愛知県キャンプ協会|キャンプインストラクター&キャンプディレクター育成・資格認定、学びの場としてのキャンプの普及・提供

ご挨拶

愛知県キャンプ協会会長 武藤 正美

会員の皆様には、本会の活動に対しましてご理解とご協力をいただきましてお礼申しあげます。

愛知県キャンプ協会は、昨年5月19日に設立40周年記念式典並びにシンポジウムを無事迎えることができました。愛知県キャンプ協会を温かく見守ってくださった皆さまにお礼申しあげます。創立40周年事業の成果としては、2014(平成26)年5月に実施した設立30周年からその後10年のあゆみを40周年記念誌として取り纏めることができました。そして、シンポジウムでは「キャンプの価値を世の中に広げるために-愛知県キャンプ協会の未来-」と題してパネラーとフロアから様々な視点から提言をいただきました。これらの40周年記念事業を通じて『 CAMP 〜これまでも、これからも〜 』この思いのバトンをしっかり繋いでいきたいと思っております。

さて、愛知県キャンプ協会では、日本キャンプ協会が策定したビジョン2025を基に理事会で検討を重ねて、2022(令和4)年から4年間の愛知県キャンプ協会の将来計画を「愛知県キャンプ協会戦略プラン2025」として取り纏め、会員の満足度を高め、資格取得者から信頼・選択される協会づくりを推進しております。本年度は、いよいよ最終年を迎え、本会の目指すべき最終目標の達成に向けて、その成果と評価を点検していく時期を迎えております。

幸いなことに本協会では、今年度から愛知・岐阜・三重・静岡・長野・福井・石川・富山8県のキャンプ協会で構成された中部北陸ブロックの幹事県を石川県キャンプ協会から引き継ぐことになりました。この機に本協会が「愛知県キャンプ協会戦略プラン2025」に従いこれまで実施してきた事業を棚卸していきたいと存じます。2022(令和4)年に実施した中部北陸ブロックMeeting 福井から4年間の取組みについて成果と課題を点検・評価し、今後の本協会の中長期事業計画の策定に繋がるように展開していきたいと存じます。

皆さまには、引き続き本協会へのご理解とご協力をお願い申しあげます。

インフォメーション

474-8651
愛知県大府市横根町名高山55
至学館大学 時安研究室内
TEL/FAX 0562-46-1317
e-mail:aichi@camping.or.jp

フェイスブックフェイスブックリンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /