サポート通信

サポートセンターからのお知らせやパソコンに関する情報などをお伝えいたします。
プロフィール
しかくID
support
しかく自己紹介
入間・瑞穂・東松山ケーブルテレビ加入者のインターネットサポートを行っています。

弊社インターネットサービスの設定や不具合に関しましてはインターネットサポートセンター(ご加入者様専用ページ)までお問い合わせ下さい。
しかく趣味
インターネットのサポート
パソコン初心者の方にわかりやすくインターネットを教えること
しかくアクセス数
1,230,149
カレンダー
2025 / 11






1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30





カテゴリー
コンテンツ
検索
コメント
リンク
携帯アクセス
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
投票する
このページをランキングに投票できます。
ルーターのファームウェアアップデートにつきまして
平素より、入間ケーブルテレビのインターネットサービスを
ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

ご自宅でインターネットを接続する際に、無線接続や、複数の端末(パソコンやスマホなど)を同時にインターネット接続を行う場合、
市販の無線ルーターや有線ルーターをご利用されているかと思います。

各ルーターのメーカーは、不具合の解消や機能アップのために、「ファームウェア」(ルーター内部に入っている、ルーターを制御するソフトウェアプログラム) の新しいバージョンを逐次公開しています。

通常は購入時に入っているファームウェアで問題ありませんが、中にはルーター購入時に入っているファームウェアが、重大な不具合を持っている機種も見受けられます。
場合によっては、ご自宅内だけではなく、ネットワークにつながっている他のお客様のネットワークに障害を及ぼす可能性もございます。
つきましては、ルーターのファームウェアのバージョンアップを実施されますようお勧めいたします。

バージョンアップ方法は、ルーターメーカーによりさまざまです。

以下に代表的なルーターメーカーのサイトを掲載いたしますので、
ルーターの型番を指定/検索いただき、画面の手順に従い、最新のファームウェアをダウンロードおよびインストールを行ってください。

Buffalo製 無線ルーター (Air Station)
http://buffalo.jp/download/driver/index_wireless.html

Buffalo製 有線ルーター (Broad Station)
http://buffalo.jp/download/driver/index_lan.html

NEC製 (Aterm)
http://www.aterm.jp/support/verup/index.html

ELECOM (Logitec) 製
http://www2.elecom.co.jp/search/download/list.asp?group=/network/wireless-lan/

I-O Data製 (Air Port)
http://www.iodata.jp/lib/

恐れ入りますが、詳細な作業手順や不明点につきましては、
ルーターの説明書やヘルプ、メーカーサイト等をご覧頂きますか、
ルーターメーカー様へ直接お問い合わせください。

それではよろしくお願いいたします。








2017年02月25日 11:17:00|サポートセンタースタッフ日記
ご注意ください
平素より入間ケーブルテレビ・インターネットをご利用いただき
誠にありがとうございます。

差出人「日本マイクロソフトセキュリティチーム」
件名「警告!ご利用のマイクロソフトの......」

といった文面のメールがケーブルテレビのメールアドレス宛に届いているようです。



これらはすべて開かないようにご注意ください。

(注記)プロダクトキーの認証について、マイクロソフトからメールで通知されることはございません。


メールを開くだけではウィルスなどに感染することはありませんが、
誤操作によりリンクへアクセスしてしまう恐れがございます。
速やかに迷惑メールフォルダに振り分ける・削除するなどの作業をお願いします。
(注記)振り分け後は、迷惑メールフォルダーやごみ箱を「空にする」ことを
お勧めします。
(注記)メールに返信したり、メール本文記載の対処をするなどの操作は
絶対にお控えください。







詐欺メールにご注意ください。
入間ケーブルテレビ インターネットサポートセンターです。

弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このところ、Microsoftのセキュリティを名乗ったメールが、無差別に送信されているようです。

タイトルに「ご注意!!OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています。」と記載されております。

これは明らかに詐欺メールですので、「今すぐ認証」などのリンクをクリックなどせず、メールを速やかに削除し、ごみ箱からも削除いただく対応をお願いいたします。

今後も、別のタイトルや内容で、もっともらしいメールが送信される可能性はありますので、身に覚えがないメールや不信に感じたメールは速やかに削除される対応をお願いいたします。








2016年12月31日 17:58:19|サポートセンタースタッフ日記
入間ケーブルテレビ・サポートセンター年末年始営業時間
平素より入間ケーブルテレビ・インターネットをご利用いただき、
誠にありがとうございます。


年末・年始の営業時間についてご案内いたします。
元日のみ休みとなります。
他、営業日および営業時間については以下の通りでございます。


年内 2016年12月31日まで
営業時間 10:00〜18:00


年始 2017年1月2日より
営業時間 10:00〜17:00(1月2日から1月5日まで)
(注記)ホームページからのお問い合わせも同様に1月2日からのご案内となります。


2017年1月6日からは通常通り営業いたします。



ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。







Windows 10 でインターネットが接続できない件につきまして
平素より、入間ケーブルテレビのインターネットサービスをご利用頂きまして、
誠にありがとうございます。

最近「Windows 10 でインターネットが接続できない」お問い合わせが増えております。

Windows 10お使いのお客様の場合、以下の手順で解消される場合がございます。

1,スタートボタンをクリックします。
2,シャットダウンを表示させます。(通常のPCの電源を切る状態にします。)




3,キーボードの「Shift」キーを押したまま「シャットダウン」の部分を
クリックします。




PCの電源が落ちましたら、通常のようにPCの電源ボタンを押してPCを起動してください。
(この方法では、シャットダウン後の起動が通常よりも時間がかかる場合がございます。)


(注記)上記の方法で上手くシャットダウンできない場合は、以下をお試しください。

1,スタートボタンをクリックします。
2,シャットダウンを表示させます。(通常のPCの電源を切る状態にします。)

−−−−−ここまでは上記と同様の作業になります。−−−−−

3,キーボードの「Shift」キーを押したまま「再起動」の部分をクリックします。



4,「オプションの選択」が表示されますので、「PCの電源を切る」をクリックします。



PCの電源が落ちましたら、通常のようにPCの電源ボタンを押してPCを起動してください。
(この方法では、シャットダウン後の起動が通常よりも時間がかかる場合がございます。)


尚、Windows 10に関する詳しいことに関しては、ご使用の各PCメーカー様、
またはWindows 10開発元のマイクロソフト様までお問い合わせください。







[ 1 - 5 件 / 1660 件中 ] 次の5件 >>


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /