<< 代表のつぶやき(その4) | TOP | 今年もあと1ヶ月です >>

2009年11月27日

豚インフルエンザのこと・・・代表のつぶやき(その5)

県外に居る家族が豚(新型)インフルエンザに感染しました。タミフルが効き2日で解熱し一安心。
早い時期に周囲の人が医療の受診をサポートしてくれたこと、私が医療関係者でインフルエンザに関する知識があったこと、症状発症後には皆でできる協力と2次感染の対策をとったことで、季節性インフルエンザよりも軽症で済んだようです。
起こっている事態への理解と知識、早期の対応、関係者の情報共有などの重要性を再認識しました。結局は、どの病気であっても同じことだと今更ながら痛感しました。早期介入の遅れ、間違った知識や対策、関係者のバラバラの対応など、問題そのものが持つ深刻さもあるものの、問題発生後の周囲を含めた対応によって、問題がこじれていることが少なくありません。
早い段階での正しい情報の入手は、とても大切なことだと思います。
あるパチンコ関連誌のユーザーアンケートで、リカバリーサポート・ネットワークのことを知っている人が3割近いとの結果でした。まだまだとは言え、地道な広報が効果を出してきているのかなと思っています。情報提供と早期介入のきっかけ作りに、まだまだ頑張らねばなりません。

代表 西村直之
posted by RSN at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 代表のつぶやき
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33881179

この記事へのトラックバック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /