[フレーム]

TAC建築士講師室ブログ

TAC建築士講座の講師・スタッフのブログです。

建築士共通

こんにちは

大屋先生の企画で単発の講座を開催します

構造が「なんとなくの理解」で終わっている方に受けていただきたい講座です。


[画像:kozo]



【講座名】
一級建築士 学科試験対策
「"文系"大屋の構造補習」


【こんな方におすすめ】
1 構造が「なんとなく」苦手な方
2 上級学科本科生の方で、開講前に構造の重要論点を総復習したい方
3 総合学科本科生・学科本科生の方で、構造に不安を感じている方


【概 要】
〜10時間でつまずきを解消!名物講師による構造補習〜

構造は、解き方を完全に理解できれば、確実に解ける分野でありながら、「問題が変わるとわからなくなる...」「公式だけ暗記していてよくわからない...」という声をよく耳にします。そんな方をゼロにするために当講座を企画しました。

文系出身で学生時代は数学が全然ダメだったにも関わらず、構造を大の得意科目としていた大屋講師が、「こう理解すればよい!」を解説していきます。問題演習をまじえながら、進めていきますのでその場で実践力も鍛えられます。

過去問から正答率の低い問題を中心に取り上げていきますのでご自身の学びの「補習」としてご活用ください。


【内 容】
×ばつ全4回
受講形態:オンラインライブ通信講座(Zoom)
(注記)Web会議ツール「Zoom」を利用して、オンラインでの開催となります。
全国各地からご参加いただけます。

日 程:
教材発送日
2024年 2/21(水)以降随時
「2024年度 新体系テキスト「構造」」「2024年度 項目別問題集「構造」」の2冊

講義1(ポイント力学1)
3/6(水)19:00〜21:30

講義2(ポイント力学2・構造ルート)
3/13(水)19:00〜21:30

講義3(構造ルート〜S造)
3/20(水)19:00〜21:30

講義4(RC造〜各種構造)
4/3(水)19:00〜21:30

(注記)アーカイブ配信あり
当日収録した動画は、TAC WEB SCHOOL「講義視聴ページ」に掲載しますので、
何度でも視聴可能!欠席や復習の際も安心です。


【講 師】
TAC建築士講座 講師
大屋 喜嗣 (おおや よしつぐ)講師

文系出身の一級建築士。文系で有るが故、みなさんが苦労しているポイントに精通し、分かりやすく、面白い説明で多くの幅広い支持を得ています。ゼネコンと設計事務所で20年以上のキャリアを持ち、実務に即した説明が好評です。趣味は釣りと料理。魚をさばかせたら、TACナンバーワン。


【受講料】
通常受講料:33,000円(税込)
本科生割引受講料:22,000円(税込)
(注記)本科生割引とは、[2024年合格目標]一級総合学科本科生、一級学科本科生、一級上級学科本科生の方がご利用いただける割引制度です。e受付に登録・ログインしてお申込みください。


【詳細・お申込みはこちら】
[フレーム]

こんにちは

井澤先生の企画で単発の講座を開催します

令和5年12月13日施行の建築基準法施行規則10条の3(頻出の「農道における接道義務の例外」)の法改正にも対応!


[画像:houkaisei]


【講座名】
一級建築士 学科試験対策
「令和6年試験向け 法改正出題予想講座」


【こんな方におすすめ】
1 法改正をまとめておさえたい方
2 法改正関連の新規問題に備えたい方
3 法規の取りこぼしを防ぎたい方


【概 要】
〜厄介な法改正の整理もTACにお任せください!〜

建築士試験では法改正された内容がすぐに「法規」の科目で出題される傾向があります。出題されるもののなかには、過去問では正答だったものが間違いとなる場合もあり、これが非常に厄介です。

つまり、法改正を意識した学習が必要ということになりますが、自分でまとめるのはかなり厳しいでしょう。そこで今回、令和6年試験向けの主要な法改正をまとめた解説講義と予想演習講座をご用意しました。厄介な法改正の整理もTACにお任せください。


【内 容】
×ばつ全2回
受講形態:Web通信講座
日 程:2024年 3/1(金)配信開始 (注記)2024年7月末まで何度でもご視聴いただけます。
教 材:専用レジュメ(法改正内容・予想問題と解説)


【講 師】
TAC専任講師 一級建築士 学科主任
井澤 真悟 (いざわ しんご)講師

一級建築士。某有名建築家のアトリエ系事務所で修業をした後、教育業界に入って20年以上の経験を有する。聞き手を全く飽きさせないスピーディーかつ明快な講義で絶大な人気を獲得している。明快なポイントの指摘と一度聞くだけで記憶に焼きつく巧みな話術は受験生必見。当ブログの「井澤式比較暗記法・実例暗記法」でもおなじみ。


【受講料】
通常受講料:11,000円(税込)
本科生割引受講料:5,500円(税込)
(注記)本科生割引とは、[2024年合格目標]一級総合学科本科生、一級学科本科生、一級上級学科本科生の方がご利用いただける割引制度です。e受付に登録・ログインしてお申込みください。


【詳細・お申込みはこちら】
[フレーム]

こんにちは

佐藤博子先生シリーズの第2弾!
施工の暗記つら・・・いう方は集まってください。

[画像:24_bunkei-sekou]


一級建築士(学科)
文系の方に捧ぐ「施工」

〜苦痛な暗記学習になっている方をお助けします〜
実務と直結している施工。

仕事に就かれている方は、実際にやっていることを理論で学べて楽しいという感想を持つ一方、実務経験がなく大学でも専攻していない場合は、雲をつかむような状態のなかで数字を暗記していく作業になりがちです。

後者の場合、イメージ化できていないので超短期記憶になってしまい、せっかく覚えても数日で不思議なほど真っ白になっているということが起きてしまうでしょう。

当セミナーでは、実務経験のない文系・芸術系の方にとっては難解極まる「施工」を、同じ経験をした講師がわかりやすく解説します。

施工に苦手意識のある方はぜひ当セミナーで意識改革して、いける!という実感を得て学習を進めていきましょう。


【日程】
2/28(水)19:30〜 オンライン(要予約)


【お話すること】
〇 施工の学習のポイント
〇 単に詰め込むだけ!をやめるには?
〇 イメージできない場合の対処法
〇 TACの講座案内・質問会


【担当講師】
佐藤 博子(さとう ひろこ)


【予約はこちら】
[フレーム]

2024年合格目標 1級建築施工管理技士一次検定対策講座が、いよいよ開講。

初回は、予約不要で「無料体験入学」を実施します!

今年、資格の取得を目指すにあたり、資格学校に通うか(どこにしようか)悩んでいる方、

校舎の雰囲気もみつつ、講義に参加してみませんか?

ぜひオリエンテーションからご参加ください!

開講に伴い、講座の進め方や利用方法についてもご案内します。

また、各TAC校舎ではビデオブース講座でも体験入学できます。(こちらは要予約)

お気軽にお問合せ、ご利用ください。


皆様にお会いできるのを楽しみにしております!



<教室講座:新宿校> 予約不要

開講日の開始20分前までに直接新宿校の受付窓口へお越しください。

日曜教室 24日(日)13:0013:30 オリエンテーション

13:3016:00 講義1

平日教室 25日(月)19:0019:30 オリエンテーション

19:3022:00 講義1

(注記) 体験講義では、初回実施範囲のテキスト・問題集をお配りします。

>新宿校の案内はこちら

<ビデオブース講座:全国TAC各校舎> 要予約

27日(水)より視聴可能

(注記)ビデオブース講座の体験は体験希望日の前日までに、ご希望校舎にお電話にてご予約下さい。

>各校舎の案内はこちら



キャプチャ

こんにちは

二級建築士試験を受験される方へのご案内です。

今年は設計製図試験だけ!という方も学科からのストレート合格を目指す方も、入門ですので、みなさまどうぞお気軽にご参加ください


[画像:24_RCzounyumon]


二級建築士(設計製図)
RC造入門

そろそろ準備を始めた方がよい時期に入りましたので、当セミナーを企画しました。
特に参加していただきたいのは、日頃から図面に慣れ親しんでいない方です。

仕事等でRC造の図面を描いているのであれば、トレース練習でとにかく何枚もかいて表現方法や手順を体にしみこませる必要はありませんが、

自分が考えるプランをどう描けばよいのか想像がつかない方は、模範解答のトレースから始め、図面作成に慣れること徹底的にやらなければ、はっきり言って合格は厳しいです。

当セミナーでは、過去のRC造の課題分析からはじめ到達目標をみんなで共有したうえで、課題発表前にやらなければならないことを整理していきます。

終了後は質問会もありますので、不安を解消する場としてご活用ください。


【日程】
2/21(水)19:30〜 オンライン(要予約)


【お話すること】
〇 過年度のRC造課題の出題分析
〇 合格のポイントと課題発表前にやること
〇 作図練習の重要性とそのやり方
〇 TACの講座案内&質問会


【担当講師】
岡部 正昭 (おかべ まさあき)


【予約はこちら】
[フレーム]

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /