いよいよ明日から始まる宇陀松山エリア「喜楽座の復活祭」!!

会期初日に向けて、現地では最後の準備が遅くまで続きました。

喜楽座の入り口です。展示とともに写る荷物やお菓子から会期直前!!という雰囲気が漂っています。

喜楽座内部。パフォーマンスの最終調整が進んでいます。

ノボリもばっちりつけました!

* * * * *

宇陀松山にじゅうまる10月18日(金)のスケジュール

[喜楽座]

10:00 開会式、山中澪『えんえん』

12:00 Aokid『草木土上から聞こえてくる”むかしばなし、しんばなし、いまばなし”から。』
13:00 関川航平『心臓ら』

18:00 アムリタの演劇『ひかりのわかれる』

しかく予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/hanarart19amrita
(注記)観劇には演劇公演チケットが必要です。当日現地での申し込みも可能です。

[尚文堂書店]

・武田力『教科書カフェ』
- 教育に「問い掛ける」時間(クリエーション)12:00 - 16:00
- 教育を「共有する」時間(ワークショップ)16:00 - 18:00

・林ちゑ『生む/続き』12:00 - 16:00

(注記)すべて予約不要、各会場入場料(缶バッチ300円)必要

* * * * *

道の駅宇陀路大宇陀第2駐車場mまたは大宇陀幹部交番隣に無料駐車場がありますよ🚙

各会場のマップは下記ページにGoogle Mapsがありますのでチェック!

https://hanarart.jp/2019/uda.html

2015年の「はならぁと こあ」に参加していた渡辺瑞帆さん、アムリタさん、武田力さん、林ちゑさん。4年の歳月を経て、もう一度戻ってきた宇陀松山でどのような復活祭を展開するのでしょうか。ぜひその目で、身体で、体感しにいらしてくださいね!

今年初参加となる作家さんもふくめ、今回の企画はほとんどがパフォーマンスなので、作家さんたちと直接話したり接しながら作品を体感できる贅沢な時間になると思います😊

そしてそして、明後日には橿原今井の会期がスタートします!!

各公募出展作家の詳細は下記URLをチェックしてくださいね。

https://hanarart.jp/2019/imai.html

「絵の家」展示作業2日目。各地から続々届く作品をひたすら開梱。作業途中でタイムアップ。残りは明日一気に仕上げます!はならぁと参加企画「奈良教育大学絵画研究室×北海道教育大学油彩画研究室 絵の家2019」10月19日(土)〜27日(日)今井景観支援センター(奈良県橿原市今井町) pic.twitter.com/ndAv8i9QRB

— 奈良教育大学絵画研究室 NUEPL (@ENOIE2017) October 17, 2019

今井町も盛り上がってきています!!

こちらのブログでは、日々たくさんのイベントが開かれる各エリアの状況や、オススメプログラムをお伝えしていきたいと思います!ぜひぜひ、チェックしてくださいね。


Calendar

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
<< November 2025 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • [アートディレクター's コラム 12/2] はならぁと 2015 を終えて
    はならぁと事務局
  • [アートディレクター's コラム 12/2] はならぁと 2015 を終えて
    井浦 聖
  • 第一弾の告知チラシができました!!
    はならぁと事務局
  • 第一弾の告知チラシができました!!
    林佐和子
  • キュレーター&展示作家さんにインタビュー! in 郡山城下町エリア(旧川本邸)
    宝本二三男

Link

Profile

Search

Other


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /