1. ホーム
  2. 試験・講習会
  3. 応急手当普及員の認定を受けている方へ

応急手当普及員の認定を受けている方へ

応急手当普及員の認定を受けている方へ

1.予約

応急手当普及員(以下「普及員」)は、講習の日程により、人形等の借用ができない場合があるため、講習の計画を立てる場合には、事前に電話等により予約を行ってください。

救急情報係:092-584-1191
(注記)Web受付
(受講者名簿については下記よりダウンロード頂き、講習日の10日前までに提出が必要です)

2.必要書類

予約完了後、申し込み時及び講習終了時に下記の書類に必要事項を記載し、本署又は出張所の救急担当へ提出してください。

様式が変更されました。今後こちらの様式での提出をお願いします。

講習の種類 申込み時の提出書類
(講習開催の10日前まで)
講習終了時の提出書類
(講習終了後1週間以内)
処置法講習
(3時間未満)
救命講習I
(2時間15分)
救命講習II
(3時間15分)
救命講習III
(2時間15分)
救命入門コース
(45分または90分)

3.受講上の注意事項

申し込み

  • 救急処置法講習に受講人数の上限はありませんが、普通救命講習I・II・III、救急入門コースの受講人数は、上限40名とします。(普及員1名につき受講者10名を目安。普及員の数が足りない場合は救急隊が補助をしますのでご相談ください。)
  • 会場や車両等の手配が困難な場合は予約時に救急係と調整を行ってください。
  • 普及員は再講習者に対して修了証・テキストを持参させてください。
  • 救命講習実施計画書の提出後に講習を行う普及員に変更がある場合は電話での連絡をお願いします。

講習当日

  • 人形等を借用される際にはそれら積載できる車両で来署してください。
  • 人形等の借用期間は原則として講習当日のみとします。
  • 修了証は、人形等の返却の際に受講人数分配布します。
  • 再講習者の修了証にあっては、実施結果を報告する普及員が裏面に受講年月日を記載し印欄にサインしてください。(印鑑可)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /