↓
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
2008年10月28日火曜日
薔薇ってかける?壱の段(sushi roll bento-roses the first box)
2段目はきのこ(あーもう何回も、、これもあるご近所様からのいただきものです。)を焼いて、柚子の汁と醤油であえました。おとなりは豚肉と豆腐と玉ねぎのすりおろしと人参がはいった巾着です。
この玉ねぎが入ると味がぐっと複雑になります。ちょっとだけでいいので涙はでません、多分。
あと、この、隠元がとてもおいしかったです。ごちそうさまです(これもです)
this is what i put in the boxes of the first layer.
yuzu+soy sauce marinated grilled mushrooms(shiitake,enoki and bunashimeji)and next to them
it's a simmered pork and tofu stuffed deep fried bean curd.i put little amount of grated onion in the minced pork mixture.it won't make you cry,i wish,if you happen to cry the tears worth it.the little amount of onion would make a big difference so.
please click here for a vote,arigatou↓
投票お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
この玉ねぎが入ると味がぐっと複雑になります。ちょっとだけでいいので涙はでません、多分。
あと、この、隠元がとてもおいしかったです。ごちそうさまです(これもです)
this is what i put in the boxes of the first layer.
yuzu+soy sauce marinated grilled mushrooms(shiitake,enoki and bunashimeji)and next to them
it's a simmered pork and tofu stuffed deep fried bean curd.i put little amount of grated onion in the minced pork mixture.it won't make you cry,i wish,if you happen to cry the tears worth it.the little amount of onion would make a big difference so.
please click here for a vote,arigatou↓
投票お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
薔薇ってかける?弐の段(sushi roll -roses the second box)
昨日の反省から今日は薔薇にしました。お花の部分はもっとよれよれにしたほうがもっと薔薇っぽかったかしらん?中心部分は山ごぼうです。ファンとしてはしっかくですが、山ごぼうってアザミの一種の根らしいですね。山に生えているごぼうの一種だと思っていました。これは国産です。ご飯はちょっとトマト味の夕焼けもちと星空米と紅生姜(こちらも国産です)をいれてまきまきしました。緑部分は小松菜です。
ところで薔薇ってかける?といっていた安田成美は今でもかわらぬ可憐さですね。薔薇は夏の季語って本当ですか?
today,i managed to make a rose patterned sushi roll.what you need to prepare are; two colors of rice(though i used three colors today),thin fried egg ,blanched chye sim,pickled ginger,pickeled "yama gobo"and of course,a sheet of nori.if you have any chance to make it,i hope you'll try to get ingredients with no artificial colorings ,non artificial preservatives .
and,next to sushi it's sanma sashimi(raw saury), a kind of fish of season.i cut and slice it as fast as possible and ate it up as fast as possible.commonly bento is portable food,but sashimi,please do not ever try to carry around do not leave it outside too long.and one more thing,you have to be very very careful when you choose fish if you want eat raw.if it's in singapore,you must go to japanese super market.and when you have chance to slice raw fish for sashimi,disinfect knives,cutting board,not to forget your hands too.
i know it's i talked too much but still it might not enough for food safety.
by the way,the saury was very fatty,oishikatta~!
ひと押しお願いします。please click here for a vote,arigatou.↓
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
薔薇って書ける?(sushi roll bento-roses)
ということで今日の夕飯はこのようなお弁当でした。
父に会いにいっている母が帰ってくるまでカウントダウンあと2日。
がんばれ3匹(犬)そして私(人間)
so that's my dinner bento @home.
my mother will come back in two days from indonesia in where my father works.
it's getting difficult for me to handle three dogs ,and guess they are being stressed more to be
handled by me,a commander..
please vote for me,doumo arigatou gozaimasu↓
一票お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
2008年10月27日月曜日
夏の終わり(last harvest)
わかっているんですよーもうすぐ冬だってことは。しかし、今だにピーマンもトマトも頑張ってなりつづけているんですよー。今日なんてご近所さんからキュウリとトマトと隠元とかいただいちゃいました。
バジルはもう終わりです。最後のバジルペースト作りをしました。今日はおじゃがとあえました。
細かいことなんですが、私はミキサーにかける前にバジルをさっと湯がきます。そうすると緑がちょこっと明るめにでるような気がします。冷凍で越冬可能。
シンガポールではディ-パバリという日です。なんでも悪い神が光の神にやっつけられたお祭りとか。。。間違っているかも。彼はお母さんのカレーを食べにいっているはず。。クリスチャンのくせに。
犬の散歩してくれたかしら、ぶつぶつ。。。
this is the final harvest of basil.it's the end of summer,though i know it's end of autumn technically.when i make basil paste,i blanch basil leaves first and process them with garlic and salt and olive oil and parmesan cheese .then keep in the freezer.
i used this paste today to dress boiled potato...sayonara natsu no hi(good bye summer days)
by the way,a happy deepavali!!!
バジルはもう終わりです。最後のバジルペースト作りをしました。今日はおじゃがとあえました。
細かいことなんですが、私はミキサーにかける前にバジルをさっと湯がきます。そうすると緑がちょこっと明るめにでるような気がします。冷凍で越冬可能。
シンガポールではディ-パバリという日です。なんでも悪い神が光の神にやっつけられたお祭りとか。。。間違っているかも。彼はお母さんのカレーを食べにいっているはず。。クリスチャンのくせに。
犬の散歩してくれたかしら、ぶつぶつ。。。
this is the final harvest of basil.it's the end of summer,though i know it's end of autumn technically.when i make basil paste,i blanch basil leaves first and process them with garlic and salt and olive oil and parmesan cheese .then keep in the freezer.
i used this paste today to dress boiled potato...sayonara natsu no hi(good bye summer days)
by the way,a happy deepavali!!!
壱の段(sushi roll bento-the first layer)
北海道のメークインいただきました。自分で買うときは男爵なので久々の食感。拍子木切りで正解。
メークインだと煮崩れない。バジルソースで和えました。トマトは湯むきしてバルサミコ酢とオリーヴオイルで和えました。お隣はこれまた頂き物の柿。柿は私の果物ランキングでは結構下のほう(罰当たりですよね、ごめんなさい)ですが、これはしゃっきりしていて甘すぎなくてオッケー。
栗きんとんはいただいた(またです。ありがたや)蒸栗を鬼のようにつぶしてお砂糖をいれて練ったあと
コニャックを必要よりちょっと多めにいれて冷凍してあったものを絞りました。
いっひっひ、旨いの~(ただいま禁酒中につき)
my neighbor brought hokkaido potato named "meikuin" which is not so starchy that it can keep its shape when cooked.i dressed this potato with the basil paste i made today.
for tomato,i blanched ,peeled and marinated with balsamic vinegar and extra virgin olive oil.
and next to them,it's persimmon(from a neighbor ,again)and chestnuts dumplings are made from the steamed chestnuts (from a neighbor ,over and over again),then mushed and sweetened and mixed in some cognac,i put a little bit more than necessary(i manage not to drink these days)
please click hereya↓ and vote for me,arigatou
投票お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
メークインだと煮崩れない。バジルソースで和えました。トマトは湯むきしてバルサミコ酢とオリーヴオイルで和えました。お隣はこれまた頂き物の柿。柿は私の果物ランキングでは結構下のほう(罰当たりですよね、ごめんなさい)ですが、これはしゃっきりしていて甘すぎなくてオッケー。
栗きんとんはいただいた(またです。ありがたや)蒸栗を鬼のようにつぶしてお砂糖をいれて練ったあと
コニャックを必要よりちょっと多めにいれて冷凍してあったものを絞りました。
いっひっひ、旨いの~(ただいま禁酒中につき)
my neighbor brought hokkaido potato named "meikuin" which is not so starchy that it can keep its shape when cooked.i dressed this potato with the basil paste i made today.
for tomato,i blanched ,peeled and marinated with balsamic vinegar and extra virgin olive oil.
and next to them,it's persimmon(from a neighbor ,again)and chestnuts dumplings are made from the steamed chestnuts (from a neighbor ,over and over again),then mushed and sweetened and mixed in some cognac,i put a little bit more than necessary(i manage not to drink these days)
please click hereya↓ and vote for me,arigatou
投票お願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
登録:
コメント (Atom)