[フレーム]

アビスパ福岡ホームタウン活動Blog

4月11日(日)からスタートした2021年度のクラス、
IMG_7786



第6回目のトレーニングを行いました!
IMG_8783

IMG_8781



これまでのトレーニングレポートはコチラ!
第1回(4/11)テーマ:攻撃:〜突破〜
第2回(4/18)テーマ:攻撃:〜突破〜
第3回(5/23) テーマ:攻撃:フィニッシュ〜ゴールを目指す
第4回(5/30) テーマ:攻撃:フィニッシュ〜ゴールを目指す
第5回(6/20) テーマ:攻撃:フィニッシュ〜ゴールを目指す


今回のテーマも、「攻撃:フィニッシュ〜ゴールを目指す〜」でした!

今回も、「シュートを決める!」ために、「シュートを撃つ!」
「シュートを撃つ」ために、「シュートを撃つ前の部分」を意識して取り組みました!

これまでの積み重ねで、これまでと同じようで、難易度が上がったのは、
「目の前の相手をズラして撃つ!」
だけではなく、ゴールから遠い場所でボールを持った際に、ゴールを目指し易くする判断材料として、「目の前の相手だけではなく、2人目や3人目の守備者を観て、プレイを選択する!」
という部分で難易度が上がりました!
FullSizeRender
FullSizeRender


さて、トレーニングを振り返ってみましょう!


W-up:ボールマスタリー

【6/27(日)スーパークラスU-8(月2回コース)】

W-up:ボールマスタリー

「観て」真似る...
「聴いて」イメージし、表現する...

インプットの質が高まり、アウトプットのレベルも上がってきました!

小さなことの積み重ねで自分自身を上手くするチカラを身に付けていきます! pic.twitter.com/To22AuYpId

— アビスパ福岡 アカデミー&スクール (@Avispa_acsc) June 30, 2021




【狙い】
・ボールのタッチの仕方(触る足や部分、角度や強さ)
・ステップワーク
・インプット「観る」「聴く」「考える」「理解する」→アウトプット「実践する」のサイクル



【成果】
・「インプット」の質向上により、「アウトプット」の質向上
・「出来ていない」のに、「出来ている」と感じていた4月に比べ、「出来ていないこと」に気付き、「考え」「悩み」「試行錯誤」し、周囲を「観る」「真似る」ようなサイクルの質が向上


【次へのステップ】
・「インプット」→「アウトプット」のサイクルをたくさん経験
・「出来ない」→「出来る」の過程をたくさん経験
・「教えられて出来る」→「気付いて出来る」ことを増やす



発育発達や成長・習熟度には個人差がありますが、この年代から
・ボールを扱うテクニック
・自分自身の身体を自分の思うように動かす

ことが上達していくために、
・自分自身で「気付く(気付ける)チカラ」
を高めていくことを目指しています!


そのためには、どんな遊びの中で、どんなトレーニングの中で、どんな話し方や伝え方で、
私たち大人が子どもたちに関わるかがキーポイントになります!

答えや正解がないから難しいですが、この先の年代の特徴や変化を知っている(たくさん経験している)からこそいろんなことを逆算して伝えていける部分を強みにして、コーチという役割を務めて参ります!


Tr1:ドリブル突破ゲーム

【6/27(日)スーパークラスU-8(月2回コース)】

Tr1:1vs1(突破ゲーム)

自分が行きたい方向にボールと一緒に進めるようになってきました!

サッカーには相手がいるので、目の前の相手に触られずに前進していくための
・相手との距離感
・相手の逆をつく感覚
などを少しずつ覚えていきましょう! pic.twitter.com/2ELVwCZd7p

— アビスパ福岡 アカデミー&スクール (@Avispa_acsc) June 30, 2021



【狙い】
・「自分とボールの関係」から「自分とボールと相手1人の関係」へ発展し、ボールから目を離して相手を観てプレイする回数を増やしていく
・シンプルに楽しめる「遊び」の中で、「駆け引きすること」を楽しむ


【成果】
・ボールを扱うテクニックが身に付いてきたことにより、相手を観てプレイする回数が増えてきた
・相手に触られない距離感(間合い)を少しずつ覚えてきた
・重心移動など駆け引きを楽しめる回数が増えてきた


【次へのステップ】
・相手と距離が縮まるまで何となく前進している
・相手と距離が縮まるまでに角度やスピードなどを変化させるなどプランを持ってプレイする



リミテッドプレッシャー(限定的なプレッシャー:守備者がドリブルしながら守備など)では出来ることがかなり増えてきましたね!

フルプレッシャーの中で相手にボールを奪われずに前進していけると良いですが、守備者もがんばるので、そう簡単にはいきません。
ですので、相手に触られない(捕まらない)距離感(間合い)で相手と駆け引きして、相手から離れて前進していくことが少しずつ出来るようになったり、
相手に触られない距離感で強くプレッシャーを受けない状態でパスやシュートなどを選択・実行できるようになっていくことを目指します!



Tr2:ナンバーコール(3vs3 or 4vs4)

【6/27(日)スーパークラスU-8(月2回コース)】

Tr2:ナンバーコール(4ゴールゲーム)

目指すゴールが2ヶ所あります!

ボールを持ちながら、
・どちらのゴールが狙い易いのか?
・相手守備者はどちらに多いのか?

などとボール以外に観る物を増やす、観る範囲を広くしてプレイすることにチャレンジ! pic.twitter.com/KiEB030qFl

— アビスパ福岡 アカデミー&スクール (@Avispa_acsc) June 30, 2021



【狙い】
・GKがいないので、相手を抜かなくても相手をズラしてシュートを撃つことにチャレンジ!
・攻撃と守備、「攻撃から守備の切替」「守備から攻撃の切替」の場面を創出し、ゲームに近づける
・コートを広くして、人数を増やして、「観る範囲」を広く、「観る数」を増やしていくことの経験を積む
・2人ではなく、両ゴールから合計3人出る状況を創り、各ゴールから1人+2人(2人+1人)がピッチに入らなければならないので、お互いで「観る」「聴く」「伝える」「動く」の経験を積む
・4人ずつ出る状況を創り、少し難易度を上げる中でのプレイにもチャレンジ



【成果】
・ボールを扱うテクニックが身に付いてきたことにより、相手を観てプレイする回数が増えてきた
・相手に触られない距離感(間合い)を少しずつ覚えてきた
・「観て」プレイを選択、実行し、実行中に状況の変化に気付き、プレイを「キャンセル(選択し直す)」して、より良いプレイを選択・実行出来る回数が増えた
・目の前の相手だけではなく、2人目・3人目の守備者まで観てプレイを選択できる回数が多かった
・この年代・習熟度では、3人ぐらいが丁度良い難易度だが、4人ずつまでチャレンジ出来た


【次へのステップ】
・意図や判断を持ってプレイする(相手や状況を観てプレイを選択する)
・狙ったところにしっかり蹴るテクニックの習得(両足で)
・ボールを持っていない時の準備



Game:3vs3 or 4vs4


【6/27(日)スーパークラスU-8(月2回コース)】

Game:3vs3(4vs4)

ここ数回でシュートの数が増えました!

コーチングで意識することは、
「指摘「否定」ではなく、
「承認」「賞賛」です!

ネガティブよりポジティブに!
プレイヤーが思いっきりチャレンジし易い雰囲気創りもコーチの大切な役割です! pic.twitter.com/DObjx03zGs

— アビスパ福岡 アカデミー&スクール (@Avispa_acsc) June 30, 2021



トレーニングやゲームでは、ついつい「出来ないこと」「出来るようになって欲しいこと」に目が行きがちになってしまいます。
そして、要求が高くなってしまいます。

現在の習熟度によって、取り組む難易度が変わっていきます。
ですので、「現状」「実力」に対して、「期待」「理想」が高くなり過ぎてしまわぬように、コーチングしていくことを心掛けています!

まずは、チャレンジすること!

トライ&エラーの中から経験して成長していくので、チャレンジしにくい雰囲気や環境を大人が創ってしまわないことが大切です!

要求度や期待が高くなり過ぎるとミスが怖くなってしまいます。
ミスが怖くなると、チャレンジ出来なくなったり、大人の顔色を伺いながらプレイしてしまうようになって、悪循環に陥ります。

スクール活動が終わった後も、「反省会(ダメ出しや要求、プレイの押し付け...etc)」をしないようお願いします!


人生と同じで、上手くいかないこともたくさんあるのがサッカーです。

暑くなり、熱くなり過ぎると体温調整が出来ずに、熱中症になってしまいます。。
IMG_8782


熱中症対策の水分補給や水浴びのように、張り詰めた状態が続くと心が疲れてしまうので、時には、息抜きも必要ですね!

是非とも、サッカー以外の活動も大切にして、サッカー漬けにならないように時々リフレッシュしましょう!


共に協力し、私たち大人が「ベストサポーター」として、お子様の成長をサポートしていきましょう!
https://www.jfa.jp/youth_development/players_first/pdf/best_supporter_book.pdf


IMG_7785


引き続きよろしくお願い申し上げます!


【今後のスケジュール】

次回は、雁ノ巣での開催となります。

活動カレンダー:6〜8月の予定(7・8月は月に1回)
(注記)悪天候時は、トレーニング開始90分前を目処にSgrumにてお知らせ致します。

7回目:7/11/(日)雁ノ巣 10:00-11:30
8回目:8/22(日)雁ノ巣 10:00-11:30

(注記)上記スケジュールを予定しておりますが、変更となる場合もございますので、その際は改めてお知らせ致します。その場合は、その都度、お伝えいたします。


だいやまーく感染症対策について
【スクール会場来場前】
・体調不良(咳や鼻水、咽頭痛等)や発熱時(37.5°C以上または平熱より1°C以上)は参加を控えて下さい。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合は参加を控えて下さい。
過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合は参加を控えて下さい。
・検温し、検温フォーム( https://forms.gle/ZFZL7SFemawUNNeK8 )に登録をお願いします(保護者様の同意も兼ねています)。
開始までに登録がない場合はスクール活動に参加できませんのでご注意ください。
・スクール会場には家族の送迎か自身で来場する。
・スクール会場に到着後はマスク(または代用品)を着用して下さい。

にじゅうまる連絡事項にじゅうまる

【提出して頂くもの】
・パーソナルレポート(このクラスに対する入会同意書が必要ですので、他クラスに在籍している場合でもお手数ですが、ご提出をお願いします)

【手続きをして頂くもの】
・ゆうちょ銀行 or アビスパカード での引き落とし手続き
(注記)昨年度このクラスで活動していたスクール生、香椎浜校・博多校・宇美校に在籍しているスクール生は手続き不要です。
現在、スクールに在籍していても上記以外で活動しているスクール生は手続きが必要です。

【中止や自己都合による欠席について】
・香椎浜校スーパークラス(月曜)
・フットサルスクール博多校スキルアップクラス(月曜)
・お住まい近隣のスクール(ベーシッククラス)
にて振替参加が可能です。
スケジュール等調整のため、参加希望5日前までに担当コーチ・藤井にお問い合わせ下さい。
(注記)アビスパ福岡サッカースクール案内にて、活動場所・活動時間などをご確認ください。


【会費について】
アビスパ福岡サッカースクール生以外
年会費:5,500円(10月以降の入会は2,750円) 月会費:4,950円

アビスパ福岡サッカースクール生
年会費:なし 月会費:3,850円


【ウェア】
活動時のウェアは自由とします。但し、定期スクール在籍期間中にアビスパ福岡主催のイベントが開催さ れる場合、スクールウェアでなければイベントには参加できません。
(注記)対象イベント:スクール生対象のスクール交流戦やスクール対抗戦、ホームゲーム開催時のスクール生対象イベント等


くろまるアビスパ福岡スクール推進部FBページからもアビスパ情報発信中!
くろまるアビスパ福岡アカデミー&スクールTwitter からもアビスパ情報発信中!
くろまるアビスパ福岡アカデミー&スクールInstagram からもアビスパ情報発信中!

アビスパ福岡サッカースクール事務局
〒813-8585
福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-17
tel:092-674-3031

トレーニングレポート担当:藤井潤 Jun Fujii
Profile

アビスパ福岡
育成普及部
スクール推進課
・サッカースクール
・巡回指導(アビースクール)
・イベント(サッカー教室etc)
・ブラインドサッカー
などのホームタウン推進活動をコーチ陣が紹介します☆

soccerschool@avispa.co.jp

bannar


訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
Links
アビスパ福岡HP
bannar



AVIGO
avigo



グッズショップ
shop_banner




人気記事
最新記事
Archives
QRコード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /