いよいよ憲法も最終章になりました。第10章「最高法規」です。
ぜひ熟読吟味していただきたいと思います。なぜなら、第97条を、自民党改憲案はさっくり削っているのです。
この条項に、いったいどんな不都合があるのでしょう。人類が長い歴史の中で基本的人権をかちとってきた、というのがよくないのでしょうか。だったら、人権は外からの借り物ということになってしまうから? すべては自前のものということにしたいから? だとしたら、なんて料簡が狭いのでしょう。そう言うのなら、世界のすべての憲法に書かれている人権は、借り物です。借り物のどこがいけないのでしょう。わたしはむしろ、悠久の人類史という潮に浮かぶ船に、胸を張って乗り合わせている晴れがましさを覚えます。
ところで、第97条には、人権は人類の共有財なのだから、憲法に書かれている人権は、それを拡充するのなら変えてもいいけれど、制限する改憲はしてはいけない、という意味があります。自民党改憲案を書いた人びとは、そこが気に入らなかったのでしょうか。きっとそうです。自民党改憲案は、さんざん人権を制限する改悪をほどこしていますから、第97条はそれらの条文と矛盾します。削除するよりほかなかったのでしょう。
第97条
この憲法が日本の人びとに保障する、
基本的な人権は、
人類が自由をもとめ、
長いあいだ戦ってえた成果です。
いくたびとなく、きびしい試練をのりこえて、
ゆるぎないものであることを証(あか)された成果です。
この基本的な人権が、
永久に侵してはならないものとして、
今と未来の世代の人びとにゆだねられます。
第98条
この憲法は、この国の最高の法です。
法律や、法令や、詔勅や、そのほかの政府が決めたことは、
憲法の条項とあいいれなければ、
拘束力がなく、したがう義務はありません。
日本がむすぶ条約や、さだめられた国際法は、
誠実にまもられます。
やさしいことばで日本国憲法
(マガジンハウス刊) Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
ぜひ熟読吟味していただきたいと思います。なぜなら、第97条を、自民党改憲案はさっくり削っているのです。
この条項に、いったいどんな不都合があるのでしょう。人類が長い歴史の中で基本的人権をかちとってきた、というのがよくないのでしょうか。だったら、人権は外からの借り物ということになってしまうから? すべては自前のものということにしたいから? だとしたら、なんて料簡が狭いのでしょう。そう言うのなら、世界のすべての憲法に書かれている人権は、借り物です。借り物のどこがいけないのでしょう。わたしはむしろ、悠久の人類史という潮に浮かぶ船に、胸を張って乗り合わせている晴れがましさを覚えます。
ところで、第97条には、人権は人類の共有財なのだから、憲法に書かれている人権は、それを拡充するのなら変えてもいいけれど、制限する改憲はしてはいけない、という意味があります。自民党改憲案を書いた人びとは、そこが気に入らなかったのでしょうか。きっとそうです。自民党改憲案は、さんざん人権を制限する改悪をほどこしていますから、第97条はそれらの条文と矛盾します。削除するよりほかなかったのでしょう。
第97条
この憲法が日本の人びとに保障する、
基本的な人権は、
人類が自由をもとめ、
長いあいだ戦ってえた成果です。
いくたびとなく、きびしい試練をのりこえて、
ゆるぎないものであることを証(あか)された成果です。
この基本的な人権が、
永久に侵してはならないものとして、
今と未来の世代の人びとにゆだねられます。
第98条
この憲法は、この国の最高の法です。
法律や、法令や、詔勅や、そのほかの政府が決めたことは、
憲法の条項とあいいれなければ、
拘束力がなく、したがう義務はありません。
日本がむすぶ条約や、さだめられた国際法は、
誠実にまもられます。
やさしいことばで日本国憲法
(マガジンハウス刊) Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフィール
ikedakayoko
おしらせ
もうないのだから」
(かもがわ出版)
・かもがわ出版のHPから購入していただけましたら、送料無料でお届けします。
かもがわ出版 注文ページ
(かもがわ出版)
・このブログから抜粋して、信濃毎日新聞に連載したものなども少し加え、一冊の本にまとめました。(経緯はこちらに書きました。)
・かもがわ出版のHPから購入していただけましたら、送料無料でお届けします。
かもがわ出版 注文ページ
記事検索
最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ