Home > 筋トレ | 趣味とスポーツ > 腹筋運動のやり方/下腹部を効果的に鍛えるスロートレーニング

腹筋運動のやり方/下腹部を効果的に鍛えるスロートレーニング

スポンサーリンク
(追記) (追記ここまで)

スロトレで下腹部を効果的に鍛える腹筋運動のやり方を解説した動画です。
ぽっこりお腹、下腹部の脂肪が気になっている人や腹筋の下をしっかりと鍛えたい人におすすめです。

スロートレーニング(スロトレ)って知っていますか?
動作をゆっくりにすることで、血流を制限して筋肉に大きな負荷がかかっていると錯覚させることで筋肉を効果的に鍛えることができるトレーニング方法です。
関節などに負担のかかる重い重量を扱わなくていいので、筋肉を安全に鍛えることができます。

【やり方】
・仰向けになり、脚をまっすぐに上げます。
・この体勢から3秒かけてゆっくりと脚を下します。
・下ろしたら、3秒かけてゆっくりと上げます。
これを繰り返し行ってください。反動を使ってはいけません。

通常のスピードで行うのに比べ、スロートレーニングの場合、長い時間筋肉に力が入っている状態になるため、腹筋の下がしびれるように効いているのが分かると思います。
レッグレイズの場合は、腰への負担があるので腰痛持ちの人にはおすすめできないのですが、背中を床に押し付けた状態を保って行うと腰への負担が軽減されます。
ただ、間違ったフォームで行うと腰痛を悪化させることになるので、できれば腰痛持ちの方は別の種目で下腹部を鍛えるようにしてください。
腰痛も持っていない人が腰への負担を減らす意味で、床に背中を押し付ける姿勢で行ってみましょう。

1日置きに続けて、ぽっこりお腹の解消、かっこいい腹筋を目指して頑張りましょう!

しかく関連動画
スポンサーリンク
(追記) (追記ここまで)
おすすめ記事
(追記) (追記ここまで)
評価 : 1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1件の評価)
しかく関連動画

タグクラウド

やり方 アプリ エクササイズ カラオケ ジッタちゃん ストレッチ ダンス レシピ 上手 会話 作り方 作る 使い方 包丁 基本 折り方 折り紙(おりがみ) 振り付け 方法 書き方 歌詞 筋トレ 簡単 絵描き歌 練習 美味しい 美容整形 話し方 野菜 韓国語

Home > 筋トレ | 趣味とスポーツ > 腹筋運動のやり方/下腹部を効果的に鍛えるスロートレーニング

このページのトップ

Copyright © 初心者TV : 使い方・方法・やり方を動画で紹介 All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /