2012年11月22日木曜日
亥の子の行事
先日のブログで「亥の子」が近年
行われていないと書きました。
今日、その地区を通りかかると
自治会長のKさんが「亥の子
今日やるよ」と教えてくれました。
「やったー」と思い、さっそく
夕方、カメラを手に駆けつけました。
少し興奮しました。
神様にお供えする
米,鰯とお酒
全員
神様に
手を合わせます
境内に亥の子の石を
セット
亥の子の歌を歌いながら
(大人の人がリードしながら)
六人で綱をひっぱり
上げ下げして
地面に打ち付けます。
さて、これから
各、家々を回っていきます。
花を頂いて
元気よく「有難うございました」
昔は男の子だけの
行われていないと書きました。
今日、その地区を通りかかると
自治会長のKさんが「亥の子
今日やるよ」と教えてくれました。
「やったー」と思い、さっそく
夕方、カメラを手に駆けつけました。
少し興奮しました。
神様にお供えする
米,鰯とお酒
全員
神様に
手を合わせます
境内に亥の子の石を
セット
亥の子の歌を歌いながら
(大人の人がリードしながら)
六人で綱をひっぱり
上げ下げして
地面に打ち付けます。
さて、これから
各、家々を回っていきます。
花を頂いて
元気よく「有難うございました」
ものでしたが
近年は女の子も
参加します
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
亥の子の歌も歌っていると思うのですがどのような内容なのかユーチューブなどで見ることはできませんか。
返信 削除また、亥の子餅もつくのでしょうか。
<参考>
亥の子祭
http://www.youtube.com/watch?v=KslsTANzE58&feature=related
亥の子祭の餅つき
http://www.youtube.com/watch?v=9U3Pc4A37lI&feature=related
こんばんは
削除動画も撮ったのですが
どうもUPできません
詳しい者にやって貰おうと思っています
なお、亥の子餅はつきません