私たちは、消費者団体訴訟制度の担い手として京都で消費者契約に関する問題に取り組む消費者、消費者団体、消費生活相談員、学者、司法書士、弁護士らで構成するNPO法人であり、内閣総理大臣が認定した適格消費者団体です。
新着情報
消費者被害情報提供について
消費者の皆様からの当団体への被害情報提供ですが、メール及び電話、FAXにて受け付けをさせて頂いております。ご理解を頂けますよう、よろしくお願い致します。
専門学校(その他技能習得のための学校を含む)に関するトラブル情報の提供についてのお願い
現在、当団体では専門学校(その他技能習得のための学校を含む)に関するトラブルについての調査を行っています。みなさまからの情報提供をお願い致します。
詳細はこちら
また、消費者庁が消費者団体訴訟制度の広報用動画を作成し、公開しています。
「差止請求 困ったことをやめてもらう〜3匹のこぶた編〜」は、専門学校の事例となっています。
下記のバナーをクリックすると消費者庁COCoLis(消費者団体訴訟制度)ポータルサイトに移行して動画を見ることができます。
令和元年度消費者支援功労者表彰の内閣総理大臣表彰を受賞しました。(総理官邸で表彰式が開催されました。)
京都府警察本部からのお知らせ お知らせ
特殊詐欺特別警報制度
京都府警察では、特殊詐欺が短期間に集中的に発生した場合に、府民の皆様に注意喚起を促すための「特殊詐欺特別警報」(原則1週間)を発令しています。
サギ・レッド・アラート発令中(特殊詐欺特別警報)
2019年3月6日から3月12日まで。
チラシはこちら
今後も被害が続発するおそれがあることから、発令期間が延長されました。
2019年3月13日から3月19日
チラシはこちら